• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマのブログ一覧

2025年06月19日 イイね!

GRITの乗り換えに・・(行き) @ クロスバイク FX3

GRITの乗り換えに・・(行き) @ クロスバイク FX3やっと!

なんとか乗れました
急ぎ準備します

画像データから
ライドは6月8日






とはいえ

モタモタして
午後からの進発






田植えの季節

上空ではひばりがホバリング
鳴いてます






暫く乗ってないと

出るのが億劫に

でも乗り出せば
脱日常で気分がとても良いです






カントリー

誰も居ません

自分だけの時間
すばらしい!

田植えで水位の上がった用水路
追い出されたのか

2回ほど
キツネを見かけました

仙狐さん!






到着

今回は片道だけです
18.98km

総走行距離 11332km(旧10565km)
サイコンCOOSPO BC107 ODO 767.0km
Posted at 2025/06/23 10:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスバイク TREK FX3 | スポーツ
2025年02月09日 イイね!

スプロケ36Tに戻してしまいました DEORE M6000系 @ クロスバイク FX3

スプロケ36Tに戻してしまいました DEORE M6000系 @ クロスバイク FX3作業記録用
総走行距離 11313km

交換したばかりで
全くの未走行

スプロケ46T化!CS-M4100(11-46T)の取付 @ クロスバイク FX3

なんですが
悩んで以前の36Tに戻す事にしました

SL-M6000
RD-M6000-SGS
CS-HG81-10(11-13-15-17-19-21-24-28-32-36)
CN-HG95

RD-M980
プーリーセット(組込済み)






雪が降ってます

おたふく手袋の冬用インナー着込みました






バラシます

チェーン
Rディレーラー外しました






スプロケ46T

CS-M4100-10(11-13-15-18-21-24-28-32-37-46)

巨大スプロケ
折角調整したのですが






36Tに戻しました

チェーン含めて
以前のパーツそのままポン付けです

理論的にはワイヤー引きの調整のみで
完成するハズ!

なんですが

エンドアジャストボルトと
ローハイのアジャストボルトとか微調整

回しながら
チェーン干渉音を聞きながら再調整しました

変速調整
多少はレベルアップしてるのかも!






調整して

以前の仕様に戻りました
幸いシフトワイヤーも交換不要でした

バラしたパーツ

RD-M5120-SGS
CS-M4100-10(11-13-15-18-21-24-28-32-37-46)
CN-HG95

RD-RX810
プーリーセット(組込済み)

悩んだというのは
増車したGRIT

開封の儀 @ tern GRIT

当初余りパーツで
10速36T化を考えてたのですが

標準でシマノCUES
9速の36Tが付いてます

交換してもクロス化はしますが
同じギヤ比ではツマンナイかなと

46Tはオールドマウンテン風味な
GRITに引き当てます

ちょっとFX3が
可哀そうなんですがね
Posted at 2025/02/09 10:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスバイク TREK FX3 | スポーツ
2024年10月25日 イイね!

スプロケ46T化! RディレーラーRD-M5120 SGS取付とRD-RX810プーリー交換 @ クロスバイク FX3

スプロケ46T化! RディレーラーRD-M5120 SGS取付とRD-RX810プーリー交換 @ クロスバイク FX3作業記録用
総走行距離 11313km

最大スプロケ
46T化!の続き

Rディレーラー取付と
プーリー交換します






RD-M5120 SGSと
RD-RX810プーリーセット

フレーム取付前に
交換します






TとGプーリー
あと→の回転方向を何度も確認します






ベアリング付きに交換します

気にしてなかったのですが
シマノ純正品でビッグプーリー化されますね

取付ボルトは
ネジロック剤塗布しました






ディレーラー取付






チェーン取付

116Lですが
長さが足りるのか心配しました






チェーンリング
最大スプロケに通して

+3リンクの余り
ギリギリです

シマノ公式
ディーラーマニュアル






ミッシングリンク用に
1リンクだけカットしました






シートチューブとタイヤの隙間から
チェーンステーは長めのフレームです

チェーンリング
40T

スプロケ
11-46T

チェーン
116L

チェーン長の参考用に






アウター
インナーケーブル

そのままで行けました






スタートは
4速あたりになりそうです

後ろ3枚は登坂用
実用域で7速






完成!

変速調整
エンドアジャストボルト

ロー46Tとプーリーの変速具合を確認しながら
干渉音のしないギリギリに調整しました






RD-M5120 SGS

最近はシャドータイプしか
触ってません






ビッグプーリー化

普段はノーマル状態を知ってから
交換とかするんですが

どうせ換えるので
今回は最初から

ポン付けベアリング化できました
Posted at 2024/10/27 00:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスバイク TREK FX3 | スポーツ
2024年10月24日 イイね!

スプロケ46T化!CS-M4100(11-46T)の取付 @ クロスバイク FX3

スプロケ46T化!CS-M4100(11-46T)の取付 @ クロスバイク FX3作業記録用
総走行距離 11313km

最大スプロケ
46T化します!






これまでの仕様

SL-M6000
RD-M6000-SGS
CS-HG81-10(11-13-15-17-19-21-24-28-32-36)
CN-HG95

microSHIFT→シマノ DEORE M6000系に仕様変更 @ クロスバイク FX3

プーリー交換

RD-M980
プーリーセット

COOSPO サイクルコンピューターBC107とRD-M980プーリー取付 @ クロスバイク FX3






チェーン外しまして
KMCミッシングリンク






ディレーラー
外しました






スプロケ36T
十分デカイです

メインのサイクリングコースなら
現状で登坂含めてピッタリ

本来なら交換の必要性は無かったのですが
そこはロマンです






ガリガリと外します

このスプロケ工具
使い勝手いいです!

SUPER B チェーンウィッププライヤー 8861






46Tスプロケ
並べてみました

デッカ!!






重量測定

36T
360g






46T
505g

145gの重量増

回転マスも増えますし
影響は大きいです






ロックリング
耐水グリスを塗布しました






ややこしい
シマノ10速

今回MTB用スプロケなので
1mmスペーサーは不要なハズ

フリーハブより
スプロケがハミ出ています

逆パターン(ティアグラ4700除く旧ロード規格)だと
フリーにキズ入ったりネジ部が割れるらしいです






しっかり締まりました
ガタもありません

微妙に互換性無くして買い替えさせる
商売としては正しいとは思いますが

パーツの管理が大変になって
逆にコスト増になったりしないかな

インテルのCPUなんかも
そうですね






見た目にもデカイ
700Cがミニベロのホイールみたいです






回転させてみて

中古なので気になってました
スプロケのフレや曲がりは無さそうです

ロー46T

普段使いでは
ほとんど出番無いですが

登坂途中で急に体調不良した時など
持ってると助かる事もあるかなと思います

”天空の茶畑”岐阜のマチュピチュ @ cervelo R2

ふくらはぎが攣っての登坂
ロー42Tでなんとか登頂しました
Posted at 2024/10/26 18:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスバイク TREK FX3 | スポーツ
2024年10月21日 イイね!

ペダル交換とフィッティングデータ測定 @ クロスバイク FX3

ペダル交換とフィッティングデータ測定 @ クロスバイク FX3K3に続いて
FX3もペダル交換

ビンディングとか
色々と使ってきましたが

原点回帰
元々のALLWAYSに戻します


ペダル交換 スパイミラー取付 @ クロスバイク FX3







ロングな工具で






オレンジは
CRANKBROTHERS スタンプ1






踏み面
横幅が若干スリム






ミカシマは
前方にオフセットされてますね






スタンプ1はスリム
19mm






ミカシマ
21mm

片側1.5mm
踏み面が高くなります






前回変更したサドル高
更に高くします

リコリス!彼岸花ライド @ クロスバイク FX3






はみ出たグリスを拭き取って
タイラップ位置をリセット






2mmくらい上げました






サドルセンター出し

シビアにやり過ぎですが
趣味なので






BB付近の塗装が剥げてました
クラックじゃなければいいのですが






現状の車体
フィッティングデータ

次の候補車など
ジオメトリーなんかでの参考用に






ステム長
55mm






そのままシートポスト中心まで
610mm






T-T長
550mm






サドル高
700mm






純正ステム
100mm






フレームサイズは
20インチ(約500mm)

クロスバイクですが
トレックは特殊なのか

インチ表記で
やや大きく感じてました

かといって下のサイズ
17.5インチ(440mm)では小さかった(窮屈)

サイズ選びは店長さんの考えもありますし
難しいですね
Posted at 2024/10/23 00:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスバイク TREK FX3 | スポーツ

プロフィール

「DeskMini X600 8700G タイムリープぶーとべんち @ PC http://cvw.jp/b/1064761/48580940/
何シテル?   08/05 01:09
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation