• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2016年03月23日 イイね!

通勤使用1日目

通勤使用1日目という訳で、WORKS (HA36S) を通勤で使用してみました。
まだ慣らし前なので、エンジン音に若干ガラガラ音が混ざっていますが、そのうち変わってくるでしょうね。

エンジン回転数も然る事乍ら、負荷の掛かり具合にも気を使いながら運転していますが、ちょっとでも気を抜くと直ぐに過給が始まるので、踏みたい衝動を抑えるのが大変です(苦笑)
しかも、ESSEの時の癖で、エンブレの為に2ndや1stへ落としたくなるし(汗)
ただ、WORKSはギア比が低くてクロスしているので、エンジンへの負担が軽そうですね。
実際、燃費計の数値は どんどん上がってきます。

今日の昼休みは、時間調整式ワイパースイッチとドライブレコーダー(FR)を装着しました。
ワイパースイッチの交換は、ESSEやTanto Exeよりも簡単でした。

さて、NAの軽自動車からターボ車に変わって、気になる項目の一つが燃費ですが・・・。
NAなESSEの燃費が約17.6km/Lだったのに対し、WORKSの平均燃費表示は21.9km/Lを示しています。
数値は まだまだ伸びている途中なので、明日は もう少し良い数値になりそうな予感♪
Posted at 2016/03/23 22:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2016年03月22日 イイね!

先は長そう σ(^◇^;)

先は長そう σ(^◇^;)WORKS納車後2日目という事で、本日も朝から車両製作の続きです。

先ずは、LAILE Beatrush リヤフレームエンドバー を装着。
位置的に、将来マフラーを装着した際に、当たる可能性がありますね(; ̄ー ̄A アセアセ

次に、テールランプ/リヤウインカー/バックランプをLED球に交換します。
軽トラとは違い、リヤバンパーを外さないと、テールランプユニットが取れない罠。
しかも、リヤバンパーのサイド部分もフェンダーの樹脂製の爪で止まっている為、経年劣化の影響を受けて、外すときに爪が折れそうです。
もし出先で球切れが起こった場合、この設計では交換が難しいですね。。

ついでなので、ハイマウントストップランプも在庫のLEDに交換しようと思いましたが、在庫品は暗すぎたので、当分は電球のまま行く事にしました。

さて、リヤはドライブレコーダ残しとなったので、今度は塗装関係に移ります。
車をジャッキアップしてウマの上に乗せ、タイヤハウスにノイズレデューサーを塗っていきます。
本来は静寂化の為の商品ですが、私は錆防止を目的としての施工です。

コレを塗り終わったら、今度はブレーキに D'UP COAT を塗っていきます。
流石に何回か塗らないと仕上がらないのですが、時間の関係で2回塗って次回へ持ち越しとなりました。

インナーフェンダーを剥がしたついでに、フォグランプもLED球に交換です。
奥行きの長さに不安がありましたが、問題無く装着完了。


この辺りで 大分時間が押していたのですが、ここでオイルキャッチタンクを装着。
ん~で、ウインカーレギュレーターを仮配線し、動作確認したところで、本日はタイムオーバーとなりました。

まだまだ先は長いです(; ̄ー ̄A アセアセ


作業中、通りすがりの方々から声を掛けられるのですが・・・
・鮮やかな色ですね
・やはりミッションですか? (MTの意味)
・格好良いですね
・今の車はエンジンルームにイロイロな物が付いていて、地面が見えないね
といった感じでしたσ( ̄∇ ̄) ポリポリ
Posted at 2016/03/22 22:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2016年03月21日 イイね!

WORKS納車

WORKS納車本日は、2016/01/10に発注したALTO WORKS (HA36S) の納車日♪
という訳で、長年お世話になってきたESSEを洗車してから、約23km離れたディーラーへGOです。


ESSEには、納車直後に外したホイールキャップも、しっかり装着。
今時12インチのホイールが入ること自体、ある意味 貴重な車だった?!

ディーラーに着くと、本日納車と思われる車両が並んでおりましたが、自分のWORKSは赤を選んだ為、すぐに分かりました。

とりあえず、出迎えてくれた営業さんと打ち合わせをしたり、保険を切り替えたりと細かいことをしたら、いよいよ現車説明。
と言っても、追加装備の有無確認のみで、中略、以下省略とサッパリしたものでした(^_^;
まぁ、大体のことは把握しているので良いのですけどねσ(^◇^;)
最後に不明点を聞かれたので、「バッテリーが弱った時に押し掛けしたいのですが、この車はキーフリーシステムで鍵穴が無いので、どうすれば良いですか。」なぁ~んて聞いて見たら、流石に「分かりません」とな(苦笑)
まぁ、ATやCVTばかりの今となっては、押し掛けするシトも居ないのかな。
自分の予想では、エンジンスイッチを複数回押してONにすれば、今まで通りで良いと思うのですけどね。
切替ができないくらいバッテリーが弱っていたら、無理ですが(; ̄ー ̄A アセアセ

な~んて事をやっているうちに、親父殿は既に車の中で寛いでいます。
あの~、それ私の車で、まだ私は乗り込んでいないのですが・・・、持ち主より先に乗ってしまうのですか。
(^^;;

・・・で、いよいよ自分も車に乗り込んで、いよいよエンジンスタート♪
走行距離は まだ一桁なので、とりあえず上限2000rpm縛り&無過給を目標で行きます。
試乗した時にも感じましたが、WORKSの運転感覚は、6年ちょっと乗ったESSEよりも自分に馴染むので、とても運転が楽です。
ちょっと気を抜くと、すぐに2000rpmを超してしまいそうになるので、慣らしには気を使いそうですが(苦笑)

途中 黄色い帽子に寄って 細かい物を仕入れ、帰宅後すぐに純正リヤウイングを撤去。
SWKのWRウイング取付、CPUカバー取付、FRウインカーとポジション球のLED化、メーターパネルの照度調整を行いました。
明日は振休を取っているので、できる所まで車両製作を続けます。
Posted at 2016/03/22 07:53:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2016年03月14日 イイね!

物は試し

ギア比の低いターボ車のWORKSに対し、とてもハイギアードなNAのESSE@5MT。
ESSEの2ndでレブらせると軽トラの5速並の速度が出ますが、ならば3rdでは如何程の速度になるのか。
という訳で、試してみたら、純正メーターの最大数値まで逝くみたいです?!
今まで距離の関係で試せたことが無かったので、まさかESSEでも ここまで速度が出るとは思いもしませんでした@ほぼ平地だけど
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
ちなみに、4速に入れると速度が落ちます(苦笑)
まぁ、だからこそ、高速で3rdまでシフトダウンさせる必要がある訳なのですけどね。

その分、WORKSならば、5速ギアも使える機会が増える・・・かな?!
Posted at 2016/03/14 23:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2016年03月13日 イイね!

いよいよ入荷♪

いよいよ入荷♪という訳で、本日は、次期 NANNTO CUSTOM がディーラーに入荷される日でした♪
これからディーラーオプション+αの取付や整備、その他諸々が行われ、翌週に納車となる予定です。
(*^-^*)

そして、ず~っと欠品となっていたオイルキャッチタンクも、本日ようやく入荷しました。
まぁ、ESSEで使用していた物でも良かったのですが、あちらの方は手配ミスで配管径が細かったのよ(苦笑)
今回は車種別セットなので、問題無いはず♪

いよいよ車両が待ち遠しくなったので、とりあえずリヤウイングの装着段取として、両面テープを貼ってみたりしていました。
塗装状態は・・・若干ムラや気泡、埃が入っていましたが、自分では塗る気が無かったので、仕方が無いデスね。


さてさて、次期車両の納車まで あと僅かという所ですが、今乗っているESSEの給油ランプが、このタイミングで点滅を始めました(苦笑)
まぁ、H4年式ミラターボより燃費が悪いので、間に合わない気はしていたのですが、実に惜しい所です。
せっかくなので、ハイオクを10L給油しておきました。
この車両には、ついに、一度もレギュラーを入れなかったですね。
車を乗り換えたら 暫く全開走行ができなくなるので、今のうちに2nd (純正メーター読みで、軽トラの5速並の速度が出る) で楽しんでおこうと思います。
Posted at 2016/03/13 21:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記

プロフィール

「この気温と 休日出勤の為、通勤路(片道)のベスト燃費を更新しました♪」
何シテル?   08/30 20:37
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   12345
6789 101112
13 141516171819
20 21 22 23 24 2526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation