• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2014年04月19日 イイね!

とある日常の風景

とある日常の風景昼間、とある用事があって車で移動中、交差点で よくある風景が。
軽自動車が信号機に刺さっていました@真正面
ここ数年、このような風景を よく目にするようになってきました。

大型トラックなら普通に曲がれるような交差点でも、小型車や軽自動車では 到底曲がり切れるものではありません。
まして、直線道をまっすぐ走ることなんて、無改造の最新国産自動車では不可能に近いのではないでしょうか。
それが、今どきの車とドライバーの常識ですね。

緩慢にゆっくり走っているから。
ABSが付いているから。
衝突安全ボディーだから。
ノンクラ(AT)で、誰でも乗れるから。
燃費が良いから。
・・・

まぁ、理由は様々でしょうが、一つ言えること。

危険を回避できていませんね?!

一番大切なことは、危険を回避できること。
次に大切なことは、危険を可能な限り生じさせないこと。

何故この二つの事ができないか。
それは、偏に運転能力が足りないからではないでしょうか。


AT限定免許なら、たいした運転技術が無くても免許を取得できます。
しかし、AT車はMTに比べ、より高い運転技術が必要だと私は考えます。
なぜなら、ドライバーが 大した介入をしなくても(意思がなくても)、勝手に車が動くからです。
それどころか、意図しないタイミングでギア比が変わってしまう為、アクセルのみによる加減速や一定速度の維持がMT車と比べて難しいのです。
今時の人は気軽にブレーキを使用しますが、ブレーキは車の姿勢を乱す要因であり、無駄に使用しない方が安定して走行できるはずです。
更に言えば、誤操作 (アクセルとブレーキ等) による急発進時、MTならばクラッチを切ることにより動力を遮断できますが、ATでは選択肢がありません。
(というか、アクセルとブレーキを間違えたら、MTでは発進できないような気が。。)


更に問題なのは、最近の車は、ドライバーに対し、危険な状態である事を知らせないように作られている事です。
たとえば、トラクションコントロールやABS。
もっと悪いのが、自動ブレーキです。
これらの装備は、たとえ制御介入しても、ドライバーに危険を認識させることが出来ません。
あの小さな表示や 可愛い警告音で、どうやって生死の危機を認識できるというのでしょうか。
そして、危険を認識できないからこそ、運転技術を向上させる事ができないばかりか、正しい運転が出来なくなるのです。

一般的には安全装備と謳われている これらの装備。
しかし、その実態は、危険運転を助長するための技術になりつつあるのです。


本来、運転能力が足りないのであれば、車を運転するべきではないのです。
飲酒運転をしている人と、何でも無いのに信号機などに正面衝突する人。
どちらも、十分に危険なのですから。
Posted at 2014/04/19 23:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「通勤快速な私のAURA NISMO。
昨日 家族を乗せてエアコンを使いまくった分、今日は燃費の回復運転(と言いつつNISMOモードで走行)で通勤してみたところ・・・⁈
表示上は31km/Lを超えました♪」
何シテル?   07/27 20:21
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation