• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

大丈夫・・・かな。。(汗)

今日は、ESSE NANNTO CUSTOM II の12ヶ月点検 (4年目) の為、担当の正規ディーラーへ行ってきました。
我が ESSE NANNTO CUSTOM II は、公道では純正ノーマルのフロントパイプを使用している為、中華なHID灯を純正ノーマル行燈に戻すだけで入庫OKな仕様になります。
事ある毎にピットを借りて、FR/RRバンパ-やらフルマフラーやら何やらの交換作業をしていたL602S時代が懐かしい今日この頃 (苦笑)

さて、ディーラーに早めに着いたものの 、サービス工場のピットが半分埋まっている状態だったため、結局 予約した時間から10分以上待ってから ようやく整備士がやって来ました。
私の家には リコールの通知は届いていませんでしたが、案の定 リコール対象となっているとの事で、丸暗記した対応方法を復唱されました。
なんとなく気になったので、「高回転って、具体的に何千rpm以降の事を言うのですか?」と質問したところ、思わず回答に詰まる整備士さん Σ( ̄△ ̄) !!
さすがに、「インターネットで検索しますか」とは即答できなかったらしい σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
ちょっとの間フリーズしていましたが、「・・・、・・・。7000rpm・・・くらい?!」との回答が得られました。
あのぉ~、看板を背負っている正規ディーラーの整備士なのですから、最低でも不信感を与えない対応をしておいた方が良いですよ?!
もっと自信を持ちましょうよ。どうせニセ情報でも私には分かりませんから~σ(^◇^;)
いざという時は、工場長さんが責任取ってくれますよ?! ・・・たぶん (^^;;

この整備士さんが7000rpm以降が高回転だと言った根拠は、どうやら、後から持ってきたリコールのパンフレットに記載された「暫定措置としてレブリミッターを8000rpmから7000rpmに落とす」という内容だったようです。
「高回転を使用する事により不具合が発生する」という情報と、暫定措置の内容から判断したのでしょう。
ついでなので、「この車って、8000rpmまで回せたのですね。」と聞いてみたら、「経験から言って、そこまで回らなかった気がしますが・・・」との本音が(苦笑)
大丈夫、私も 加速時には そこまで回しませんから@エンジンブレーキ時は別(汗)
正直者は好きですよ

まぁ、一応 正規ディーラーの整備士なので、泥船に乗った気持ちで 命運を預けましょう (*^-^*)

ん~で、念のため整備中の様子を観ながら暫く待っていると、再び整備士さんがやってきて一言。
「OILの粘度は いかがなさいますか?」
w(*゜o゜*)w
今まで長い事ディーラーで世話になっていますが、この質問は初めてです。
ま、純正ホイールセット以外で入庫させたのは今回が初めてですから、車両の見た目で判断されたのでしょうけど(苦笑)
でも、正規ディーラーで「サービスデータに記載されている 0W-20 では、燃費には良いけどエンジンに悪い」と聞かされると思いませんでした。
走行距離から逆算すると、寒くなる頃には 再度OIL交換をする予定なので、硬い方(5W-30)を選択しておきます。

更に時間が経過し、今度は担当の営業さんが登場。
最近はU-CAR (中古車) に力を入れているそうで、以前より日焼けしていました。
営業さん「ねぇねぇ、次の車両にコペンどうデスか? (*^-^*)」
NANNTO「でも、せっかく本庄サーキットが近いから、走れる車が欲しいなぁ~。」
営業さん「それを言われたら、今はオススメできる車が無くなっちゃうよ~ (苦笑)」
NANNTO「 (^◇^;) 」
コペンを含めた今時の車両がスポーツ走行に不向きな事は、正規ディーラーの営業さんも認めてしまうのね?!


さて、点検が完了した後、試しにレブまで回してみたところ、確かに7000rpmでレブり6000rpmで復活するようになっていました。

ちなみに、整備記録を確認したら・・・ブレーキの残量が記載されていませんでしたorz
リヤタイヤのスリップサインは、黙っていても見逃してくれたし(苦笑)
もっとも、定期点検の記録欄さえ、既に何回も記載してもらえていないし。。
やはり、自分で管理するしかないのかなぁ~ σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
Posted at 2013/09/15 22:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESSE | クルマ

プロフィール

「通勤快速な私のAURA NISMO。
昨日 家族を乗せてエアコンを使いまくった分、今日は燃費の回復運転(と言いつつNISMOモードで走行)で通勤してみたところ・・・⁈
表示上は31km/Lを超えました♪」
何シテル?   07/27 20:21
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234567
891011 1213 14
15161718 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation