• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sukechanのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

open4クラブミーティングin 津田の松原SA

open4クラブミーティングin 津田の松原SA今日24日は恒例のopen4クラブミーティングの日です。
朝7時半すぎ、出発。外気は6℃シートヒーターをonにしましたが。屋根はクローズです。
バイパスで後ろに大きなバス(!)が会長でした。
鳴門西Pでトイレと暖かくなってきたので屋根をオープンにしました。
津田の松原SAの芝生駐車場に到着です。

フェラーリは入院中

あれ? 今日はエリーゼじゃ?(昨日九州から帰ってばかりとか)
charaさん、途中で早退いたしました。

またまた違う車で。

赤はきれいやなー!!

色違いも。

新規入会された、タケさん。

はるばる高知から、S2000 ブラーリ。

本日のメイン。
暖かいところで、談笑中

4.jpg" />


OPEN4の新しいステッカー。トシさんが作ってくれました。
あちらこちらで車談義が。

こちらでは、ポルシェ(ボクスター)談義


こちらでもブラーリ談義が。すべてDIY。すごーい!!こんどはスーパーチャージャーを自分で付けるらしいです。

主役のネットさん、ボクスターを運転。いいわー!!
今度は

赤が似合うかなー?
お昼過ぎに解散。
私はその後、スターゲイザーさんのブログで拝見した。
夢農工房うしおじさんへ寄ってきました。

畦道をうろうろ。反対側は

パン・ヨーグルト美味しいです。
以上ダイジェストです。


Posted at 2013/11/24 20:00:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

木沢の風車

昨日暖かくなってから、オープンにして少し走って来ました。ぽかぽか陽気で最高!!
行き先は木沢の風車まで。ここです。

黒滝寺に行く途中にあります。

途中の国道から、最近はどんな所でも道路ができていますね。
高校の頃、勝浦の友達の家は国道からあるいて1時間近くかかりました。

これが木沢の風車、廻ってはおりません。たしかクリスマスの頃イルミネーションが付くはずです。
ソーラーパネルとトイレが出来ていました。バキュームカーが来ていたけど利用者いるんかなー?


展望台横の枯れ木が折れて展望台に倒れかかっていましたが、放置状態。
src=https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/410/658/1120c91196.jpg" target=_blank>
木沢中心部
target=_blank> src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/012/410/657/cf41836ea0.jpg" />
以前の台風の爪痕。確かお二人の方が亡くなったと思います。
このときは下の国道も崩れて通行止めで、土砂崩れの中に見える林道を通行していました。
昭和の終わり頃は木沢から奥は酷道で有名な439なんて目じゃなかったですね!!
いまでも旧道が少し見えますが、素堀りのトンネル、岩のオーバーハング、があり、対向専用の場所があったりしました。四季美谷温泉口から大釜の滝あたりまでの道そのものでした。





しかし、平日は河川工事のダンプカーと工事がいっぱい。国交省のダンプはすぐ譲ってくれるのですが。狭い道で次々と大きな車が来ると大変です。ほこりまみれになりました。
Posted at 2013/11/23 09:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

冬紅葉も鷲敷あたりまで降りてきました。
庭も紅葉もまっかです。

さらに、数日前から急に寒くなり霜ががおりはじめ、真っ白になっています。
今朝、車の窓も始めて凍りました、屋根の下に入れておかねば、すぐ出て行けません。

(写真ぶれてますね、手がかじかんでたんかな?)
Posted at 2013/11/22 08:08:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

柚子の収穫

今日は午後から柚子収穫です。
木は3本しか無いのですが、今年も結構実っているようです。
柚子の良い香りがいっぱいしてきます。


柚子はトゲが大きいので注意が必要です。厚め服に、皮手袋、帽子も必要です。ヘルメット着たいくらい!

まわりには鹿の道が一杯!!

鹿はトゲも平気!! どんなお口をしているんでしょうね!

これは前のすだち畑。一定の高さできれいにそろっていますが、鹿の食べられない葉っぱが残っているんです。
柚子と一緒に鳥の巣も発見。さすがに卵はありませんでした。

とりあえず、今日の収穫は約40キロ。

ほとんどが、家で絞って柚子酢にします。また皮を柚子味噌にもします。
ところで、徳島県南は柚子酢を寿司に使うんですが、県央あたりから北では柚子酢の寿司は食べないようなんですが、不思議ですね。
Posted at 2013/11/09 15:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月05日 イイね!

山陰ツーリング(ダイジェスト)

11月3〜4日 open4 山陰ツーリングに行ってきました。ダイジェスト版ですので
本編は、ヒロシさんの老人とオープンカーでお願いします。
それでは
朝5時起きると雨音がしていました。あ〜〜〜
川内でお隣にマスタングが、「屋根しまってる〜」言われたが、「雨ふってたよ〜」と返事を。

淡路南Pへ、いつも最終です。

明石大橋から三木SAへ、ここで女性会員のボクスターと合流。

雨の中鳥取方面を目指して出発しました。
帰ってニュースを見ていると、竹田城趾のニュースが出ていました。
前日は雲海がすごく綺麗だったようです。
村岡ファームガーデンで昼食。
メニュー最初のがお勧めかと、ホルモン何とかを注文、が ミステイク。

ずっと雨が降り続いています、得時は強く降りました。

鳥取砂丘が見えてきました、少し小降りです。

日本海見るの始めての方が、はるかかなたの砂山まで挑戦。
上り坂がしんどかったようです。
駐車場にて

お尻くらべ。

一台隠れてしまったので、反対川から

さあ、今宵の宿をめざして、でもず〜〜〜〜と雨雨雨。
ハワイ(アメリカではありません)の道の駅で休憩、ホテルを目指します。
皆生温泉、芙蓉別館

良かったですよ!!。
翌朝。
駐車場から見上げると、露天風呂が。

近くの弓ヶ浜

雨も上がり、みんなでお掃除、オープンで出発。
給油中にぽつりぽつりと雨が。急いで全車屋根を閉めることに、ホテル晴れてたのに。
真っ黒な雲が追いかけてきています。
蒜山ICまでは小降りか霧雨程度でした。


蒜山の道の駅で前に大きなキャンピングカーが、止まりました。

一時大雨
ここから、一般道を岡山方面へ向かいます。やっぱり一般道が楽しい!!


紅葉も綺麗でした、雨が恨めしい。
昼食は、勝山市の『一心庵』蕎麦の有名店だそうです。

こしがあり、美味しかったです。
横の木工品の販売店を散策。大きな年輪の板が¥3000円!!載ったら買っても良いが載りません。
そうしてる内にお天気も回復してきました。
ここで神戸のボクスターさんとお別れ。また来てくださね!!

高梁SAで休憩、(マスタングの隣の作業車消しました、)

次の鴻池パーキングで解散です。
高梁は寒かったが、鴻池は暖かい、脱いだり着たり大変です。
私は家までは、ここからです。
結局明るい内に着くことが出来ました。
参加の皆さんご苦労様でした。
上記のとうり速報です。

Posted at 2013/11/05 08:17:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オーラ修理完了。
費用は驚きの約100万円‼️‼️
ディーラーさんもびっくりしてました。」
何シテル?   04/18 14:53
還暦プラス6となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
1718192021 22 23
24252627282930

リンク・クリップ

しばらく東京を離れます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 17:47:45
ウインカーのLEDライト変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/17 13:54:53
週刊ハコスカGTR Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 05:31:17

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ラフェスタから乗り換え。
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ビートから乗り替えました。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
リフトバックGT-T
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
通称だるまセリカ。「ゆっくり走ろう北海道」の頃。ソレックスキャブでボコボコといいながら走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation