• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2010年10月02日 イイね!

やっても~た。。

やっても~た。。忙しかった仕事に一区切りがついたので、今日は久方振りに 白樺湖温泉に行ってきました。
車両は 親父の Tanto Exe Custom RS (CVT 2WD ターボ) です。
合計3人乗ることと 途中の上り坂を考えると、とても ESSE ではたどり着けそうもなかったので (^_^;

実は このTanto、まだ一度も高速道路を走ったことがなかったりします。
しかも、ETCのアンテナを装着した場所は、フロントガラス・・・ではなく、ダッシュボードの中。
ESSEで 純正スピードメーターの中に仕組むのと 同様の考えで、オーディオデッキの後方 (フロントガラスへの送風ダクト脇付近) に ダッシュボード内側から ETCアンテナを貼り付けてあるのです。
まぁ、ESSE も しっかり作動しているので、Tanto でも、大丈夫でしょ♪

早速ETCラインに向かうと・・・閉鎖中の文字が?! Σ( ̄∇ ̄ ;)!!
誰かが 強行突破に失敗した模様 (誤)
すぐに復旧し、我がTantoも 無事に通過しました。(*^_^*)

高速に乗ると、Tantoとはいえ、さすがはターボ車ですね。
ESSEでは 3速 70km/h まで落ちてしまうような上り坂を、Dレンジのまま100km/hで登って まだ余力を残しています。
しかも車内は静かです@吸排気/足回り ほぼノーマルなので

下仁田ICで下りて、まずは神津牧場へ向かいます。
ここに至るまでの道が 良い感じの峠道であり、結構な急勾配の登りがあったりして、それなりに遊べるのよ♪
・・・しかし、なにやら空模様が怪しくなってきたと思ったら、ついに雨が降ってきてしまいました。
しかも、牧場へ至る道の入口についた頃には 濃霧に覆われて 視界が利かない状態に。llllll(-_-;)llllll
とても 遊ぶどころの話ではなくなってしまいました。
しかも、太いAピラーの影響で 安全確認がしにくく、体を大きく揺すらないと コーナーの状態が見えません。
事故を起こした時の安全性の為とはいえ、こんな車で、どうやって事故を起こさない為の安全を確保するというのでしょ?!

濃霧の中、ようやく牧場の駐車場にたどり着くと、1台も車の姿がありません (; ̄ー ̄A アセアセ
まぁ、濃霧の為に 景色どころか 山羊や牛の姿も 見えないので、仕方がないのでしょうけど(苦笑)
まぁ、私達の目的は ソフトクリームを食べること なので、霧は 大きな問題ではないですけど♪

ソフトクリームを食べたら、次の目的地 白樺湖温泉すずらんの湯へGoです。
白樺湖へ続く道に出た頃には 天候も回復し、晴れ間も出てきました。
路面も乾き、いよいよ お遊びタイムです (?!)

足回りノーマルとはいえ、フロントスタビライザーが標準装備なので、けっこう良い走りをしますね。
車重が重いのと 全高があるので、曲がり始めた後 大きく膨らむような感じがしますが、3人乗車+足回りノーマルなので、妥協できる範囲です。
ただ、タイヤは 鳴きにくいものの、いつの間にかフロントが滑り始める場面が数回ありました。
車の安定性が良いだけに、まだ余裕があると錯覚しやすいため、この限界の場所が どこなのか、集中しないと 結構 分かりづらいです。

なんて楽しんでいるうちに、温泉に到着。
この時点で、燃費計は13.8km/Lまで落ち込んでいます(苦笑)
ついでに、なにやら 車も 右前だけ落ち込んでいます?! Σ(゚Д゚;≡;゚Д゚)
ひょっとして、これは・・・パンク? ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
完全にエアが抜けている所を見ると、どうやら、濃霧の中 走行した道にあった水たまりの中に穴があり、タイヤを切ってしまった模様。。
il||li _| ̄|○ il||li
ダウンヒル 楽しみにしていたのに・・・ (;´д` ) トホホ
仕方がないので、諦めて スペアタイヤに交換です (´・ω・`)

駐車場には、オフ会なのか、数台のフェラーリの姿がありました。

車は開いているけど、人の姿は無し・・・?!
しかも、一番手前の車両に至っては、フロントバンパーにナンバープレートの姿さえ無し (^_^;
ちなみに、温泉&サウナ&水風呂を楽しんで 帰ってきた時も、そのままの姿で駐まっていました。
う~ん、大胆 (; ̄ー ̄A アセアセ

その後、佐久IC前の 某釜飯屋で、入れる度に濃さの違う お茶を頂きながら もつ煮定食を食べ、帰宅の途へ。
地元に戻ってきてからは、途中 タイヤ館に寄って、同じサイズのタイヤを物色するも、スポーツ向きのタイヤが存在しないことが判明し、純正タイヤを発注して帰ってきました。
自宅に到着して 燃費計を見ると、決してゆったりと走った訳でもないのに、17.2km/Lまで燃費が伸びていました。
我が ESSE (5MT 2WD NA) でも、09/11/11以来 16.71km/L以上 走ったことがないのに。(苦笑)
やはり、今時の軽は、ターボ付きの方が 走りだけでなく 燃費も良いようですね。
Posted at 2010/10/02 23:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tanto Exe Custom | クルマ

プロフィール

「この気温と 休日出勤の為、通勤路(片道)のベスト燃費を更新しました♪」
何シテル?   08/30 20:37
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
34567 89
10 1112 13 14 1516
17 1819 202122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation