• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

対応の違い

対応の違い親父殿のTanto Exe Custom RS が 6ヶ月点検の時期という事で、私の勤務先のすぐ傍にあるダ○ハツへ親父と逝ってきました。
この店の駐車場は車止めが高いので、あまり車両を近づけすぎると 当たってしまうため注意が必要だったりします。
担当だった営業さんが再び移動となった為、どのシトが新しい担当なのか見当も付きません(汗)
取り敢えず、目に付いたシトに声を掛け、用件を伝えて店内へ。

テーブルについて飲物を聞かれたため、それぞれ飲物を御願いしたら、偶々違う物を選択してしまったため、舌打ちされましたよ(苦笑)
天下の○ヨタ系列と言うだけあって、偉いのでしょうね。
整備士の方は いつもの若い兄ちゃんだったので、いつも通り受付をして鍵を預けました。

飲物を頂いたついでに、店内の片隅に置いてあるカタログを適当に見に行くと・・・?!
NAの1グレードのみとは言え、まだ乗用のミラって存在していたのですね。
燃費はターボ車並ですが(苦笑)

そんな感じでカタログを漁っていたら、早くも車両が工場から出てきました。
まぁ、あまり弄られると コチラの確認/点検が大変なので、何もしないでくれた方が都合が良いので構わないですけど、エンジンOIL交換以外の点検は実施してくれたのでしょうか?
それにしても、バックで駐車場に駐めるとき、随分下げてくれるなぁ~と思ったら・・・、整備士がリヤマフラーを車止めに当てて傷つけてくれましたよ。。
誰も乗っていないときは しっかりと高さを確保しているのですが、人が乗ったりギアを入れたりすると、純正足では結構沈み込むことを理解していないのでしょうね。

キズのダメ押しをしたくないので、車両を出す時は ニュートラルにして車両を前に出してから乗り込むことに(汗)


さて、用事も済んだので、今度は隣の県にあるスズキのDラーへ。
こちらは私がWORKSを購入したDラーなのですが、ちょうど玉子30個プレゼントのハガキが来ていたので♪
しかも、ここの店員さんは、担当違いでも整備士でも ちゃんとした挨拶ができるのが良いですね。
ついでに、新型スペーシアカスタムの情報がないか聞いてみましたが、まだ大した情報は入っていないらしく、簡単なチラシ程度の資料だけ頂いてきました。
Tanto Exe Custom RS は、新型スペーシアカスタムに買い替え予定なので、カタログは、届いたら郵送で送ってくれるそうです♪

この玉子、スーパーが安売りの目玉にするようなバランス玉子ではなく、結構真面な物でした。
とは言え、これと言ってレパートリーもないので、パンケーキでも作ろうかな♪
Posted at 2017/11/27 21:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2017年11月14日 イイね!

涼しいデスね。

涼しいデスね。いつの間にか季節が進み、すっかり涼しくなってきましたね。
定時頃には、腕捲りしていたら流石に肌寒い感じでした。
ウチの工場では、私のように腕捲りしているシトもいれば、防寒着を着て達磨になっている (丸くなっているだけで動かない) シトもいたりと、さまざまデス。
まぁ、下手に動かれて怪我されても困りますので、居ないのが一番良いのですけど。。
仕事をしないシトほど昇級が早いので、こればかりは仕方ありませんね。

さて、気温と共に吸気温度も低くなってきたので、試しに現状のWORKSに於ける加速状態を動画にしてみました。
リアに装着しているドライブレコーダーの音声と、メーターのログとを合成しています。
動画の最初の方には ラジオの音まで入っていますが、そこは聞こえなかったことに(苦笑)



金に余裕があれば、LSDと軽量フライホイールも試してみたいところなのですけどねぇ~。
数十年前の軽自動車には、純正でLSDを標準装備している物もあったのですが、そういった時代は、もう訪れることがないのでしょうか。。


長いことドライブレコーダーのメモリカードをメンテナンスしていなかったので、何やら不具合が生じていました。
最低でも月に一度はフォーマットを行い、定期的にメモリカードも更新しないと、いざという時に役に立ちませんよぉ~?!
(; ̄ー ̄A アセアセ
Posted at 2017/11/14 23:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2017年11月12日 イイね!

リアディフューザー装着完了♪

リアディフューザー装着完了♪物自体は結構早めに入手していたものの、上塗り中に落下させて角が欠けたり 塗装面が抉れたり ピンホールができたりと、イロイロございまして。。(滝汗)
なんとか諦めがつく程度になったので、ようやく車両に装着しました。

塗装色は、いつもの日産ブラックMです。


マフラーの箇所を追加工したおかげで、干渉は無いですね♪


ここまで手間をかけるなら、ついでにバンパーとの面も修正すればよかったかな?!
隙間を埋めるゴムを使用してみましたが、何やらイマイチな雰囲気です(苦笑)


塗装は、辛うじて誤魔化しきれていない程度なので、近くで見るのは禁止ですよ?!
(;^_^A アセアセ・・・


次はフロントリップスポイラーが欲しいのですが…
塗装を業者に頼むと、価格が倍以上になるのよねぇ~。
また失敗覚悟で自家塗装するべきか、本体価格以上の対価を払ってでも業者に依頼すべきか。
(^^;
Posted at 2017/11/12 22:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記

プロフィール

「AURA NISMOの燃費について、2025年6月の結果が出ました。
一年の中で6月が1番燃費が良いはずなのですが、ほぼ差が生じませんでした。
e-Powerにとって、暖機運転はツラいものの、エアコンは たいした事が無いのかな?」
何シテル?   07/04 20:46
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation