• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

サイドストライプ施工

サイドストライプ施工ここ数日吹き荒れていた風がようやく治まったので、親父のTanto Exe Custom (L455S) にサイドストライプを施工しました。

ブツは、結局「AERO OVER (K-Factory)」のボディーサイドデカールに落ち着きました。
施工は、毎度ながら NANNTOによるシロート貼りです。
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ

サイドストライプは2回ほど施工した事があるので、なんとかなるでしょ♪
な~んて軽い気持ちで作業をしましたが、結果として、ESSEに貼った物より かな~り施工が楽でした。
何が楽って、アプリケーションシートは真っ直ぐ切断されているし、しっかりしているので台紙から剥がす時も 貼る時も あまり気を遣わずに済むのです。
また、幅があるので、最初の位置決めさえ出来ていれば、そう簡単には曲がりません。

仕上がりは・・・と言うと、ドアの巻き込み分 若干の加工をした時、最初に施工した右側だけ 微妙にピンストライプが曲がってしまいましたが、まぁ、シロートにしては上出来でしょ♪
次は、何をするのかな~ (*^_^*)
Posted at 2013/03/17 19:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tanto Exe Custom | クルマ
2013年03月12日 イイね!

やっと来た♪

やっと来た♪最近、家で使用している電気ポットの お湯の出が悪くなってきたのと エアー給湯が出来なくなってきたので、買い換えを考えていたのですが・・・。
イロイロな家電屋さんに行く度に 価格調査していたのですが、とある店の店頭価格が ○天の最安値よりも安かった為、思い切って購入する事に。
しかし、残念ながら店頭に在庫が無かった為、注文する事になりました。

・・・という話が 約2週間前にあったのです。

入荷したら連絡頂く手筈になっていたのですが、待てど暮らせど電話が無いので、先週の木曜日に電話を入れてみると、「確かに あまりにも入荷が遅いので、確認してみる」との事。
ん~で、翌日「月曜日辺りに入荷できる見込み」との連絡がありました。
どれだけ人気機種なのでしょ?
・・・ひょとして、発注忘れ?! ( ̄ー ̄;

そして昨日、自分にしては珍しく定時で帰ってきたのですが、結局 連絡は無し。。
親父殿に聞くと「♪そんな話もあったねと~(注釈:「時代」の曲に乗せて) 」
(; ̄ー ̄A アセアセ
お袋に聞いたら「そういえば、電話があったよ。」

という訳で、本日よ~やく新しい電気ポットがやって来ました。
今度のポットは、お湯を沸かしても 全く蒸気が出ないので、キャビネット等の結露の心配もいらず、デザイン性もあるので、置き場所を選びません。
・・・だからと言って、別に置き場所が変わるわけでも無いですが。
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
ちなみに、今日確認したら、店頭価格は買った当時より 3漱石ほど上がっていました。
Posted at 2013/03/12 23:53:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年03月10日 イイね!

準備

車検に出した後 約2ヶ月ちょっとしか乗っていないESSEが 早くも6ヶ月点検を迎えるので、本日タイヤとヘッドライト球を純正に戻しました。
事故の修理時に元に戻されたキャンバー角を変えようと思ったら、家にある工具では無理でした。。

さて、事故後の相手さんとの交渉ですが、結局 全く進展がないので、いよいよ裁判に向けて動くことに。
というわけで、手元に、こちらの弁護士が作成した訴状の原案が届きました。
・・・訴状というものを初めて見ましたが、今時のドライバーの運転技術や車両感覚を思えば、これからは、裁判沙汰になる事も増えてくるのではないかと思ってみたり。
Posted at 2013/03/10 00:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESSE | クルマ
2013年03月04日 イイね!

サイドストライプ

サイドストライプ私のESSEには 某車種の物を模したサイドストライプキットを貼っていますが、それを見た お袋が、「ウチの車にもシールを貼れば、区別が付きやすくなって良いよね。」とな。
・・・何やら、色々な所がイロイロな方向で間違っているよ~な気がしますが σ( ̄∇ ̄) ポリポリ

まぁ、確かに、親父の車は どこから見てもノーマル然としている(?!)ので、車に全く興味の無い お袋には、駐車場で他の車と見分けるのが難しいようです。

そんな訳で デザインの選定に入ったのですが、流石に我がESSEと同じ物を貼るわけにも行かず。
とりあえず文字の入っていない物を選んで 親父の車に合成してみましたが、な~んか帯状の物は単体では似合っていない気がしてきました。
かと言って、自作するようなセンスや腕は無いので、てきと~に探した結果、「AEROOVER L175S MOVE (K-Factory)」のボディーサイドデカール辺りが良いかな~と。

もう少し他を探してみて、無かったら これに決定する予定です。

それにしても、Tanto Exe Custom用のパーツって、少なすぎる気が。
流用できそうなパーツがあっても、対応表には載っていないので、二の足を踏む事も少なくないです。。
Posted at 2013/03/04 00:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tanto Exe Custom | 日記

プロフィール

「九州土産と言えば・・・?!
Σ( ̄∇ ̄;)!!」
何シテル?   10/22 21:25
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation