• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2018年02月27日 イイね!

MK53S 納車♪

MK53S 納車♪という訳で、ついに親父のスペーシアカスタムハイブリッドXSターボが納車となりました♪

指定時間の二時間前から準備を始め、自宅の廊下は先行手配パーツで一杯デス。
・・・まぁ、ほぼほぼ残作業になると思いますけどね(苦笑)

親父殿は、いつ出発しようかと そわそわしています。
高齢者講習では20代の若者より反応速度や識別/判断能力が高いという結果を残していますし、視力/記憶力も問題無いですが、心も、今時の若者以上に若者のままデス。
(*^-^*)

さて、予定時刻となったため、いよいよディーラーに向けて出発です。
最後ぐらい、自分の車は自分で運転すれば良いと思うのですが、ちゃっかり助手席に陣取っているため、結局 私が運転することに。
L455S Tanto Exe Custom RS (当然ながら無事故で通しました) は、今まで30cmのサブウーファーを乗せて走っていたこともあり、純正足はへたっていて、ボディーも歪んでバックドアの締まりが悪い状態となっています。
まぁ、軽自動車に重い物は乗せるな という事ですね。

ディーラーには、開店10分前に到着。
新しい車両は整備工場の前に並べてありました。
頼んでいたディーラーオプションの内、フロアマットなど4点ばかりバックオーダーとして装着されていない状態です。
車両を発注したのは去年の12月なのですが、どれだけ人気なのでしょうか。

眺めていると、担当営業がやってきて、車両をGSへ持っていき、無断でレギュラーガソリンを給油開始。
私のWORKSの時は燃料タンクが空だったのでサービスのつもりなのでしょうが、生憎、私は軽自動車にもハイオクしか入れたくない人間なので、非常に残念。。
「最初くらいはハイオクで使用したい」とは言ったのですが、「大差ないですよ~」と言いながら、レギュラーガソリンが強制給油されてしまいました。
私にとっては、その僅かなパワーの差や燃費の差が重要なのですけどね。。

その後、店内に入って、手続きをば。
まだ概観チェックやオプション品の有無は確認していない状態なのにもかかわらず、納車の書類にもサインを求められました。
このディーラー内でも、担当者の差は大きいデスね。
私のWORKSの時の担当者は問題無かったのですが。。

各書類作成が終わり、いよいよ現車説明の為に車両の元へ。
私達が先行入りしていなければ、このタイミングで初めて車両を見た事になります。
・・・が、概観チェックを行う前に、営業が「記念写真を撮るので、車の前に並んで下さい。」とな。
ん~で、写真を数枚撮影して、その場を離れていきました。
その間に、こちらは念のため概観をチェック。
一応 洗車した形跡はありますが、拭き取りがイマイチで、水滴が残っていたり跡が残ったりしています。
はい減点加算。_φ( ̄へ ̄ )メモメモ

営業が戻ってきたら、概観チェックを素っ飛ばして、エンジンの始動の仕方や、付いている釦の押し方の説明。
どの様な時に 安全装置解除を使用するのかや、解除すると 何がどうなる (表示を含む) のかの説明はありませんでした。
当然、セキュリティーシステムの説明も無いため、キーフリーで施錠後に鍵や手でで解錠した時のセキュリティー解除の仕方や、解除し忘れるとどうなるのかの説明もありません。
そもそも、リモコンキーに鍵が仕組まれていることすら説明がなく、キーのバッテリーが無くなりそうになった時/無くなった時の対処の仕方の説明もありません。
はい減点加算。_φ( ̄へ ̄ )メモメモ

営業さんが、そろそろ説明終わり的な雰囲気になってきたため、ちょっとばかりイジワルチェックをば。

NANNTO「純正ドライブレコーダーを純正ナビに表示させるには、どうしたら良いの?」
営業「え~と、確か・・・(ポチッ、ポチッ、あれ? お♪) 」
営業「これで表示できます。」
この営業にしては、次第点?!

NANNTO「これは、今撮影している映像ですね。録画された物を純正ナビに表示させるには、どうしたら良いの?」
営業「え~と、確か・・・(ポチッ、ポチッ、あれ? う~む。。) 」
営業「ちょっと確認してきますね(汗)」
・・・ポツ~ン。。(´・ω・`)
営業「ナビと連動していないので、不可能です。カードを抜いて、アダプタを使用してナビに挿してください。」
NANNTO「カタログでは、表示できるようなことが書いてあったのですが。そんな事なら、無線タイプを選んでいたのだけど・・・・まぁ、今更仕方が無いので諦めます。」
※本当は、純正ナビで録画内容を確認できます。
はい減点加算大。_φ( ̄へ ̄ )メモメモ

NANNTO「ヘッドアップディスプレーの明るさ変更はできないの?」
営業「え~と、確か・・・(ポチッ、ポチッ、あれ? う~む。。) 」
営業「これで明るさが変わります。」
NANNTO「・・・変わっているように感じられないのですが??」
営業「条件があるかも知れないので、様子を見て下さい。」
・・・まぢですか。。il||li _| ̄|○ il||li
はい減点加算。_φ( ̄へ ̄ )メモメモ
※これは、私も本来の操作方法を知りません。

NANNTO「オートクルーズが設定できる速度の範囲は?」
営業「80km/h ~ 110km/hです。」
・・・絶対 嘘でしょ。。
営業「メーカーによって、イロイロなようですけど。」
営業「あれ? 60km/hくらいから設定できたかな?」
営業「もしかしたら、50km/hくらいから使用できたかも知れませんね(苦笑)」
・・・要するに、実践して試せと?
(; ̄ー ̄A アセアセ

あまり有用な説明を受けることが出来なそうなので、質問は この程度にしておきました。
本当は、各安全装置について、どの様な時に反応して どの様になるのかや、どの様な時に反応しないのか、装着するタイヤによって不具合が起こるようなことはないのかなども説明して貰いたかったのですが。。
メーカーによっては、純正装着しているタイヤ以外では安全装置に影響することを説明するところもあるくらいなので、何かしらありそうなものですが。。
ここは何より重要なところなので、減点加算大。_φ( ̄へ ̄ )メモメモ

営業さん、補習を受けてきてください。
そして、安全装置に対する説明 (どの様な時に反応しないのかなど) は、徹底してください。


最後に、営業さんが「記念に先ほどの写真を使用したカレンダーを渡すので、待っていてください。」とな。
しかし、戻ってきた営業さんの手には、カメラが握られています。
どうやら、メモリーカードを入れ忘れていて、映像が記録されていなかったようです。
llllll(-_-;)llllll
・・・これからの付き合いが、非常に不安です(滝汗)
ん~で、再度 写真を撮影してもらい、普通紙にカラープリントされたA4のカレンダーを貰いました。
ちなみに、契約時に約束していたミニカーについては、この場に及んで 貰えないことになりました。。
契約時に一筆書かせるべきだったかな。

ん~で、何故か再び私が運転して帰ってきました。
オーナーが助手席に座っているので、余計に気を使う罠(苦笑)
私は普段MTなWORKSに乗っているので、ノンクラというだけで違和感ありまくりです。
とくにブレーキは、制御の完成度が高いとは言え、MT車とは別物なので、慣れが必要ですね。

とりあえず新車なので、1500rpm前後を目標で、ブレーキも極力使用しないように帰ってきました。
ちなみに、このレベルになると、加速時はオートクルーズより低回転を使用し、使用するエンジン回転数のムラも少なくなります。
但し、加速時の補助でモーターを使った分の回生ができないので、パワーアシストが受けられなくなってきます(苦笑)
途中、食事やら給油 (ハイオク満タンで♪) などをする度、アイドリングストップできなくなりました。
おそらく、バッテリーが足りなくなったのでしょう。

本当にエコ運転を突き詰める場合には、マイルドエネチャージの恩恵は受けにくいようです。
その場合、プラグイン マイルドエネチャージ とするしかないのかな(苦笑)

そういえば、営業さんと車両の概観チェックをするのを忘れてた。
Σ( ̄□ ̄)!!
Posted at 2018/02/28 08:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Spacia Custom | 日記

プロフィール

「九州土産と言えば・・・?!
Σ( ̄∇ ̄;)!!」
何シテル?   10/22 21:25
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
456789 10
11 12 13141516 17
18 1920 21222324
25 26 2728   

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation