• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

MK53Sスペーシア オフ会

MK53Sスペーシア オフ会本日は、イエローハット美女木店様のご協力の元、ダルマ・DX様主催 CLUB 53 オフ会に参加してきました。
とりあえず、開催時間前に到着♪

当初は天候が心配されましたが、無事に雨も止み、今回は合計4台が集まりました。

1台1台それぞれ異なったカスタマイズが施され、且つ拘りの1台となっております。

ROSSO MODELLOのマフラー、車検対応ながら 良い音質でした♪
我が家のスペーシアではリップスポイラーの影響で装着不可能ですが、作るなら更に静かな方がありがたいかな⁈

FINAL KONNEXIONのブレーキ、良い事は分かっていますが・・・、その資金があれば、自分のWORKSにLSDを入れたいという野望が(苦笑)
なので、抜け出す事が不可能な魔の手に落ちないよう、自制させて頂きました。
(^◇^;)

個人的に深リムのホイールが好みなので、M’sSPEEDのホイールはインパクト大でした。

足回りの仕様や燃費も各々異なる所が、興味深いデスね。

我が家の車両では、最低でも13.3km/L、最高20.53km/L走っていますが、プラグをNGK Premium RXに交換し、更にT.M.WORKS Ignite VSDで昇圧させて効率向上を図っているので、この事も燃費に影響を与えているのかも知れません。

その他、足を踏み入れると泥沼確定な話題やら何やら、イロイロと♪
(ほぼ⁈)合法車両で、他人に迷惑を掛けずに車談義ができる、大変有意義な時間を過ごす事ができました。

この度は、場所を提供して頂いたイエローハット美女木店様をはじめ、主催者 ダルマ・DX様、参加された☆兄貴☆様、castom-taka様、大変お世話になりました。
またご一緒できる日を、そして、更なる進化を楽しみにしております♪

次回は、今回参加できなかった方々も集まれると良いデスね。
Posted at 2020/01/26 22:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年01月12日 イイね!

毒キノコ再び

以前、自分のWORKSにて使用している CAD CARS のエアクリーナーキットをスペーシアカスタムに取り付けて好感触だったので、正式に毒キノコを装着する事にしました。

私がスペーシアカスタム用に選択した物は、コチラ。

Flat well のALTO 【HA36S】ターボRS・WORKS スーパー3Dレーシングサクション POWER FLOW仕様(HKS製) です。
金属製ではなくGFRP製である所に惹かれました。

先ずは、スーパー3Dヒートプレートの合わせ込みから。
我が家のスペーシアカスタムには POWERHOUSE D.T.M の スーパーエアインテーク や スロットルスペーサー などが施工されている為、そのままでは干渉してしまうので、干渉箇所を削って合わせ込んでいきます。
ヤスリで削るのも面倒なので、一家に一台 どこにでもある普通のサンダーでザックリと削って合わせました。
良い感じに干渉箇所を削り落とせたので、こちらは後日、会社で塗装してから装着しようと思います。

引き続き、毒キノコ本体の施工に移ります。
此方は、タワーバーなどの位置関係がWORKSと異なる為、付属のステーによる装着はできそうもありません。
という訳で、たまたま物置に転がっていたアルミ製のアングルを加工して、適当に固定してみました。

そのうち、導風ダクトなども作ってみようと思います。


そうそう、昨日施工して異音が発生していたリヤスプリングですが、どうやら私の施工不良だったようで、気を使って施工し直したら解消しました。
原因は、スプリングの下側が位置ズレしていた事により、スプリングが車高調整機構に干渉していました。

これで、ますます快適になりました♪
でも、やはりスペーシアカスタムのリヤスプリングは、自由長150mmで十分ですね。
フロントスプリングも交換する機会があったら、リヤも もう少しバネレートを上げても良さそうな感じです。
Posted at 2020/01/12 21:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Spacia Custom | 日記
2020年01月11日 イイね!

弄り初め♪

弄り初め♪今年は2日から出張で、今日の日付が変わった頃に帰ってきたので、弄り初めも本日になってしまいました。

先ずは自分のWORKSから♪
ついに、フロントリップスポイラーを買ってしまいました。
私が選択したのは、GARAGE VARYのフロントリップスポイラーです。
塗り分けの黒は、スペーシアカスタムでも使用している 日産732(ブラックパールM) です。
個人的に、普通の塗装色は日産用が好みなもので。
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ

ん~で、仮合せしてみると、結構撓らせないと取付穴が合わない割に、大きな隙間が生まれてしまいます。
横から見通すと、真っ直ぐになっていないのは当然ですが、中央部分が大きく膨らんだ形状となっていました。
せっかく取れた休みなのに会社に行くのも癪なので、手持ちのヤスリで地道に削る事に。
結局、中央部をメインに数mm削ったところで根負けし、そのまま取り付けてしまったのは内緒です(汗)

この商品、本体は純正バンパーに開いている左右二個の穴で固定する事になるのですが、あまりにも大きな隙間が開いてしまうので、追加で更に二本ずつ固定する事に。
片側は丁度良い所に行ったのですが、一本だけ派手に位置を誤り、ビスが表面に露出する事態となってしまいました。。
il||li _| ̄|○ il||li
まぁ、親父の車両でなくて良かった という事にしておきましょう。


続いて、スペーシアカスタム。

我が家のスペーシアカスタムでは車高調に BLITZ DAMPER ZZ-R SpecDSC フルタップ車高調 を使用しているのですが、もう少し乗り心地を改善できないかと思い、とりあえず手軽なリヤスプリングを交換してみました。

元々使用されているスプリングは、内径:φ62.5-(φ90)-φ50.0、自由長:165mm、バネレート3kというスペックです。
これに対し、私が用意したのは、MAQS製のID:62-63、自由長:180mm、バネレート4k。
何故 自由長180mmを選択したかというと、乗り心地を柔らかくしたかったのと、ストロークが気になったからです。

リヤスプリングの交換は、リヤショックアブソーバー交換よりも簡単なので、手軽で良いですね♪
さすがにスプリングが長いので、車高調整用のリングは抜いてしまいました。
それでも、車高が20mmは上がってしまったようです。

早速試乗してみると、ゴツゴツ感が減って柔らかくなったように感じました。
もっとも、今は16インチのスタッドレスなので、夏タイヤだと また印象が変わると思います。
ただ、現状、左折時に右後ろから異音がするのよねぇ~(汗)
明日、もう一度 確認したり足掻いてみます。

某あしまわりなSHOPから、オリジナルスプリング出さないかな♪
WORKSの2WD用も待ってます。
Posted at 2020/01/11 22:53:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | Spacia Custom | 日記
2020年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年謹んで新春のお慶びを申し上げます
旧年中は大変お世話になり 誠にありがとうございました
本年もなにとぞ よろしくお願い申し上げます

2020年 元旦
Posted at 2020/01/01 00:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑さでAURA NISMOの燃費がバグってる⁈
前回エンジンOIL交換してから約6000kmなので、次の日曜日にOIL交換してきます。
正しく このタイミングが 燃費悪化の要因なのですが、翌日から低燃費のボーナスステージなのよ♪」
何シテル?   08/07 22:07
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation