• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2018年02月10日 イイね!

事前準備

事前準備MK53S スペーシアカスタムの納車予定日まで約2週間・・・であると同時に、自分のHA36S WORKSの12ヶ月点検 (2回目) の時期になってきました。
私は再来週に出張が入っているため、WORKSの点検は来週に設定することに。

という訳で、イロイロと準備しておくことに。
先ず やるべき事は、アンダーパネル外し。
アンダーパネルは確実に効果があるので、たとえ手間が掛かるとしても、こればかりは仕方が無いデスね。
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ

エンジンOILは1ヶ月前に交換したばかりなので問題無いですね♪
点検時はOILフィルターとともに再び交換予定デスが。
まぁ、フラッシングしたと思えば、贅沢した気分になれる?!
特に、フトコロの冷え具合が。。(^_^;

冷却水は減っていたので補給をば。
この冷却水は社外製の高効率タイプを使用している為、本来は交換した方が良いのですが・・・。。
次の6ヶ月点検頃に考えましょう。
(; ̄ー ̄A アセアセ

タイヤはスタッドレスなのですが、そろそろ夏使用さえもNGになりつつある為、去年8月に入手した新古のスタッドレスセットに交換です。
ホイールは Tanto Exe Custom RS 純正の為、4.5J と幅が狭いので、余計に腰が無さそうデスね。
今まで使用していたホイールは5Jの為、タイヤを履き替える選択肢もあるのですが、ホイールの劣化具合と資金の問題で、4.5Jのスタッドレスセットを手元に残し、残った5Jのスタッドレスセットは、下取り車両に装着して そのまま出してしまう予定デス。

それにしても、画像に写っているホイールナット。
これ以外にも我が家にはあるのですが、親父がMK53Sに乗り替えることにより、全て使用できなくなります(滝汗)
中には64チタン製 (1個\2,000_×16個) も含まれているのですが、全て廃棄処分?!
llllll(-_-;)llllll
そして、MK53S用として、新たに64チタン製を用意するかも?!
ちなみに、自分のWORKSも64チタン製を使用していますが、重量が全く違います♪
軽量化はフトコロにも及び、結果としてドライバーの軽量化にも寄与できるというオマケ付き。
・・・やはり、MK53Sは普通のホイールナットで我慢してもらおうかな(苦笑)


ちなみに、下取りに出す予定の Tanto Exe Custom RS は、本日で準備が完了しました。
使用していた 「POLARG / 日星工業 CYBER LED FIFTY テール&ストップランプ」 も電球に戻しましたが、このバルブ、我が家には不要となるのよねぇ~。
これも、結局は廃棄処分となるのかな。
Posted at 2018/02/10 18:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2018年01月25日 イイね!

想定外?!

想定外?!市販のリバース連動ハザード装置が入荷したので、MK53S スペーシアカスタムに装着できるか否かの判断をする為、自分のWORKSでハザードスイッチの配線確認をば。
本来なら、購入前に確認するものなのですけどね。
σ(^◇^;)

商品ページによると、スイッチ操作でDC0Vに落ちる車と、DC12Vが出力される車があるそうですが・・・?!
私のWORKSでは、DC2V程度しか変化しません(汗)
どうやら、基板の回路に接続されているようですね。
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
新型スペーシアカスタムでも、おそらく同様の回路となっているものと思われます。

私のWORKSでは、ただのリレーをハザードスイッチと並列に接続していますが、結局は同じように回路を組む必要がありそうですね。
まぁ、MT車であれば通常のリレーで良いのですが、CVT等のノンクラではP←→Nに操作する事も考慮してタイマーが必要なので、我慢どころ?!
(; ̄ー ̄A アセアセ
Posted at 2018/01/25 19:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2017年11月14日 イイね!

涼しいデスね。

涼しいデスね。いつの間にか季節が進み、すっかり涼しくなってきましたね。
定時頃には、腕捲りしていたら流石に肌寒い感じでした。
ウチの工場では、私のように腕捲りしているシトもいれば、防寒着を着て達磨になっている (丸くなっているだけで動かない) シトもいたりと、さまざまデス。
まぁ、下手に動かれて怪我されても困りますので、居ないのが一番良いのですけど。。
仕事をしないシトほど昇級が早いので、こればかりは仕方ありませんね。

さて、気温と共に吸気温度も低くなってきたので、試しに現状のWORKSに於ける加速状態を動画にしてみました。
リアに装着しているドライブレコーダーの音声と、メーターのログとを合成しています。
動画の最初の方には ラジオの音まで入っていますが、そこは聞こえなかったことに(苦笑)



金に余裕があれば、LSDと軽量フライホイールも試してみたいところなのですけどねぇ~。
数十年前の軽自動車には、純正でLSDを標準装備している物もあったのですが、そういった時代は、もう訪れることがないのでしょうか。。


長いことドライブレコーダーのメモリカードをメンテナンスしていなかったので、何やら不具合が生じていました。
最低でも月に一度はフォーマットを行い、定期的にメモリカードも更新しないと、いざという時に役に立ちませんよぉ~?!
(; ̄ー ̄A アセアセ
Posted at 2017/11/14 23:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2017年11月12日 イイね!

リアディフューザー装着完了♪

リアディフューザー装着完了♪物自体は結構早めに入手していたものの、上塗り中に落下させて角が欠けたり 塗装面が抉れたり ピンホールができたりと、イロイロございまして。。(滝汗)
なんとか諦めがつく程度になったので、ようやく車両に装着しました。

塗装色は、いつもの日産ブラックMです。


マフラーの箇所を追加工したおかげで、干渉は無いですね♪


ここまで手間をかけるなら、ついでにバンパーとの面も修正すればよかったかな?!
隙間を埋めるゴムを使用してみましたが、何やらイマイチな雰囲気です(苦笑)


塗装は、辛うじて誤魔化しきれていない程度なので、近くで見るのは禁止ですよ?!
(;^_^A アセアセ・・・


次はフロントリップスポイラーが欲しいのですが…
塗装を業者に頼むと、価格が倍以上になるのよねぇ~。
また失敗覚悟で自家塗装するべきか、本体価格以上の対価を払ってでも業者に依頼すべきか。
(^^;
Posted at 2017/11/12 22:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2017年10月01日 イイね!

ちょっと足回りをば♪

ちょっと足回りをば♪本日は お友達登録して頂いている方が近所のサーキットにいらっしゃっているとの事で、私も走りに行きたかったのですが、現在 手の皮膚の状態が結構悪いため、グローブを着用すると 後日 使用したくない状態になってしまうので断念。
il||li _| ̄|○ il||li
そもそも、PCのキーボ-ドを打つのも、キーによっては躊躇いたい。。

そんな状態なので、パーツの塗装にも手を出せず。。
o_ _)o
塗装後の受入準備はできているのですけどねぇ~。


それでも、車弄りは やめられない?!
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
一時的に精度が落ちても良ければ、痛みは無視できますし、小さい頃に慣らされていますので。

そんな訳で、本日作業したパーツはコチラ。

「ハイパーブッシュオッパイナポーSTD HA36S 2WD用」デス♪

リヤショックアブソーバーの上部にあるブッシュと交換するパーツですね。

我が家にはジャッキだけで2種類 計7台あり、シールテープも転がっていたので、気軽に作業開始♪
・・・なんで こんなにジャッキがあるのでしょ?!
使えなくなった物は、いい加減 処分しなくては。。(; ̄ー ̄A アセアセ
この中から、一番上昇幅のある物で車両を持ち上げ、パンタグラフジャッキで足回りの落下防止。
この辺りは、事前準備も含めて、リヤサス交換と同じ要領ですね。
但し、今回はショックアブソーバーを完全に外す気が無いので、タイヤは外さずに作業してしまいます。



人様の車両では無いので、若干 手抜き気味で作業完了デス♪
作業時間は30分程度?!
さて、どのような効果があるか、楽しみですね。
Posted at 2017/10/01 21:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記

プロフィール

「九州土産と言えば・・・?!
Σ( ̄∇ ̄;)!!」
何シテル?   10/22 21:25
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation