• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2017年04月25日 イイね!

GWの予定

GWの予定時が流れるのも早いもので、もう4月も終わりが近付いています。
今年はGWに数日休めそうなので、フロントバンパーを外して異音の調査+αを行おうと計画しています。
バンパーを外す予定なので、ついで仕事を2~3件考えており、これから少しずつ物が入荷予定です。
もっとも、本日入荷した物は、ついで仕事と言うよりメインとなり得る代物ですが(苦笑)

今回分で、ようやく足回りの受入態勢が整う予定です。
ワークスの純正足も悪くはないのですが、ESSEの3倍速で走行すると流石に軟らかく感じるので、できれば固めたいのよねぇ~。
σ(^◇^;)
DTMな足を知っている身としては、もう少し締っても良いかなぁ~と。

単に、純正足のままリヤスタビを入れたので、インリフトしやすくなったからというオチがあったりもしますが(苦笑)
さて、足は何を入れようかしら?!
Posted at 2017/04/25 22:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2017年04月09日 イイね!

比較動画

比較動画かな~り今更感があるのですが、アールズ製エキゾーストシステム導入前と導入後の比較動画を作り直してみました。

データ自体は結構前・・・というか、ブローオフバルブ交換前に取得してあったのですが、なかなか編集できなくて(苦笑)
これと言った動画編集SOFTは持っていないので ホームページビルダーを使っているのですが、扱えるフォーマットやら何やら条件があるようで、エラーで終了したり、画像が動かなかったりと、まぁイロイロありました(汗)

今回は、シフトアップタイミングを7000rpmに揃えてデータを取得しています。



うん、差が分かりにくいですね(汗)
エキゾーストシステム導入後のデータでは、HKS VAC Type CSを装着済みの為、待ちきれずに(?!) 5速まで入っているし。
本当は、車速や回転数のデータもあれば良かったのですが、それだけの環境を持ち合わせていないのよ。
σ(^◇^;)


この次は、ブローオフやサブコン導入後との比較・・・と言いたいところですが、既に夏タイヤに戻してしまったので、単純比較はできないデスね。
でも、サブコン導入前後の比較は配線で切り替えられるので、万が一にも気が向けば、試してみるかも?!
Posted at 2017/04/09 12:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2017年04月08日 イイね!

求める物

求める物その時代ごとに流行りの車種は変わっていきますが、その理由という物も、少なからず変化していますね。

今の時代に於いて、ドライバー重視の「車両との一体感」ではなく、敢えて言えば「車に乗せられる」事が最重要視されているように感じます。

実際、私が以前まで乗っていた車両では、シフトレバーが運転席から遠ざけられ、シフトチェンジしないようにギア比はエンジン性能を無視して高く幅広く設定され、車両の状態を気にさせないように極力インフォメーションを遮断する作りになっていました。

車離れが叫ばれていますが、これも偏に車を売る為の努力の賜物デスね!!


今の時代、新車で入手できる車両は限られていますが、私が望むのは「車両との一体感」です。
「そんなにスピードを出すと、暴れちゃうぞ♪」とか「回転が落ちすぎて辛いんですけど?!」とか言いたい事を言ってくれて、それでも容認できる範囲で気持ちを汲み取って瞬時に反応してくれる信頼関係が欲しいのよねぇ~。

信頼関係って、一方通行では無いでしょ?!
お互いに言いたい事は言う事ができて、相手を思いやり、相手の気持ちを汲んで行動できる。
私が車両に望むのは、そんな関係です。

力が無いのに 高いギア比で無理矢理走らせるのも好みでは無いですし、不満があるならハッキリ言って欲しいと思うのです。
此方が無理を言わなければ、車両側も気持ちよく動く事が出来るはず?!
無茶を受け入れる必要が無ければ、それなりに できる事がある というものです。


今回導入したのは、クスコのクラッチケーブルブラケットカラーです。
本当はシフトコントロールケーブルブラケットカラーを交換したかったのですが、個人的に作業性が悪そうだったので(汗)
扱い方によっては、車両から文句を言われたり小言を言われたりするかも知れませんが、それでも、車両が此方の気持ちを汲み取って動いてくれるのは嬉しいものですね!!

ますますHA36S WORKSが好きになりました♪
Posted at 2017/04/08 21:15:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2017年04月01日 イイね!

元気いっぱい♪

元気いっぱい♪昨日は上司からの誘いがあり、常務や課長とお食事へ。
私は結構人見知りな所があるので(?!)、相手が新入社員だろうが社長だろうが大差ない為、気軽に出掛けてきました♪
しっかし、常務は足があるので問題無いですが、その他のメンバー、ノンアルコールビールを各人5本って、どうなのでしょ(苦笑)
まぁ、帰ってきて日付が変わった後でもハイテンションで仕事できたので、問題無い?!
ヾ(・・;)ォィォィ

さて、今日は普通に休日なので、遠慮無く酎ハイを頂きます♪
・・・ではなくて、昨日入荷したパーツの施工を行いました。
ブツは、ESSEの時にも使用していた、HALF WAY EDP-01 給排気チューンタイプ です。
将来的には100psキットを組みたいのですが、実現は難しいので、先ずは手頃なところで我慢です(汗)

本体は非防水なので車内に設置する必要がありますが、配線はエンジンルーム内にあるコンピューターのハーネスから取り出す必要があります。
配線に必要な材料は全て付属しているので、配線を車内に引き込む為のツールさえあれば、問題無く施工できると思われます。

公道でゴミ出しのためにエゴ運転を行うには全く必要性のないパーツですが、少し試運転した感じでは、明らかにパワーの出方が変わった印象があります。
エンジンをかけた直後なのに、まるでエンジンが暖まった後のような感じでした。
現在、自分の夏タイヤセットを履いているため、タイヤサイズが165/50R15と一回り小さいので、余計にエンジン回転の上昇が速く感じますね。
月曜からの通勤が楽しみです♪
Posted at 2017/04/01 20:38:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2017年03月28日 イイね!

タイヤ交換とステッカー貼り♪

タイヤ交換とステッカー貼り♪今日は振休を取ったので、夏タイヤへの交換と、スルガスピード様のステッカー貼りを行いました♪

ステッカーを貼るに当たり、先ずは洗車から。
埃が入ってしまうと、綺麗に貼れないですからね♪
Bliss様、安心してください。一応 私も使用しております。
・・・正しく使用できているか否かは保証できませんが(爆)

洗車したら、てきと~に位置決めして、霧吹きを使用しながらステッカーを貼っていきます。



今回は同じバージョンのステッカーを持ち合わせていないため、反対側は旧バージョンのステッカーです。



やはり、新バージョンの方が格好良いですね!!

何故ホイールまで違うかと申しますと、 LEONHARDIRITT Progress Line Gemut 5.5J-16 +45 を仮合わせしている間に、残りの2本は親父のTanto Exe Custom RSに交換が完了していたためです。
(; ̄ー ̄A アセアセ



まぁ、元々この夏タイヤセットは親父のために用意した物なので、良いのですけど(苦笑)
それにしても、このホイールは どの車両にも似合いますね!!
思わず車高も落としたくなります。
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ


という訳で、仮合わせを行ったホイールセットを外し、自分の夏タイヤセットに交換して作業完了です♪
これで、路面が濡れていても安心して走行する事ができます。
(*^-^*)
Posted at 2017/03/28 22:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記

プロフィール

「九州土産と言えば・・・?!
Σ( ̄∇ ̄;)!!」
何シテル?   10/22 21:25
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation