• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
TUNE@WRCの愛車 [スズキ Keiワークス]
不要配線の撤去
1
3、4年前に、セルが回らない時があるというトラブルの原因として取り外したセキュリティですが、当時は面倒なのでバルクヘッドに着いていた本体とヒューズのみ取り外し、配線は放置状態となっていました。<br />
配線は運転席足元に集約されており、アクセルペダルの右側は配線の束となっていて、いろいろと邪魔になるのとトラブルの元になるかもしれないので重い腰を上げて撤去することにしました。<br />
配線を束ねてあるタイラップを切っていき、引っ張り出してギボシ端子を外していきましたが、どれが何の配線なのかわからない。<br />
外している途中もいきなりドアロックが掛かったり、ポジションランプが点灯したりがとよくヒューズが飛ばなかったものです。<br />
バッテリーを外しておけば良かったのですが、確かめながらやっていたので外していませんでした。
3、4年前に、セルが回らない時があるというトラブルの原因として取り外したセキュリティですが、当時は面倒なのでバルクヘッドに着いていた本体とヒューズのみ取り外し、配線は放置状態となっていました。
配線は運転席足元に集約されており、アクセルペダルの右側は配線の束となっていて、いろいろと邪魔になるのとトラブルの元になるかもしれないので重い腰を上げて撤去することにしました。
配線を束ねてあるタイラップを切っていき、引っ張り出してギボシ端子を外していきましたが、どれが何の配線なのかわからない。
外している途中もいきなりドアロックが掛かったり、ポジションランプが点灯したりがとよくヒューズが飛ばなかったものです。
バッテリーを外しておけば良かったのですが、確かめながらやっていたので外していませんでした。
カテゴリ : カーセキュリティ > カーセキュリティ > その他
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間1時間以内
作業日 : 2021年03月05日

プロフィール

TUNE@WRCと申します。 基本的に整備記録程度の更新となりますのでご了承ください。 ※プロフィールの画像は妄想です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2023年11月4日、新車から20年乗ったKeiワークスからアルトワークス(HA36S) ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
保険で買い直した7型ワークス(FF)です。 保険が下りるまで3ヶ月ほど掛かってしまい年末 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
子供が生まれるので4ドア以上の車が必要となり、繋ぎのつもりで新車で購入しましたが、2ヶ月 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
就職後1年目に新車で購入 自分で最初に買った車で10年ちょっとの付き合いとなりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation