• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2016年02月22日 イイね!

LEDバルブ

LEDバルブ車を替えるにしたがって、使えない種類のバルブが増えてきた。。
ちなみに、画像は2007年当時の物です。
一部はESSEに使用していました。
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ

ウインカーに限らず、テール/ストップランプもですが・・・。
本来LEDでない車種の場合、普通の電球をLED電球に交換しただけで整備不良というレッテルを貼られることが多いのよねぇ~。

今現在、WORKSのウインカーをLEDにすべきか否かを考えているのですが・・・。。

テール/ストップランプについては その時の気分によって車検に通ったり整備不良切られたりするのですが、ウインカーの場合は フリッカー動作するためLEDである事が分かりやすいのです。

ちなみに、ダ○ハツの場合、同じディーラーに入庫して、車検は2回通っても点検はNGだったりしました。
しかし、「見た目では分からないけど、測定機が無いから検証できないので整備不良です」と言われても・・・ねぇ~(汗)
具体的に話を聞くと、測定機は高いから用意できないので、LEDは全てNGで、電球なら暗くても点けばOKだそうで。。

これを考えると、作業しづらいリヤウインカー球は、電球の方が良いのかなぁ~。
まぁ、納車まで あと約1ヶ月あるので、ゆっくり考えましょ♪
Posted at 2016/02/22 23:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2016年02月20日 イイね!

想定外?!

想定外?!今日は、WORKS購入に当たって必要な書類と、字光式ナンバー器具、先行手配部品より作業が面倒なパーツ@施工してもらう物、処分してもらうESSE純正シートを持って、ディーラーへ。
フロントパフォーマンスバーとフロアー補強バー(フロント) は、青空ガレージでは施工が大変そうなので、ディーラーで付けてもらうことにしたのよ。
ついでに、ディーラーオプションを2点ほど追加しました。

で、今回も希望ナンバーにした為、その番号を伝えてきました。
お決まりな気もしますが、型式にちなんだ番号です。

ん~で、書類を確認していたら、ESSEの所有者がローンを組んだときのままダ○ハツだったため、追加で用意する書類ができてしまいました。
既に数年前ローンは払い終わっていたのですけどね。

という訳で、Uターンして、お役所へ。
11時55分、お役所に到着すると、玄関前には、わがまま駐車の列が(苦笑)
私は、玄関から15m程離れた本来の駐車場へ。
わがまま駐車の車列に並ぶなら、本来の駐車場に駐めても変わらないというオチですが、そんな難しいことは、今時の車に載る方には理解することができないのでしょうね。
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ

という訳で、なんとか必要書類をGETしました。
これで、あとは納車予定日の連絡を待つのみです♪


さて、WORKSに取り付ける電球類を取説でアレコレと調べてみると・・・?!
フォグランプって、H8ではなくH16なのですね。
親父のTantoExeCustomがH8だったので、同じとばかり考えていました。
まぁ、一部の社外製LED/HID商品はH8もH16も共通としているようですが、私が用意した物は、はたして・・・?!

さらに、テールランプはESSEで使用していた物を流用しようと思ったら、やはりタイプが違うため、使用できない事が判明。。
il||li _| ̄|○ il||li
バックランプは交換予定なので、作業時までに、何か探しておきましょ。
ウインカーは、どうしようかな?!
σ(^◇^;)
Posted at 2016/02/20 16:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2016年02月14日 イイね!

収支計算

収支計算ESSEのパーツも粗方捌けてきたので、この辺りでWORKS先行手配パーツ代との収支計算をしてみる事に。

ESSEのパーツ、自分が思っていたよりも良い値段になった物が多かった為、結構な金額になっていました。
買った時は そのウン倍の価格だったので・・・、うん、考えない事にしよう(爆)

ん~で、WORKSの先行手配パーツ。
今回はドライブレコーダーをフロントとリアの2台態勢にする為、この出費が結構痛かったりします。
追加メーターについては、今回は見送り、代わりにレーダー探知機の機能を使用します。
コーティングについて、今回はブリスを使用予定。
更に、タイヤハウス等にノイズレデューサも施工予定です。
そのような細々とした代物を含めていくと、こちらも良い金額に(滝汗)

結果、WORKSのエアクリ遮熱板代と リヤウイング代の分、足が出ていました。
まぁ、リアウイング代は、どう考えたって足が出るでしょうけど(苦笑)

そういえば、予定表にマフラーが含まれていないや。σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
Posted at 2016/02/14 21:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2016年02月13日 イイね!

ラインオフ日 決定♪

ラインオフ日 決定♪NANNTO CUSTOM の 次のベース車について、販売店から連絡が♪
ついに、WORKSのラインオフ日が決定したそうです。

3/5にラインオフし、そこから販売店に運ばれてくるので、中旬~下旬と言ったところでしょうかねぇ~。
その頃は、私の方が仕事で忙しくなるので、タイミングを計って振休で取りに行くようになりそうな予感。


ESSEのパーツは結構捌けてきましたが、代わりに先行手配した部品類が部屋の片隅を占領しつつあります。
日程が決まってくると、さすがに待ち遠しくなってきますね。

さて、今日の昼休みは、エアインテークパイプのバリ取りを行っていました。
やはり、切断面に触れてガサガサしているのは気になりますからねぇ~。
ついでなので、溶接部のパイプ内側の段差も削ることにしました。
ウチの会社、装置メーカーとはいえ、このような配管の内側を削るような工具は無いので、何故か片隅に転がっていたルーターで てきと~に削り、エアブロー&磨き&洗浄して終了。
まぁ、気分的な問題?!

次は、エアクリ取付ステーの金属疲労対策かな。
たしか、防振ラバーを買っておいたはずなのですが、現在 行方不明という罠。
(; ̄ー ̄A アセアセ
Posted at 2016/02/13 23:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2016年02月11日 イイね!

ESSE最後の6ヶ月点検

ESSE最後の6ヶ月点検という訳で、メンテナンスパックによる6ヶ月点検のため、我がESSEを ほぼノーマル状態まで戻しました。
ロアアームバーとスタビライザーは、外すのが大変なので、そのまま残してしまいます。
マフラーカッターも、二度とNAな軽に乗るつもりがないので、付けたまま。

タイヤも、小屋の中から純正タイヤ(新車で購入した時に履いていた12インチ)を引っ張り出してきて交換。
これで、小屋の中のタイヤは15インチと16インチのみになりました。
ちなみに、この画像に写っているタイヤは、軽自動車2台分です。
ちょっと多すぎるような・・・?!
しかも、1セットのみ165/50R15があり、今後 1周り小さいサイズになってしまう罠(汗)
まぁ、もったいないので履いてしまいますけどね。


其の他もろもろの作業をして、いざディーラーへ。
ディーラーでは、新たに担当となった方が、絆創膏と傷だらけの手で挨拶に来ました。
既にWORKSに乗り換えることを伝えてしまったからでしょうか?!
・・・まぁ、もう最後だから良いけど。。
次いで、Uカー担当の方が挨拶に。
・・・もう下取り先と値段が決まっているけど。。
う~ん、やっぱり、ダ○ハツ正規ディーラーですね。

待っている間、すぐ後ろの席では、ソニカに乗っているらしい方が点検をお願いしていたようですが、ディーラー担当者が「車が、もう10年経っているから・・・」という話をしていました。
もっとも、客の方も「ソニカの代わりになり得る車が無いから・・・」と反論していましたが。
まぁ、メーカーが考える「ユーザーが欲しがる」車と、ユーザーが欲しい車って、必ずしも一致しないですからねぇ~?!


さて、点検が終わった我がESSE。
指摘項目は2点。
フロントガラスの傷@2mm程度と、エンジンを止めた時に僅かにきこえる音でした。
ガラスの傷は、去年に一度このディーラーに来て整備士に確認してもらっています。
音については、前回の12ヶ月点検の時に「ウォーターポンプが悪いため交換が必要」と説明を受けています。
もっとも、今度担当になった方は全く把握されていないようでしたが。

ん~で、「新しいWORKSは何時納車?!」と聞かれた挙げ句、最後に「WORKSに飽きたら、COPENを買って・・・」なんて話をされて帰って来ました。
もちろん、はっきり「要らないです」と答えておきましたけどね。
Posted at 2016/02/11 21:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESSE | 日記

プロフィール

「暑さでAURA NISMOの燃費がバグってる⁈
前回エンジンOIL交換してから約6000kmなので、次の日曜日にOIL交換してきます。
正しく このタイミングが 燃費悪化の要因なのですが、翌日から低燃費のボーナスステージなのよ♪」
何シテル?   08/07 22:07
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  1 2 34 56
78910 1112 13
141516171819 20
21 222324252627
2829     

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation