• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2016年08月13日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス今現在の私の仕事はPCを使う為、万が一に備えて予備のPCやクローンSSD等を用意しています。
現場でOSが立ち上がらない程度ならば何とかしてしまいますが、その為にも、それなりの段取りが必要な訳で。。

休みを利用して、新たなバックアップを作成したり、予備環境をアップデートしたりと、メンテンスを行っています。

今回は、ついでに予備PCのHDDを更新しました。
予算の関係で容量は半減してしまいましたが、あくまで予備機と考えれば十分な256GのSSDです。
電源を入れてから使用できるようになるまでの時間が圧倒的に短くなり、これで現場作業も安心です♪

予備PCは、購入した時期の関係でOSがWindows10なのデスが・・・
アップデートを掛けたら、まぁ~た無断で使い勝手を変えられました。。
il||li _| ̄|○ il||li
Posted at 2016/08/13 23:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年08月10日 イイね!

ぼ~や~

ぼ~や~ボヤボヤしていると大変なことに?!

という訳で、ぢつは、勤務先の工場で小火が発生しました(滝汗)

フライス盤用の分電盤に取り付けられていたコンデンサが劣化により破裂、炎上したのが原因となり、樹脂製カバーやケーブルを溶かしながら炎上した物です。
電源遮断用に用いられていたのは、今時珍しいナイフスイッチで、当然、熱でヒューズは溶け落ちていましたが、カバーやケーブルが燃えてしまっている為、火勢が衰えることはなく。。
とは言え、プラスチックなどの樹脂が燃えているだけなので、慌てずに対処すれば良い程度だったのが幸いでした。

独断で工場の電源を遮断し、消火の実践訓練という名目で、消火器をぶちまけてもらいました。

ウチの工場では、プログラマブルコントローラーやロボットなどを使用した設備が少ないので、躊躇なく電源を遮断しましたが、古い設備の中には、電源を遮断するとバッテリー切れでDATAが飛ぶなどし、正常動作しなくなってしまう物が有るかも知れません。

日々の点検や保全を確実に行うのは当然のこと、設備の更新計画も、しっかりと立てて実行していきましょう。
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
Posted at 2016/08/12 18:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年08月03日 イイね!

長い σ( ̄∇ ̄) ポリポリ

長い σ( ̄∇ ̄) ポリポリ今日の仕事帰り、長~いトラックが交差点に止まっていたので、記念写真をば。
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ

さてさて、昨日の豪雨で平均燃費表示が24.9km/Lに落ちてしまったWORKSですが、今日の通勤で、再び25.0km/Lに戻すことに成功しました♪
長かった低燃費チャレンジも今週末~来週の頭頃に給油のタイミングとなるので、気を抜いて燃費を落とさぬよう頑張ってみようと思います。
燃料を入れたあとは、もう燃費を気にするつもりはありません(?!)


ESSEを降りてから早くも半年近く経ちますが、久方ぶりにDCTM (ダイチャレ東北ミーティング)のHPを覗いてみたら、DCTM2016第2戦ナイターが2016年8月13日(土)に開催されるそうで♪
しかも、DCTM2016規則書を見る限り、メーカーの縛りは無さそう=WORKSでも参戦できる?!
(^^♪
流石に、まだ全開走行をさせる気は無いですが、観戦・・・というか、フリー走行程度ならば、走らせても良いかなぁ~と。

前回DCTMで走ったのは、ESSEにパワーハウスDTMの車高調を導入した直後だったので、結構間が開きましたが、久方ぶりに足を運ぶのも良いなぁ~と思いつつ。
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
どぉ~しようかなぁ~(^_^;
Posted at 2016/08/03 22:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年07月23日 イイね!

そして誰も居なくなった (^^;;

そして誰も居なくなった (^^;;今日は土曜日という事で、会社の事務所に掛かってくる電話も殆ど無い訳で・・・。

休み時間になると、事務員を含め、ほぼ全員が事務所から姿を消す事態になっています?!
(; ̄ー ̄A アセアセ
原因は、帝国の元首相さえコメントを寄せるゲーム「ポケモンG○」です。
業務中は死人のようにグッタリとしていた社員が、休み時間になると夢遊病者のように彷徨い歩く姿は、何となく異様ですね。
その様子は、「ブレーメンのホラ吹き隊」の物語を連想させます。
・・・あれ、何か違ったかな?!
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ

通勤道では、スマホを睨みながら走り回るゾンビ達の姿もチラホラと見受けられ、結構異様な雰囲気でした。
更に、いつもフラフラと蛇行運転している遅い車は、ついにセンターライン上を行ったり来たりする始末。
おかげで、こちらとしては遠慮無くプリウス程度の加速をするエゴ運転の口実ができ、結果として燃費を伸ばすことに成功していますが、たまに目の前に飛び出す対向車や、緩慢な加速+急ブレーキの車両のおかげで、急激に燃費が悪化する事も。

自動○○車とこのゲーム、どちらが多くのシトを屠る事ができるのか、ある意味 見物ではありますが、巻き込まれぬよう、今まで以上の注意が必要ですね。
Posted at 2016/07/23 22:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年07月17日 イイね!

更新時期ではないですか?

更新時期ではないですか?住宅用火災警報器の設置が義務づけられてから約10年という事で、真面目に火災警報器を設置した方々にとっては、機器の更新時期となっております。
by.消防署の方角からやって来た使徒

というのは、半分冗談で半分本当の話。
ちょっと前の話ですが、近所の消防署から、担当エリア抜き打ちアンケートの住民Nとして火報の設置状態などの口頭質問がありました。

皆様は、住宅用火災警報器を設置されていますか?
我が家では、新築するより前に消防法が改正されたので、強制的に火報が設置されております。
ん~で、最近ポツリポツリと電池切れ警報が真夜中に鳴り響いています。
(; ̄ー ̄A アセアセ

画像として拝借しているのは、一般社団法人 日本火災報知機工業会 の「とりカエル」というキャラクターです。
曰く、「10年たったら、とりカエル」との事。
実際、火報の機器は、設置後10年が更新の目安とされています。

我が家の場合、機器の更新時期までは若干の余裕はありますが、今電池を交換すると無駄になる気もするし・・・。
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
電池自体の劣化で、電池が機器に貼り付いてしまった物もあるので、やはり更新しようかな。
関連情報URL : http://www.torikaeru.info/
Posted at 2016/07/17 11:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「九州土産と言えば・・・?!
Σ( ̄∇ ̄;)!!」
何シテル?   10/22 21:25
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation