• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

別れと出会い

本日、16年間 お世話になった S120V ATRAI リバーノターボ が、旅立っていきました。

この車両は 親父の物なのですが、私にとっても とても思い出深い車両なのです。
埼玉県から佐賀県に行く途中 免許を取って 初めて運転した車であり、初めてスピードメーターが振り切れるまで突っ走った車であり、初めてオフ会に参加した時の車であり、海や山に遊びに行った車であり、一番ジムカーナ参戦に使用した車であり、・・・、思い返せば きりがないですね。

L602S MOVE と2台態勢だった頃、先に14インチにインチアップさせたのも、この S120V ATRAI の方でした。
そして、我が家で最初に15インチ以上のホイール/タイヤを履いたのも、この S120V ATRAI です。

私は、ずっと HIJET/ATRAI ばかり見て育ったので、貨物自動車を見る感覚と 乗用車を見る感覚が、他の方々と逆なのです。
いかにも乗用車という車両の場合 「こんな物、どうでも良いや♪」 と思ってしまうのですが、貨物自動車相手だと なんだか ワクワクしてくるんですよねぇ~(笑)
まぁ、それが災いして、実は ESSEで 狭い通路に 無理矢理 逆から突っ込んで、左側を削ったまま 放置していたりするのですが(滝汗)
そういえば、前に乗っていた L200S Miraも、どこかで たっぷりと凹ませたっけ(汗)
L602S の時は、決して そのような事はなかったのですけどねぇ~@貨物自動車 顔負けなほど 硬い足を入れていたけど


どこかに遊びで出掛ける時は 必ず S120V で出掛けましたし、特に この車で 峠道 (もちろん舗装路です) を パワーバンドを外さないようにしながら 突っ走るのが好きでした。
パワーバンドを外すと 一気に失速するような 急勾配の登りなんて、まさしく 恰好の遊び場でした。
路面状態、進入速度、走行ライン、車の重心、タイヤの限界、揺れる力の使い方、アクセル加減、次のコーナーへのつながり・・・、こういった事を考えると、本当に楽しくなってきます♪
車が傾いた時の、戻ろうとする あの 揺り返しの力の使い所が 肝心なのですよねぇ~。
これを 利用する事によって、より楽しく走れるのですから。
乗用車の場合、傾いたまま戻ろうとしないので、問題外ですが。

そんな 楽しい思い出いっぱいの S120V とも、今日で お別れです。
エコカーの申請をするので、まだまだ 元気に走れる状態でも、廃車を 免れる事はありません。
そこら辺を歩いている 普通乗用車より、よほど 良い車なのですけどねぇ~。。


さて、その S120V に変わって、今度は L455S Tanto Exe Custom RS が 我が家にやってきました。
金額にして、私の ESSE の 2台分です。(苦笑)
私は 3年ローンで 未だ 支払続けていますが、親父殿は ニコニコ現金払い?! Σ( ̄∇ ̄;)!!
ローンに縛られることなく ターボ車に乗るなんて・・・、うらやましい (; ̄ー ̄A アセアセ
早くも、あれこれ 弄る計画を立てていますよ σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
・・・人を使って?! Σ( ̄∇ ̄;)!!
Posted at 2010/06/22 00:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tanto Exe Custom | クルマ
2010年06月18日 イイね!

スルーパス

スルーパス来週の月曜日にやってくる Tanto Exe Custom RS を契約した時に応募した “イチバンのナットク!キャンペーン” の デジタルフォトフレーム が、何の前触れもなく 昨日 届きました。
HP上では「各回とも、・・・、ご当選者へスタッフよりご連絡差し上げます。」と書かれていましたが、当然ながら(?!) そんな物はありませんでした。

ちなみに、このアンケートには2回 回答しておりまして・・・。
1回目は 試乗と見積の時、2回目は 契約の時です。
そして、「試乗でナットク!」が当選したのは、試乗をしていない2回目の方でした(苦笑)
ちなみに、1回目は この車のオーナーとなる名を、2回目は 我が家の財務省 大臣の名を記入しています。
やっぱり、車のユーザーより 大臣の方が大事?! σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
もっとも、試乗に行った時は、押し売りするように迫ってきた営業の手を拒んだからねぇ~ ( ̄ー ̄; タラ~リ

先ずは 動作確認のために中身を出して、電源を入れてみると・・・何か、変な音がしていますが (汗)
電源か、バックライト辺りの音ですかねぇ~。 (; ̄ー ̄A アセアセ
試しに 携帯のメモリをつないでみたのですが、反応していないよ~な?! (; ̄ー ̄)...不良品?
操作して十数秒経った頃、ようやく 何やら動いたような?! (^_^;
どうやら、気が遠くなりそうなほど 処理能力が低いだけのようです。
試しに、PCで 画質とサイズを極端に落とし、枚数も少なくしてみると、ようやく動作し始めました。
まぁ、当選した物なのですから、こんな物でしょう (; ̄ー ̄A アセアセ
自分で買ったフォトフレームは、1眼レフ デジカメの高画質モードで撮った画像を サクサクと切り替えてくれますが (苦笑)

さてさて、送られてきた デジタルフォトフレーム は 動作する事が分かったので・・・、その日のうちに、この前 野菜を送ってくれた 佐賀の親戚へ スルーパスしました。
明日には届くでしょう。
携帯で低画質で撮った画像なら動くので、よしなに、よしなに・・・ ~(^◇^)/ぎゃはは
Posted at 2010/06/19 00:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tanto Exe Custom | クルマ
2010年05月22日 イイね!

乗換え

乗換え突然ですが、本日、乗換えの為に 新車を契約してきました。
これと言って 欲しいと思う事ができる車がない中で、今回はファミリーカーとしての使命もあるので、消去法の結果、車両は L455S-GBVZ (通称:Tanto Exe Custom RS、2WD CVT TURBO) に落ち着きました。
今まで 長い事 ターボ車ばかり乗ってきた私にとって、やはり NA車の非力さは 堪え難いのよ。。
llllll(-_-;)llllll
それに、前回 試乗した時、明らかに ESSEよりも 足回りが しっかりとしていましたしね!!

と・・・いう訳で、昼前にディーラーに行って、ボディーカラーの打合せをし、今回は お袋も乗せて 試乗へ。
ターボ車はパワーがあるので、たとえ軽自動車でも、人を乗せる事ができるのです。
しかも、誰も乗せていないESSEより 軽快に走ってくれますし♪
つくづく ターボ車は良いなぁ~ と思いました。
それでいて、燃費は16km/L位 走行できるとか。
私のESSEは、最近15.**km/L程度しか走っていませんが、なにか?! (滝汗)

試乗から戻り、早速 価格交渉です。
前回 (2010/05/02) の交渉時は、オプション/ポリマーシーラント/諸経費等 コミコミで170諭吉ちょうど だったのですが・・・。。
今回は、明らかに 買う気で ディーラーに足を運んだために、前回170諭吉を叩き出してきた営業が提示した価格は、ポリマーシーラント無しで175諭吉 (値引き:約4諭吉) でした。。
な・・・なんですと?! Σ(゚Д゚;≡;゚Д゚)
これでは、どう頑張っても 首を縦に振る事が出来ませんね(滝汗)
なにしろ、まだESSEを買ってから1年も経っていないので、予算も厳しい状態ですから。。

ここから、今回の値引き交渉の開幕です。
とは言っても、こちらは 新たにディーラーオプションを追加するだけの余裕はありませんし、かと言って 削って良いと 諦めが付くようなオプションも ありません。
したがって、前回 提示された条件/価格を中心に、話が進められていきます。
営業さんにとっては、前回の交渉経験から 既に こちらの弱みを握っており、まして、今回は、結果がどうであれ 契約が完了するのが 目に見えている上での交渉なので、かなり強気に出てきました。
最終的に価格交渉が落ち着いた頃には、ディーラーに着いてから4時間が経過していました (苦笑)

交渉の結果、前回 (5/2) と同等の条件で、171諭吉となりました。
まぁ・・・、ちょうどゴールデンウィーク後のタイミングなので、仕方がないかなぁ~と (苦笑)
値引き幅も、通常よりは 明らかに大きい・・・はずですし♪ (*^_^*)

ちなみに、納車は、来月中旬頃の予定だそうです。
この車が来る・・・という事は、手放す車がある という訳で、なんだか複雑ですね。。


手放す車両は、S120V (Atrai リバーノ ターボ) です。
ESSEを買う前だったら、私が欲しかったですよ。。il||li _| ̄|○ il||li
Posted at 2010/05/22 22:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tanto Exe Custom | クルマ

プロフィール

「この気温と 休日出勤の為、通勤路(片道)のベスト燃費を更新しました♪」
何シテル?   08/30 20:37
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation