• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2017年01月26日 イイね!

準備♪

1/29にSHOPで作業して頂く都合があるため、準備として、昼休みにアンダーカバーとマフラーアースを撤去しました。

自分の勤務先は、確かに車関係の仕事もしていますが、製造ラインや装置を作る側なので、ジャッキやウマは・・・有ります(爆)
しかも、2セット σ(^◇^;)
ちなみに、工場の片隅には、外されたマフラーも転がっています。
え?!
私の物は、まだ置いていないですよ?
置いてあるのは、専務の物と、私の親父の物です(笑)

さ~て、日曜日が楽しみ♪
Posted at 2017/01/26 19:59:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2017年01月22日 イイね!

エキゾーストシステム

エキゾーストシステム今日は、いつもお世話になっているSHOPへ、とあるパーツの前金を預けに行ってきました。

このSHOPは 基本的に持込パーツはお断りで、他所で付けたパーツは 付けてもらった所で面倒を見てもらってね(はあと) というSHOPなのデス。
私が乗ってきた車は、自分で手に負えない走り系パーツについて基本的に このSHOPでしか作業してもらっていないので、結構気楽に足を運んでしまいますけどね♪

ただ、私が選択するパーツの中には、他SHOPのオリジナルも含まれている関係で、SHOPの利益が少なくなってしまうと言う 申し訳ない状況も発生してしまう訳で。。
業種が違えど、この事の意味は よ~く分かってしまうだけに、やはり心苦しいですね。
(; ̄ー ̄A アセアセ

ちなみに、今回お願いしたパーツも、SHOPに利益が無いらしいデス。スミマセン(滝汗)
1週間後も、よろしくお願い致します(なじょ)


さて、このSHOPには イロイロな業種のお客様が集まってくるので、話を聞いているだけでも結構興味深い内容だったりします@イロイロな意味で
一つだけ共通していることは、スケールが違うという事ですね(汗)

今日いらっしゃったお客様は、○スタ□ッサの車検ついでにマフラー交換を考えていらっしゃるそうで。
誰々のマフラーに興味があるとか、奏でる音質がどうとか言う話になり、「それなら実車の音を聴きに行きましょう」という事で、オーナーが電話一本でアポを取り、何故か私もご一緒させて頂きました。
いや~、何度聴いても、やはり○ェラーリの奏でる音は良いですね。
今回は諸事情で2号機のみでしたが、1号機の方が もっと歯切れの良い音がするらしいです(なじょ)

ん~で、そのマフラーの値段ですが、なんと、私がHA36S用に考えているエキゾーストシステムの総額より安かったりします(?!)
イロイロな意味でビックリですね(苦笑)
Posted at 2017/01/22 18:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2017年01月17日 イイね!

球切れ。。

球切れ。。FOGランプの球を購入した時に オマケでもらったT10ウェッジバルブが、正面部分だけ点灯しなくなったので、ピカキュウ製のLEDに交換しました。

物はCree XLamp XB-D LED3個搭載 T10 LAZER 170 WEDGE BULB という事で、ピカキュウ製の商品の中では悪くないはずなのですが・・・。
思った程では無かったというのが、正直な感想です。
HA36Sでは、横方向の明るさを重視した方が、明るく感じそうですね。

残る望みは耐久性と言ったところですが、どの程度保ってくれるか、期待したいところです。


さ~て、明日当たり、SHOPから相談した商品に対する回答が来るかな♪(なじょ)
Posted at 2017/01/17 21:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2016年12月28日 イイね!

仕事納め

仕事納めいつの間にか、今年も残すこと僅かとなりました。
仕事でバタバタしている間に仕事納めの日を迎えてしまいましたが、若干思い残すことが。
D.T.Mな配管を入荷したものの、まだ施工していなかったのよね。

という訳で、誰もいなくなった工場で、作業開始♪
さすがに、勤務時間中に作業する訳にはいかないですからね(苦笑)

取説にはフロントバンパーを外して作業するよう記載されていますが、面倒なので浮かすだけにしました。

場所が狭い為、邪魔な物を退かして作業を進めていきます。


スタットボルトの外し方について問い合わせたら、「スタッドボルトリムーバー」なる工具が楽で良いとの事。
という訳で、私も工具を用意して試してみたら・・・、まだまだ新車1年目という事もあり、何の苦労も無く簡単に回ってくれました♪

ん~で、D.T.Mな配管を取付けるわけですが、配管径がタービン直後で太くなっている為、ナットが締めづらい(涙)


私の勤務先は装置メーカーでもあるので、便利な工具がある事を期待していたのですが、だいたい工具は自分持ちなので、会社の備品としては大した物が無く。。
諦めて手持ちの工具で地道に作業しました。


交換した感想としては、中高回転域が、多少は改善された・・・かな?!
昔の車両と違ってドッカンターボではないので、この辺りは分かりづらいですね。
でも、回した時のブースト圧が安定したような気がします。

来年の目標!!
マフラーを交換するぞ♪@ショップのメカさんが
Posted at 2016/12/29 18:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2016年12月23日 イイね!

配管入荷♪

配管入荷♪本日、HA36Sに使用するDTMな某配管が入荷しました。
これにより、流路のコーナーが少なくなると共に、膨張を防ぐ事ができるので、反応が良くなる・・・予定♪

熱対策をどうするのかについては、イロイロな考え方があるのよねぇ~。
なにしろ、爆発による高温ガスにより駆動されるコンプレッサーで加圧される吸気エアーは、圧縮による熱により相当な温度になります。
かと言って、信号待ちなどでは排気系統からの熱に晒されて、外部から過熱される状態になります。
走行中の放熱を取るか、街乗り用の断熱を取るか。
まぁ、どのような対策をするのかは、何の為にこのパーツを装着するのかによって変わってくるとは思いますけどね♪

作業箇所が重なることから、某バルブも発注を掛けているのですが、こちらは納期が来年2月との回答が来ているのよねぇ~。。
ちなみに、テイクオフとブリッツは以前の車で使用したことがあるので、今回は別のメーカーの物を選択しています。

できればフロントバンパーの脱着は頻繁に行いたくないので同時に作業したい所ですが、1つずつ作業しないと、どちらのパーツの効果がどのように現れているのか分かりづらい罠 (苦笑)

とりあえず明日は仕事なので作業できないけど、明後日は休める予定だし、ど~しましょ?!
Posted at 2016/12/23 18:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記

プロフィール

「九州土産と言えば・・・?!
Σ( ̄∇ ̄;)!!」
何シテル?   10/22 21:25
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation