• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
TUNE@WRCの愛車 [スズキ Keiワークス]
右エンジンマウント、応急処置
1
最近、発進時やクラッチをつないだ時にポキっという音が鳴り、エンジンの振動も大きくなってクラッチをつないだ時もかったるい気持ち悪い感じになっておりました。<br />
10年ほど前に同じ症状が出て、エンジンマウントを交換して解決しているので、今回もエンジンマウントだということはわかっているのですが、純正パーツの値上がりで10年前に交換したときの倍近くに値上がりしているようなので、お金もないし交換するならツルツルのタイヤが先だということで、応急処置で延命することに。<br />
どうも右エンジンマウントが定番の中が完全に切れてスポスポ状態になっているようですので、手っ取り早く外さずに中にシリコンを注入してみることにしました。<br />
使ったのは会社にちょうど使い切りぐらいに残っていた屋根や配管用のシリコンシーリング材です<br />
エンジンマウントからはみ出すと交換作業時に面倒なことになるかもしれないので、隙間からエンジンマウントの中に少しずつ入れていきました。
最近、発進時やクラッチをつないだ時にポキっという音が鳴り、エンジンの振動も大きくなってクラッチをつないだ時もかったるい気持ち悪い感じになっておりました。
10年ほど前に同じ症状が出て、エンジンマウントを交換して解決しているので、今回もエンジンマウントだということはわかっているのですが、純正パーツの値上がりで10年前に交換したときの倍近くに値上がりしているようなので、お金もないし交換するならツルツルのタイヤが先だということで、応急処置で延命することに。
どうも右エンジンマウントが定番の中が完全に切れてスポスポ状態になっているようですので、手っ取り早く外さずに中にシリコンを注入してみることにしました。
使ったのは会社にちょうど使い切りぐらいに残っていた屋根や配管用のシリコンシーリング材です
エンジンマウントからはみ出すと交換作業時に面倒なことになるかもしれないので、隙間からエンジンマウントの中に少しずつ入れていきました。
カテゴリ : エンジン廻り > エンジン > その他
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2021年11月19日

プロフィール

TUNE@WRCと申します。 基本的に整備記録程度の更新となりますのでご了承ください。 ※プロフィールの画像は妄想です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2023年11月4日、新車から20年乗ったKeiワークスからアルトワークス(HA36S) ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
保険で買い直した7型ワークス(FF)です。 保険が下りるまで3ヶ月ほど掛かってしまい年末 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
子供が生まれるので4ドア以上の車が必要となり、繋ぎのつもりで新車で購入しましたが、2ヶ月 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
就職後1年目に新車で購入 自分で最初に買った車で10年ちょっとの付き合いとなりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation