• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2014年11月10日 イイね!

運転免許

今日は、近くの警察へ出頭免許の更新に行って来ました。
受付へ行くと、イロイロな方々がいらっしゃいまして・・・。

・お年を召した紳士が、免許返上の申請をされていました。
市内循環バスなど公共交通手段があるとは言え、免許がないと 通院や買い物など 結構不便にはなると思われますが、それでも返上することを選んだこの方と、この方を支える事ができる周りの方々は、すばらしいと思います。
どんなに綺麗事を言っても、本人の努力や意志だけでは どうにもならない事があるはずです。
それを 周りの方々が補っていける環境あっての 免許返上であった事を願いたいですね。

・高齢者講習を受けずに更新しようとされている方もいらっしゃいました。
未だに、高齢者講習の事は知れ渡っていないのでしょうか。

・更新期間が過ぎてしまった方もいらっしゃいました。
長い事揉めていて、二人掛りで対応されていましたが、やがて諦めたようで、免許センターへの道順を聞き始めました。
・・・一応、今の状態で運転すると無免許になると説明を受けていましたが、まぁ、運転して行くのでしょうねぇ~。
「ばれなければゴールド免許」の世界ですから。


さてさて、事務手続も終わり、時間潰しに見せられるVTRを観てみると・・・。
内容は、スピードの出し過ぎから、危険予知の方向へ変わっているように感じました。
大雑把に言えば、お互いの不注意から事故が起こり、ハザードも付けず、安全確認さえしないでドアを開けて車から降り、状況確認するストーリーだったのですが。。
確実に二次被害が起こる状況であるのに、説明/対策は事故原因のみに絞られ、そちらには一切触れていないという (苦笑)
しかも、対策として挙げられている内容は、常に細心の注意をしながら ユックリ運転し続けなさいという内容であるように見せ掛けて、実は、違う事故につながる要因を作り出していたり。

いいかげん、遅ければ安全という幻想から抜け出して、もっと根本的な危険予知・・・というか、どのような行為が危険なのかを説く必要があるのではないかと思います。
例えば、対向車が近くまで来ていたら右折を開始しないとか、交差点で右(左)の車が近くまで来ていたら進入しないとか、合流車両をブロックしないとか・・・。
実際問題、確かに死亡事故は減っているようですが、確実に物損事故は増え続けています。
なのにも拘わらず、「右折時に対向車に道を譲ってもらった時、対向車の正面まで進入してから停止しなさい。」とも受け取れる内容まで示して、「遅ければ安全」という幻想を振りまいている現状は、如何なものかと思いました。


---蛇足---
そんな警察署の玄関付近での出来事。
玄関ポーチ正面も 車が通る通路を挟んで駐車場となっており、建物に向けて車が駐められるようになっているのですが・・・。
そこに駐められた乗用車に2名の警官が乗り込み、車を動かし始めました。
どうやら左側に出ようとしているようですが、右前が玄関ポーチに近いところに来ています。
さて、どうするのかな~と見ていたら・・・。
警官A「右前が一杯だなぁ~」
警官B「大丈夫? 当たらない?!」
警官A「まぁ、大丈夫でしょう。」
と、徐行で車を動かし続け・・・
警官B「おぉ、すげぇ。当たらなかった・・・」
とか言いながら、二人して笑い合っていました。

どうやら、だろう運転はダメでも、でしょう運転ならOKなようで(苦笑)
でも、曲がりきれないと思ったら、切り返した方が良い気も・・・(^_^;
Posted at 2014/11/11 00:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「休日出勤では道を自分のペースで走れるので、燃費が極端に伸びますね♪
季節柄、暖機がすぐに終わるのと エンジンが冷えにくい事の影響も大きいです。
ちなみに、これでも多少エアコンを使用しています。」
何シテル?   07/21 10:49
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation