
さて
先日のブログで予告した、V60 のインプレッションをお届けしたいと思います。
時間は、1~2時間、自動車専用道路を含む走り慣れた一般道を運転しました。あくまで、その範囲でのインプレッションになりますのでご承知おきください。また絶対的な評価というより、愛車セダンの S60 (Driv-e)との比較の観点からの報告としたいと思います。
全体の印象:
エクステリアデザインは、セダンとワゴンそれぞれの魅力があり、どちらも格好良いと思います。V60 はクロムのルーフレールも装備され、S60 に比べると名前のとおり、いい意味での道具感やパーソナル感がより強く感じられるデザインではないかとの印象を受けました。
S60 と比較して一番の違いは
動力性能と感じました。
・発進時からの、すなわち低回転からのパワーの出方がスムーズ。これは気筒数(爆発数)の多さ、回転バランスの良さ、出力、特にトルクの大きさといった、3L 直6 エンジンの特長と、トルコンATの(DCT に比較しての)伝達効率の低さが、逆のいい面で発揮されてのことと推察します。1.6L の発進加速時のダイレクトではあるが、ややギクシャクした感覚はありません。
・回転の伸びが良い。直6 らしく、アクセルの踏み込み量に比例して、どこまでも登っていくように回転が上昇します(速度が出すぎるので、ほんの少しだけ、ですが)。
・パワーはあり余る感じ。アクセルワーク次第で素早く自在にパワーを取り出すことができるといったらお分かりいただけるでしょうか?街乗りだと加速時を含めて 2000 回転以下で事足ります。1.6L に比べて約 500 回転低い常用回転数範囲といったところ。
・エンジン音は直4に比べて静かですが、回転をあげていくと直6らしい粒の揃ったモーター的な良い音がします。また回転上昇時の振動も明らかに少ないです。しかし、アイドリング時に脈動するような微振動がハンドルに感じられたのはやや気になりました(個体差かもしれませんが)。
以上、1.6L に比べると、明らかに動力性能に関しては、(上級グレードなので当たり前ですが)一枚上手との印象で、大排気量、大パワー車の魅力が感じられました。T4 と T6 の価格差のうち、エンジン部分は 70万円位かと思いますが、その価値は、こと運転フィールだけを取れば「あり」かなというのが私の結論です。
操縦性、乗り心地について
・重量増による鼻先の重さは短時間の運転では感じられませんでした。同様に、4WD による安定感も (小雨で路面はウェットではありましたが) 特に実感できるものではなかったです。
・サスペンションは、S60 に比べて、やや突っ張り感がありました。これは、車重の違いと、ワゴンのため重量物を後部に積載する事情を考慮したセッティングではないかと思います。
燃費
勿論、不明なのですが燃費計では 6km/L となっていました。借りるまでにどのような運転をされてきたのか全く分からないので、参考にもならないかもしれませんが、愛車 S60 も同様のメーター読みで 7.2km/L ですので、「うーん、まあ、排気量を考えると、そんな感じかな」と個人的には思いましたw
安全装備
セーフティパッケージ装着車でしたので、
興味深く観察しました。BLIS は隣の車線で自車後方にクルマが近寄るだけで、結構頻繁に点灯し、うるさい感じでした。レーン逸脱警告は、(私の運転が下手なせいで)赤色ランプの点灯+でかい警告音で、何度がびっくりさせられました(笑)。これも、普段使いでは、わずらわしさを感じるのではないかと思いました(安全には代えられないとは思いますが)。
セダンとワゴンの違い:
エクステリアデザインは勿論、異なりますので、そこはいいとして、もう少し詳細に観察すると、
後席について
シートはセダンとは随分違います。まず V60 の方が平べったく薄い作りです。ヘッドレストも小さく、華奢なものが装着されていました。3:2の分割可倒形式のセダンとは異なり、利便性を考慮し2:1:2の三分割でシートを倒すようになっています。これらを考え合わせると、セダンはヒトを載せることを重視、ワゴンはモノを載せることを重視した構造に作り分けているということかと思います(このあたりの作り分けは、さすがボルボらしい仕事ぶりではないでしょうか)。

積載スペース
容積的には、圧倒的とまでは感じませんでしたが、これはワゴンの方が便利そうです。
後部視界
ワゴンは悪いのではないかと懸念していましたが杞憂でした。良好な視界が確保されており、更にリアガラスが立っており、かつワイパーが装着されているので、雨天時を含めて総合的に考えると、ワゴンの方にむしろ軍配があがるのではと思います(更に大型のワゴンについては良くわかりませんが)。
その他:
私の S60 は、V60 T6 では標準装備となるレザーパッケージ装着車なので、インテリアの印象はほぼ同じでした。ただし、
メーターにシルバーの装飾が施されており、またハンドルも同じくシルバーの部品が奢られていました。が、これは別段どうでもよく、いや、むしろうるさい感じが個人的にはしました。
ボディカラーは好みの問題ですが、ボルボのホワイトは白味が強く、個人的にはもうすこしアイボリー系の方が好きです。またブラックに比べると膨張色のせいか、大きく見えます。S60 と並べてみると、私的にはコンパクトに見える黒の方が、より好みかなと思いました。
個人的な比較評価の結論としては、T6 vs T4 の観点では、エンジンの良さは大変魅力的なものの、環境性能、値段を含めて考えると、やはり T4 選択かなと。また、ゼダン vs ワゴンの観点では、自分の生活様式であれば、人を乗せることを重視してセダン選択になるな、ということで、今のS60 1.6L がベストチョイスという、極めて我田引水なものになりましたwww
* * *
以上、V60 の素人インプレッション如何でしたでしょうか?ほぼ同じ車種で、セダンとワゴン、また、エンジンの異なる2台を乗り比べられるのは貴重な経験で、かなり楽しめました。で、次の機会には是非、代車としては、 V70 や S80 が来れば、これはこれで比較ができて面白いな、と考えている次第です。

Posted at 2011/09/03 11:44:24 | |
トラックバック(0) |
スウェーデン車 | クルマ