• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

1ヶ月点検

私のESSEが納車されたのは 10/10 なのですが、11/6から 約1週間 九州に行く都合があるので、安心して乗る事ができるように、本日 1ヶ月点検に出す事にしました。

とりあえず ヘッドランプを 某HIDランプから 純正ハロゲン球へ 戻し、水洗い洗車をして、ディーラーへGo♪
ついでに、クラッチペダルの調整も お願いしました。
現状では、半分より手前で クラッチが切れてしまうので、これを 約半分くらいの所で 切れるようにするためです。

ディーラーに行き、クラッチペダルの件をお願いして 暫く待っていると、担当の整備士さんがやってきます。
「クラッチの調整をするのに、場所が狭いので バッテリーを外したいのですが、エンジンとエアクリから ホースが1本ずつ伸びているので・・・」
ええ、私の車には オイルキャッチタンクが装着されていますよ。
ブローバイガスの配管なので、エアクリに戻さないと 逆に違法改造になってしまう件を話すと、整備士さんは納得して戻っていきました(?!)
純正ノーマル状態でも ブローバイガスの配管は エアクリに接続されているのですけど、まさか知らないのでしょうか?
相変わらず、ディーラーでの整備は 不安にさせてくれますね。。( ̄ー ̄; タラ~リ

さらに暫く待って、ようやく調整が終わったようなので、車の鍵などを返してもらい、車の元へ。
私の要望では「クラッチを 約半分くらいの所で 切れるように」だったのですが、整備士さんは「可能な限り ポイントを後ろにしました」とか言っています。
実際乗ってみると・・・、半分よりも後ろの方で ようやく切れる程度になっていました。
まぁ、せっかく苦労して調整してもらったので、この状態で様子を見る事にしました。

で、最後に整備士さんから 「スモールランプが白色のLEDに交換されていますが、ウチは陸運局ではないので、今後はNGとなりますので、ご了承下さい。車検に通っても、ウチでは整備を断ります。」という ありがたい御言葉を頂きました。
ちなみに・・・、バックランプは一見しただけではLEDと分からないので、気付かれなかったようです(爆)


さ~て、1ヶ月点検も終わったので、いよいよ 本格的に TuneChip を装着していきますか♪
九州行きまで時間が無くなってきたので、一気に いろいろな箇所へ 装着してしまいます。
今日は、購入当時で約3諭吉分を装着しました。(全て L200S Miraからの 移植ですが。)
Posted at 2009/11/02 00:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESSE | クルマ

プロフィール

「通勤快速な私のAURA NISMO。
昨日 家族を乗せてエアコンを使いまくった分、今日は燃費の回復運転(と言いつつNISMOモードで走行)で通勤してみたところ・・・⁈
表示上は31km/Lを超えました♪」
何シテル?   07/27 20:21
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     12 3
4 56 78910
1112 13 1415 16 17
181920 21 222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation