• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2010年05月21日 イイね!

操作

今回は、ハンドル操作について 思う事があったので、筆を執ってみました。

HOT-Kを探しに 本屋に行った時、偶々手に取った雑紙に載っていた、とある普通車のFMCの記事にあったのですが・・・。
現在のタイヤの切れ角を表示するモニターが付いている?!
ぉぃぉぃ、それって・・・冗談にも程がありますよ?!
自分で操作したハンドルの角度さえ 分からなくなるような車を作ったと 豪語しているのですから!!
それとも、アレですか?
ハンドル操作ができるようなドライバーは、その車のオーナーになるような輩には存在しない・・・という意味でしょうか。
それは・・・う~ん、確かに、ある意味 有り得るかも(滝汗)

この前、D3チャレの会場(カートランド関越)に行くまでの工程にて、私の前を走っていた普通乗用車(コンパクトカー)は、ほとんどの区間で センターラインをまたいで 走行していました。
たまにある 縁石を避けるために、車線内に戻ってくる事もあるのですが、すぐ ヨロヨロと 車線から はみ出してしまうのです。
最初は 前方の車を煽っているのかと思いましたが、数十分 後ろを走り続けている内に、単純に 車線内を走り続ける能力がないのだ という事を悟りました。

かと思えば、私の上司なんて、片側2車線の交差点を右折すると、何故か対向車線に入って走行し続けますし。(本人に確認すると、対向車が来ている訳でもないし、センターラインが黄色だから、はみ出さないように 現在走行車線を守っているのだそ~な。。)

私が住んでいる地域では、右折する時に たとえ衝突しても OUT→交叉点のINギリギリ→CENTRE で徐行し続ける車両もいます。(最低でも、衝突した時点で 停止して欲しいものですが、嫌な音をたてながら、強引に進んでいきました。)

これらの事を踏まえると、走行中でさえ タイヤの切れ角が分からないようなドライバーが ハンドルを据え切りしたら、モニターでも見なければ 自分が作り出した状況を 認識する事なんて不可能・・・?!


話は変わって、とある 高級乗用車が、電制ステアリングのリコールだとか。
なんでも、ハンドルを操作しても その通りに舵が利かず、コーナーを曲がった後 直進するためには 暫くの間 ハンドルを切った状態で 様子を見なければならないとか。
これは、実際に操舵を行っているのはコンピュータであるために起こった不具合・・・というか、何というか。。
まぁ、ブレーキ問題の時でさえ フィーリングの問題 と言っていたのですから、ハンドル操作でさえ フィーリングの問題としか考えていないのでしょうけど。。

フィーリングの問題と言えば、速度によってパワステの力が変わるのが仕様という車。
ある程度のペースでコーナーに進入すると、突然パワステが効かなくなって ステアを当てるタイミングと力加減を狂わせてくれる という(滝汗)
代車で借りた時、いや~、良い経験をさせてもらいましたよ。

フィーリング違いの路線で行けば、私が今まで乗ってきた 車達と、今乗っているESSEとで、ハンドルの舵角に対する車両の動きが 大きく違っていて・・・。。
今までの1.5倍 (それ以上?!) ハンドルを回さないと、今まで通りにコーナーを曲がる事ができなくなっているのです。
これは、片手で運転していても ハンドルから手を放さずに曲がれていたコーナーでさえ、バタバタとハンドルを切り足さなければならない事を示しています。
駐車場で 対角に停められた車両の間を通過する時なんて、忙しいのなんの・・・(苦笑)
これだから、ハンドルを切り遅れる輩も増える訳です。


今時の車は、操縦する車から 乗せられる車になり、そこから 更に発展して 移動する事が可能な空間 にまで 成り下がってしまったように感じます。
このまま行けば、将来、完全自動制御車両 限定 という自動車免許も登場する事でしょう。
自分で動かす車 が、自動的に動いてしまう車 に成り果ててしまう日も、近いのかも知れません。
Posted at 2010/05/22 01:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「結局、今回は1タンク712.6km走行しました。
ん〜で、給油してみたら、航続可能距離の表示が大変な事に。
随分とハードルを上げてくれますね。
(; ̄ー ̄A アセアセ」
何シテル?   08/02 20:05
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 34 5678
9 10 1112 1314 15
16 17181920 21 22
232425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation