• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutty1325のブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

136:新車試乗記事に思う

 ウェブサイトのさまざまな新車の試乗記事を読むことは、クルマ好きにとって大きな楽しみだと思います。自分は、次期愛車候補を検討する、という視点でもっぱら記事を読んでいるのですが、何時も残念に思うことが(不満を覚えるといった方がいいのでしょうか)ひとつあります。それは試乗対象としてはほぼ例外なく、そのクルマのラインナップのなかでは最高のグレードが提供されていることです。

 メーカーとしても、広報車を用意するなら最も高性能、豪華なグレードを紹介してもらって、そのクルマの魅力をアピールしたいとの考えなのでしょうし、読者サイドからもそのクルマの最大のポテンシャルを把握するという点ではそれなりの価値はあると思います。しかし実際の売れ筋は、大抵、もっと廉価なグレードになるのでしょうから、バイヤーズガイドとして読者のニーズに答えるという点では、試乗は売れ筋のグレードについて優先して行って欲しいと思うのです。

 しばしば、上下ふたつのグレードを同時に試乗する記事も目にしますが、大抵「上級グレードは最高、だが廉価グレードも悪くない、お買い得感あり」なんて感じで、メーカー広報の思惑に迎合しました感ありありの内容になっていることが多いと思います。ここは廉価グレードを次期愛車候補として想定した場合にどうかという、より読者(一般庶民)の視点に立った評価記事を期待したいと思うのです。

 如何でしょうか?
Posted at 2011/10/29 12:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ評価 | クルマ
2011年10月29日 イイね!

135:漢字の読み方が??ではあるが...

135:漢字の読み方が??ではあるが... 最近クルマ関係で、興味を引かれるニュースがあまりなく、ブログ更新も滞り気味なこのごろですが、先日、Carview で以下のニュース記事を読みました。

 マツダの新しい中型セダンのコンセプトカーで、おそらく次期アテンザに多くの要素が引き継がれるのでしょうが、何よりエクステリアデザインが強烈に格好良いではありませんか(写真)。他の方も書いておられましたが、できるだけこの形のままで市販化まで持っていってもらいたいものです。

***************************
 マツダは、12月3日~11日に東京ビッグサイトで開催される第42回東京モーターショーで、新型中型セダンのコンセプトモデル“マツダ 雄(TAKERI)”を世界初公開すると発表した。

 “マツダ 雄”は、マツダの新デザインテーマ“魂動(こどう)”をベースに、既存のセダンにはない力強く、艶やかなスタイリングを目指したというコンセプトカーだ。

 エンジンは、新世代クリーンディーゼルエンジン“SKYACTIV-D”を搭載し、さらにアイドリングストップ機構“i-stop(アイストップ)”やマツダ初となる減速エネルギー回生システムを組み合わせ、燃費性能の向上が図られる。
***************************

 個人的にはマツダのデザインは好みです(時には変なのもありますが)。他社とは明確に差別化されており、躍動感があって、走りの良さを重視したズームズームの CI にもマッチしているのではないでしょうか?内燃機関の可能性を追求した SKYACTIVE 技術も注目されますし、一度も My Car として所有したことはないのですが、国産車を買うのであればマツダかなと思っています(ディーラー網とかサービス体制とか、総合的には弱点はあるのでしょうが、プロダクトとしてみれば、です)。

 マツダというブランドも、地方(広島)の大きくはない企業ではあるものの、走って楽しいクルマ作りには一本筋がとおっていて技術的にも独創性があり、頑張っている印象から何故か応援したくなるメーカーではあります。

 しかし雄で”TAKERI”とはこれ如何に、てな感じですな、普通そうは読めんしw
Posted at 2011/10/29 11:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本車 | クルマ

プロフィール

「久しぶりの投稿です。」
何シテル?   03/21 11:29
yutty1325です。シトロエンC5からの乗り換えで、ボルボS60に乗っています。下手の車好きです。ブログにはクルマを中心とした話題を取り上げていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 678
9 1011121314 15
161718 19 202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

デジタル一眼を引っ張り出してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 23:27:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2011年3月にシトロエンC5(2001)より乗り換えました。10年のクルマの進歩を感じ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台目の所有車。国産車はこれが最初です。96年~01年にかけて乗ってました。軽快な身のこ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
初めての自家用車。米国赴任時代に中古車として入手して、94年~96年にかけて2年間普段使 ...
シトロエン C5 シトロエン C5
2001年~2011年まで所有。子持ちの自家用車としては使い勝手が良く、ハイドラクティブ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation