• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

点検完了

我がESSE、早くも初回車検まで半分の時間が経過してしまいました。
・・・と いうわけで、定期点検 (6ヶ月点検) に出しました。

ESSEの場合、テールランプは レンズの都合で電球が見えないために LEDのままでも入庫OKなのですが、その他のランプ類は 球が見えてしまうため、薄暗い電球に戻す必要があるのです。
理由は、正規ディーラーでは 合法であるという判断ができないから
私にESSEを売った営業マンなんて、今売っている車に 後付けHID灯は不可(だと思う)なのに、売りたい一心で「市販のHIDを付けても良い」なんて言っていたくらいですから、違法か合法か なんて、判断できる訳ないですね。
合法であるという判断ができないからこそ、フルノーマルに準ずる状態でなければ 全て入庫拒否して OIL交換や点検を行わないわけです。

そんな訳で、点検に出す前に 車幅灯の電球を LEDから元に戻したわけですが・・・。。
旧規格の車と違って 作業しづらいところにあるだけでなく、電球ソケットが緩いため、電球を ヘッドライトユニット内に落としやすいのです。
実際、落としてしまった事例を 何件も見聞きしていたので、気にはしていたのですが・・・、案の定、私も落としてしまいました。
il||li _| ̄|○ il||li
取り出すためには ヘッドライトユニットを外さなくてはならず、その為には フロントバンパーを外さなくてはなりません。
しかも、そのフロントバンパーを外す時、バンパーを固定している爪が折れやすいという罠が仕掛けられており・・・ ( ̄ー ̄; ヒヤリ
たかが 電球を取り出すだけの作業にしては、リスクが大きすぎです。。llllll(-_-;)llllll
まぁ、落とした場所が リフレクターとヘッドライトの裏側の間なので、無かったことにしよう (; ̄ー ̄A アセアセ
若干 電球の下に LEDが見えているけど、そのうち溶け落ちるでしょう。(^_^;

フロントパイプは 会社の工場に保管してあるので、業務終了後、工場内に車を入れて チャッチャと交換♪
ヘッドライトのHID灯も 灯籠もどきの電球に交換し、タイヤも純正の12インチに戻して、入庫準備は完了です。

純正タイヤは 145/80R12なので、空気圧を2.7k入れても プニプニと跳ねまくりで 落ち着きがないですね。
しかも、ノイズがタイヤ内で反響しているのか、結構うるさいです。
私にとっては、まだ 165/50R15 (空気圧2.8k) の乗り心地の方が好きです。
↑15インチのホイールは、親父殿に返却してしまい、現在は14インチのスタッドレスを履いています。

かな~り乗りづらい仕様になりましたが、この状態にしたおかげで、無事に点検は完了しました。@テールランプはLEDのままで、気付かれませんでした。
もちろん、帰宅後は すぐに 元の仕様に戻しましたが@車幅灯以外

今度は16インチの タイヤ・ホイールセットが欲しいな♪
でも、16インチの軽サイズは気に入ったタイヤがないから、結局15インチに落ち着くかも?!
Posted at 2011/04/17 23:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ESSE | クルマ

プロフィール

「この気温と 休日出勤の為、通勤路(片道)のベスト燃費を更新しました♪」
何シテル?   08/30 20:37
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3 456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation