• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

効果のほどは・・・?!

効果のほどは・・・?!親父の Tanto Exe Custom RS オーディオ 4CHアンプ化計画の一環として、フロントドアのデッドニング作業を始めました。

フロントスピーカーには ALPINE DDL-RT16C を使用しているのですが、私としては、イマイチ 効果が物足りない と思っていたのです。
ちょっとボリュームを上げると すぐにビビリ音がするし、音は 車外に だだ漏れで 賑やかだし σ( ̄∇ ̄) ポリポリ

今回 フロントドア用に用意した材料は、画像に写っている物 (これで ドア1枚分) です。
ほとんど おまかせSET だったりしますが・・・、結構 重いです。。(; ̄ー ̄A アセアセ

アウターパネルに 制振材と吸音材を貼り付け、サービスホールを 鉛シートで塞いだ後 全体に オトナシート を貼り付ける訳なのですが・・・。
あまりにもサービスホールが大きいので、購入した分では サービスホールを 鉛シートで塞ぎきれませんでした。
オトナシートで全体を覆うので、まぁ、何とかなるでしょ σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
余ったオトナシートは、内張の方に 貼り付けました。

なんとか貼り付け終わって 内張を元に戻そうと思ったら・・・?!
デッドニングした箇所が 干渉してるではないですか。 Σ( ̄□ ̄)!!
一応 気をつけてはいたのですが、想像以上に 内張が ドアの中に 入り組んでいた模様。。
まぁ、何事も経験ですな。σ( ̄∇ ̄) ポリポリ

今日は、午後から雨が降ってきてしまったので、運転席のドアしか作業ができませんでした。
ん~で、効果のほどですが・・・、手で叩いてみると、明らかに音が違います。
作業前は ちょっと叩くと コン~♪ と響くような感じだったのが、コツコツ という具合になりました。
オーディオの音の変化については、まだ片側しか施工していないので、何とも言えませんね。
静寂性については、元々静かな車だし。(; ̄ー ̄A アセアセ

そ~いえば、親父殿は タイヤノイズが気になる と言ってはいましたが・・・、この音、どこから聞こえてくるのでしょ?!
どちらかというと、エンジンルーム?、バックドア??、案外スペアタイヤの辺りからだったりして???
この音を軽減させるのは、結構 骨のような気が。。llllll(-_-;)llllll
Posted at 2011/05/24 00:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tanto Exe Custom | クルマ
2011年05月16日 イイね!

計画

車に乗り込む時、頭が入った時には感じる その静寂性。
いつもはESSEに乗っている私にとって、親父の Tanto Exe Custom RS は 十分に静かな車なのですが。。

親父曰く、タイヤノイズや風切り音が気になるらしい。
吸排気がノーマルだから、余計に 他の音が気になるのでしょ。
ブローオフを大気開放にすれば・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
今現在 某プッシュンR SS が付いているので、キャップを外すだけで 他の音は 気にならなくなると思われ(笑)
今なら 事前認証制度確認済のマフラーも発売されていますし、ついでに毒茸も導入すれば、タイヤノイズや風切り音なんて、たいして気にならなくなるのでは♪
若干、他の音が大きくなるけど σ( ̄∇ ̄) ポリポリ


話は変わって、以前 この車に載せた オーディオ用のパワーアンプ(2ch) の調子が悪くなり、6~7年 納戸で眠っていた 4chアンプに載せ換えました。
但し、この車は わざわざ純正デッキを装備しているので、そのままでは アンプをつなげることができません。
フロントだけは Hi-Lowコンバータを用意して アンプにつなげていたのですが、まだ リヤの分は用意していなかったので、音量的にも かな~り アンバランスな状態になってしまっています。

そこで、新たに資材を仕入れて、4chとも アンプを通すことに。
ついでなので、少しばかり デットニングも行ってみようと考えています。
一応ターボ車なので、多少の重量化は 大丈夫でしょう?!
これだけの資金があれば、フロントパイプからマフラー交換できるのに・・・もったいない (^_^;)


ちなみに、今現在の Tanto Exe Custom RS の燃費は、17km/Lを超えているとか。
まずい、NAのESSEが 重量のあるターボ車に負ける。。(^◇^;)
Posted at 2011/05/17 00:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tanto Exe Custom | クルマ
2011年05月13日 イイね!

何故に?!

今年も お役所から 軽自動車税の通知が届きました。
私は 去年に銀行振込の手続きをしていたので 気にしていなかったのですが・・・?!

よく見てみると、私の銀行口座から落としたとする通知は 親父宛で、車番も Tanto Exe Custom の物。
私宛に届いた ESSE の通知は、振込用紙になっています?! Σ(゚Д゚;≡;゚Д゚)

そういえば、銀行振込の手続きに使用する書類に、車番や車種など 車を特定するのに必要な情報を記入する欄は無いですねぇ~。
お代官様、ま~た 間違えましたね?!
llllll(-_-;)llllll


お役所仕事なので、向こうは 税金が入って来さえすれば問題ないのでしょうが、こちらは、役所の間違いを正すために 再び手続きをすることに。。
や~ね~ (; ̄ー ̄A アセアセ
Posted at 2011/05/15 11:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2011年05月11日 イイね!

営業車

営業車・・・という訳でもないのですが、S120V ATRAI で使用していたホイールセット (175/60R14 4本セット) の嫁ぎ先が決まったので、手渡しのため、ESSEの荷台に載せています。
旅行時は 物干し竿としてスーツなどを掛けている リヤピラーバーも、リヤガラス保護バーに 早変わり(笑)
脇に写っているプラBOXには、ヘルメットやエアーコンプレッサー、レンチ、充電器などが入っています。
ここまで見ると 車関連ばかりのように感じますが、工具箱には 違うジャンルの工具が詰まっていたり。
ちなみに、サイドブレーキを引いても、荷崩れせずにテールが出てくれます。

しかし、ESSEの足回りは 乗用ベースなので、この程度の荷を積んだだけでも、見事に車高が落ちてしまいます。
リヤダンパーだけとはいえ 社外製に交換してあるため、完全ノーマル状態の時よりは まともに走ってくれますが (苦笑)
燃費には、どれくらい響くのじゃろ?! σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
Posted at 2011/05/11 00:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESSE | クルマ
2011年05月09日 イイね!

終わってた・・・

某ブログの、チャンプの動画を見て 初めて、気が付きました。
D3チャレ Rd.2 、昨日だったのね。。il||li _| ̄|○ il||li
せっかく POTENZA RE-11 入手したのに (;´д` ) トホホ
というか、フロントパイプを交換した辺りから 参戦できていないって、どういう事よ?! (; ̄ー ̄A アセアセ
プラグも交換して点火系を強化したし、バッテリーは・・・重量化になってしまったけど 一応 問題なくエンジン始動できるようになっています。
後は、仕事とのタイミングだけなのですけどねぇ~。
この御時世なので、どうしても仕事優先になってしまいます。。

しっかし、さすが、ひ○でなし が運転している車載カメラ。
とても同じ車種とは思えない (^_^;)
私は、ATRAIを降りてから、腕が落ちる一方ですわ。。σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
Posted at 2011/05/09 22:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESSE | クルマ

プロフィール

「AURA NISMOの燃費について、2025年6月の結果が出ました。
一年の中で6月が1番燃費が良いはずなのですが、ほぼ差が生じませんでした。
e-Powerにとって、暖機運転はツラいものの、エアコンは たいした事が無いのかな?」
何シテル?   07/04 20:46
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 567
8 910 1112 1314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation