• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

方向性

方向性去年の事故が解決しないまま月日が流れていますが、来月こそ、次の車両が納車される予定です。
本来なら、既にディーラーへ車両が入荷されている時期なのですが、未だディーラーから連絡はありません。
納車日が決まれば、此方が全額を支払わなければならないので、その絡みもあるのでしょう。
金額について、此方の修理工場へ確認のTELが無いまま、相手の保険屋の担当者は連休を取っているそうです(?!)

さて、2台目のスペーシアカスタムですが、今回は中身だけでは無く、見た目も弄っていく予定です。
既に ほぼ全てのパーツを入手済みで、車両が納車され次第、時間があれば製作に取りかかれる段取りになっています。
この車両は、吸気温度が高くなりがちで熱が籠もるのと、エンジン回転数が高くなるにつれてブースト圧が落とされてしまう事によるパワーダウンがネックですね。

エアクリは純正置換えとして吸気温度の上昇を抑え、レゾネーターはインテークチャンバーとして残し、インテークパイプはWizard製とPOWERHOUSE D.T.M製で効率アップ。
エアクリを汚さない為に、オイルキャッチタンクも使用します。
純正インタークーラーで蓄熱を抑えつつ、圧力損失低減加工でレスポンス向上を狙い、更にスロットルスペーサーでインマニ容量をアップ。
マジックタンクでブースト圧を1.1kに設定し、ブースト圧が落とされない低中回転域を使用します。
パワーボタンは、使用するとエンジン回転数が上がりすぎてブースト圧が落とされるので、未使用で行きます。

フロントパイプは社外製に交換しますが、基本的に4000rpm以上は使用しないので、マフラーは純正のままの予定です。
音量が純正以下でパワーアップできるなら、考えても良いですけどね。
静かである事も、スペーシアカスタムの個性だと思っています。

足回りは、ストロークを考えて、車高はあまり変えずに引き締める予定です。
純正ノーマルでは軟らかくて弾むので、街乗り用の車高調を使用し、状況によって減衰力を上げる事により乗り心地を確保します。
コーナーでは、車体の傾き具合を繋げた上空ラインを使用できればベストですが、そこまで攻めるかは・・・(苦笑)
ATRAIの時は前輪も浮かしていましたけどね。

外観は、平面が目立つ純正に対し、躍動感を出していこうと考えています。
ボンネットスポイラーも試してみたいパーツの一つですが、これは、予算と効果次第デスね。
カラーリングは、ボディーの赤、エンブレムの金、イルミネーションの白、そしてアクセントに青を入れます。
今回用意したサイドデカールは、フロントとリアが別々に作られているので、前回のような失敗は無いはず?!
(; ̄ー ̄A アセアセ

今後欲しいパーツは、チューンドECUとフロアーパフォーマンスバー 、そしてリヤピラーバーですが、なかなか装着事例が見当たらないですね。

さてさて、狙った通りに車両は仕上がってくれるかな♪
Posted at 2019/02/28 03:32:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「九州土産と言えば・・・?!
Σ( ̄∇ ̄;)!!」
何シテル?   10/22 21:25
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 28  

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation