• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2017年07月05日 イイね!

ボンネットスポイラー入荷♪

ボンネットスポイラー入荷♪エーモン 静音計画 風切り音低減モール が 見た目が残念なことになってしまったため、FYRALIP スズキ アルト 純正色塗装済 ARIAボンネットスポイラーに買い替えました。

最初は全長が基本サイズのままで届きましたが、Mailで問い合わせたところ、すぐに対応して頂き、本日無事に指定した長さの物が入荷しました。

フォトギャラリー:ボンネットスポイラー

私が指定した長さは115cm (1150mm) です。



長さ指定可能で値段が変わらず、純正色塗装済、税込、送料無料という事で、なかなか良い感じデス♪

ちなみに、間違えて製作された100cmのブツは、そのまま手元に残ることになりました。
どうしましょ?
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
Posted at 2017/07/05 18:43:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2017年07月01日 イイね!

Lck619 LEDテール 夜間はどうなの?

Lck619 LEDテール 夜間はどうなの?という訳で、上司の車(スカイライン)と並べて比較してみました。
防水ケース入のiPhoneで撮ったので、カバーで光が乱反射している為、変なところに光りが散っていますが、許してね(はあと)

発光面積の問題もあるとは思いますが、スモール点灯状態でも、Lck619 LEDテールの方が若干明るく感じますね。
気になるか否かは個人差があると思いますが、明るすぎるとブレーキと勘違いされる恐れが。。
明るさの調整ができれば良いのですが・・・。。
でも、こうやって並べてみると、眩しさに大差は無いような気もしますね。

ちなみに、バックランプの配光と明るさは・・・



このような感じです。

確かに明るいのですが、拡散性が物足りない気もしますね。
リヤバンパー直下部分と、両サイド部分が若干暗いかな~。
両サイドが暗いのは、バックランプの配置が車両外側にある為、バンパーの突起による影になる為と思われます。
広範囲を照らすため、敢えて純正と配置を換えたと思われますが、その気遣いが仇となった感じでしょうか。
直下は・・・アンダーネオンでも入れますか?!
まぁ、私も嫌いでは無いのですけどねぇ~。
σ(^◇^;)

アンダーネオンを入れると、室内も照らしたくなりますし、電飾を追加して、ロケット積んで、NOIMACエアーホーン付けて・・・って、どんどん方向が変わっていきそうデス。
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
Posted at 2017/07/01 22:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2017年06月29日 イイね!

Lck619 LEDテール

Lck619 LEDテールさて、本日は振休を取っていたので、仕事で使用するCADデータを整理したり、自宅ソーラーパネルの固定価格買取制度の新制度移行に伴う申請の準備をしたり、エーモン風切り音低減モールを剥がしたりしていました。

ん~で、15時前に地元のSABからTELがあり、「日曜日に発注した物が入荷したから取りに来いや、ゴルァ!」との事なので、早速ブツを取ってきました。

ブツは、お待ちかね、Lck619 LEDテールです♪



フォトギャラリー
Lck619 LEDテール レッドバー その1
Lck619 LEDテール レッドバー その2

SABに物を取りに行って帰ってきたら15:40。
それからアレコレ写真や動画を撮りながら作業していたので、完了したのは17:00でした(苦笑)

交換は、純正品を外して付け替えるだけ。
加工の必要も無ければ、特に調整をする事も無く。
更に、口で言うだけなら尚更簡単デス(はあと)

・・・いや、もちろん、自分で施工しましたよ?!
施工する上で一番大変なのは、純正バンパーの脱着デスね。
これができるだけの技量があれば、作業は問題無く行う事ができるかと。

ん~で、ハイフラ防止の抵抗がLck619 LEDテールに付属しているのですが・・・。
結局、この抵抗を使用せず、レギュレーター PIAA H-538 を、そのまま使用する事にしました。
だって、「HA36Sではハイフラ防止抵抗でもレギュレーターと同様の不具合が出る」という情報が有ったんだもん♪
2017年06月25日のブログで、私は何かを書いていた気がしますが・・・?!
まぁ、当時は抵抗でも不具合が出るとは知りませんでしたし、これがきっかけでLck619 LEDテールを装着する事ができたので、良しとしましょう♪
(*^-^*)

以下に、参考動画を添付しておきますね♪
パーツレビューは、また別の機会に (はあと)

Lck619 LEDテール レッドバー と LED球との比較


視認性比較


ブレーキ点灯
Posted at 2017/06/29 22:42:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2017年06月28日 イイね!

早い \(◎o◎)/

早い \(◎o◎)/私のHA36Sでは、フロントガラスへの虫付着防止効果も狙って、エーモン 静音計画 風切り音低減モール ボンネット用を装着しています。

しかし、装着後すぐに劣化が始まり、数ヶ月後には白いヒビ割れが気になるように。
そして今では、画像の通り、見るも無惨な状態になっております。
物は悪くないのですよ、使用されている両面テープは。
かなり無茶なRに曲げて貼り付けていますが、全く剥がれてきそうな気配は無いデスし。

但し、肝心の本体の見た目が・・・ねぇ~。
(。´Д⊂)うぅ・・・


流石に機能重視というだけでは言い訳が辛くなってきたので、買い替える事にしました。



純正色塗装済&長さもカスタム可との事なので、○天で注文しようと思ったら、塗装色や長さ指定用のフォームが見当たりませんでした。
まぁ、確認のMailが来たら伝えれば良いか・・・と思い、そのまま発注してみたのですが。
支払い方法の問題もあり、店舗から「早速 製作に・・・」というMailが。
Σ(゚Д゚;≡;゚Д゚)
確かに対応は早いのですが、まだ塗装色の指定さえしていないのに、一体、どのようなブツが出来上がるのでしょ?!
(; ̄ー ̄A アセアセ

という訳で、此方から塗装色と全長指定をMailしました。
そして数日後。



指定色に塗られたブツが届きました♪
・・・が、全長が基本サイズのまま。。
il||li _| ̄|○ il||li
ダメ元で問い合わせてみたら、早々に対応していただけるとの謝罪Mailが。
σ(^◇^;)

まぁ、 対応が早く丁寧なので、風切り音低減モールを剥がしながら、気楽に待つとしましょう♪
Posted at 2017/06/28 22:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2017年06月25日 イイね!

ウインカー

ウインカー私のHA36Sは、ウインカーを全てLEDに交換してあるのですが・・・。

ウインカー用LEDレギュレーターにはPIAA製を使用しているのですが、稀に、ウインカーレバーを操作しても、ウインカーが点滅しない時があるのです。

これが、車内のメーター&動作音だけなのか、実際に点滅していないのかは、未だ確認できておりません。
通勤コースでは右折が多い為、必然的に右折時の不具合ばかりとなっていますが、左折時にも不具合が起こるのかは不明です。

右折レーンに入る為にウインカーを操作しても、何の反応も無し?!
( ̄△ ̄) !!
一度レバーを戻して再度操作してみても、やはり反応しません。

このような事が、頻度こそ少ないですが、複数回あった訳です。


そして先日、SAB大宮に於けるHAOC関東オフで、HA36S RS に乗っていらっしゃる方も同じ症状がある事を知り、これはレギュレーターが原因と考えて良いだろうと。
il||li _| ̄|○ il||li


せっかくLEDにしたのに抵抗を付けるのは納得が行かないのですが、正常動作しないのでは話にならないので・・・、こんな物を発注してきました。



あれ?
何か違いました?!
だって、抵抗を付けるのですよね?
σ(^◇^;)

本当は、オーバーフェンダーやらCPUチューンやらを行いたいのですが、これらは暫くお預けデス。。
Posted at 2017/06/25 22:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記

プロフィール

「九州土産と言えば・・・?!
Σ( ̄∇ ̄;)!!」
何シテル?   10/22 21:25
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation