web CG に 508 のセダンと SW が紹介されていました。自分のブログで以前にも取り上げましたが、黒のセダン (
今日は DS5 の話題です。
シトロエンは、過去に C5 (初代)に乗っていたこともあり、常に気になるブランドです。世間的にはシトロエンは、まずマイナーな存在ですし、知っている人も、とにかく他と違うユニークなクルマづくりをするメーカーでしょうと、例えば、ハイドロ、DS、トラクションアバンといったキーワードをあげて説明する場合が普通です。まぁそれはそれで間違ってはいないと思います。
プジョー 508 というナンバリングはその意図が少し分かり難い。Cセグメントとしては、過去から 306、307、そして 308 ときて、またDセグメントとしては、406、407、そしてフラッグシップサルーンとして 607 がありましたが今は生産中止の状況のなか、今回 508 が登場しました。607 のセグメントに単に後継車を割りあてるより、Dセグの 407 の後継としても位置づけて、中間程度のサイズとし、プジョーの旗艦としての役割もあわせ持たせることで、一車種でカンパニーカー、あるいはショーファー需要も取り込もうということでしょうか。3008 といった派生シリーズもあり、最近のプジョーのラインナップは複雑ですね(苦笑)。
新C5、C6とシトロエンの話をしてきましたが、今回もシトロエンの話題でいこうと思います。なにせ9年間も旧C5に乗っていましたので、それなりに書きたいことがあり、何卒ご容赦の程を。|
デジタル一眼を引っ張り出してきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/10/10 23:27:42 |
![]() |
![]() |
ボルボ S60 2011年3月にシトロエンC5(2001)より乗り換えました。10年のクルマの進歩を感じ ... |
![]() |
日産 スカイライン 2台目の所有車。国産車はこれが最初です。96年~01年にかけて乗ってました。軽快な身のこ ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ジェッタ 初めての自家用車。米国赴任時代に中古車として入手して、94年~96年にかけて2年間普段使 ... |
![]() |
シトロエン C5 2001年~2011年まで所有。子持ちの自家用車としては使い勝手が良く、ハイドラクティブ ... |