• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2023年01月22日 イイね!

ノート弄り@納車後1回目

ノート弄り@納車後1回目さて、昨日納車されたノート(オーラニスモ)ですが、事前に結構な量のパーツ類を集めてあったので、先ずは外装から手をつける事に。

ブレーキ周りは汚れる前に塗装しておきたいので、イの一番で作業をして行きます。
今回使用した色はゴールドという事で、私が初めて購入した車両と同じ色です。
まぁ、刷毛塗りなので、今回はザックリ塗っただけで、後日 重ね塗りを実施する予定です。

ん〜で、タイヤは季節柄スタッドレスを選択。
ロックナットはスズキの軽自動車と同数・同ピッチなので、ALTO WORKS で使用していたチタニウム製を流用しました。
スイフトスポーツだと5穴なのですが、ノートは4穴なので、この場面に於いては余計な出費を抑える事ができました。

外装は、とりあえずピラーガーニッシュとウィンドウモール、リヤモールガーニッシュを貼り付け。
ウィンドウモールの粘着力が結構弱く、苦戦しました。

あとは、フロントガラスに撥水コートを、サイドミラーに超撥水コートを施工。

これで、外観は何となく構想図に近くなってきたかな⁈
そのうちに採寸して、サイドデカールとボンネットスポイラーを発注しなくては。
Posted at 2023/01/22 22:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月21日 イイね!

納車されました

納車されました本日は、6AA-FE13 (ノート オーラニスモ) の納車日♪

とは言え、昔ほどワクワク感は感じられなくなりました。
今時の車両は、メーカーの都合で作られたモノに合わせて乗る事しかできないので、楽しみが無いですしねぇ~。
まぁ、個性的な車種が無い = ずべて自分に合った車両 or 満足できない車両ばかり(しかも改良の余地無し) の二択になっているというのもありますが。

昔は、車を乗り替える時は 楽しみで仕方が無かったのですが、今は 雑用を優先して 納車は後回しという感じですね。
まぁ、何故か親父殿は 未だに燥いでいましたが。
σ(^◇^;)

発注してから納車されるまで、下取りに出す HA36S ALTO WORKS は 約7000km走行しました。
これでも、約1ヶ月間 出張で乗っていなかったので、走行距離は捗らなかったほうです。



とりあえず、朝一で オークションで売れた品々を発送し、車内の荷物を降ろし、引き取ってもらうパーツ類を車に載せ、最後の洗車をば。

若干 時間に余裕があるので、入荷していた夏タイヤの開梱してからディーラーへ。



下取りに出すWORKSの引継ぎを行い、ノートの説明を受け、手続きを行い、ついに 6AA-FE13 (ノート オーラニスモ) が私の物になりました。

久方ぶりのノンクラ車なので、イロイロと戸惑いますね。

シフトレバーが毎回ホームポジションに戻ってしまうので、今のシフトポジションが何なのか 手の感触では全く分からない為、メーターを覗き込み、表示されている文字が何かを読み取った後に 何の略かを考え、その言葉の意味と機能を判断し、初めて 今のシフトポジションが適切なのかを判断する基準が決まります。
MTなら、シフトノブに手を触れただけで ギアの選択状態が分かったのに、非常に面倒です。

ん~で、車両をガレージに入れて P (パーキング) に入れたいのですが、この車両は シフトレバーを奥にスライドさせるのではなく、シフトレバー上のボタンを押す仕組みになっているのです。
まぁ、試乗の時だけでなく 納車時にも説明を受けていたのですが、結局、自宅に戻ってきた後に数回 D←→R を繰り返して悩みました。

やっと P (パーキング) に入ったので サイドブレーキを引きたいところですが、この車両は電動なので、ハンドブレーキレバーや足踏みペダルがありません。
というか、ディーラーの営業マンの話では「勝手にサイドブレーキがかかるので、通常の使用時はスイッチ操作も必要ない」と説明を受けました。
本当にサイドブレーキがかかっているのか、どの程度の強さで駐車ブレーキが利いているのかが、直感的には全く分かりません。
実際、何をどう操作を誤ったのか、電動ブレーキスイッチに触れなかったのに、Pレンジに入れて、エンジンを切ってからフットブレーキを離したら、明らかにサイドブレーキがかかっていなかった状況が発生しました。

いやはや、ただ車両を動かして車庫入れし、駐車して車から降りるだけでも イロイロな困難があったわけですが、実は、自宅に帰ってくる途中でオートパイロット(本来は安全が確保された高速道路の本線上でのみ使用する代物)も試してみたわけです。
前方車両を捉え、車間を保って走行できていましたが・・・。
高速のジャンクション程度のコーナーで前方センサーが誤反応し、緊急ブレーキを食らってしまいました。
σ(^◇^;)

う~ん、何やら前途多難な予感。。
とは言え、この複雑なノンクラ車に慣れるしかないのですけどね。

MT車なら、絶対 操作に悩むことなど無いのになぁ~。
Posted at 2023/01/22 08:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | AURA NISMO | 日記
2023年01月15日 イイね!

WORKSの純正戻し

WORKSの純正戻し次期愛車であるノート(オーラニスモ)の納車予定日が、1/21に決定しました♪
という訳で、WORKS の純正戻しも最終章です。

既に、ある程度の物(補強やエアロなど)は諦め入っていますけどね。
(; ̄ー ̄A アセアセ

とりあえず、現状のスタッドレスから純正ホイールセットに戻しつつ、スペーサーを撤去したり、アルフィンドラムから純正ノーマルドラムに交換したりしていきます。



せっかくブレーキのドラムを外したので、ついでにエアブローをしておきました。
これが、この車両の最期の整備?!
Σ( ̄∇ ̄ ;)!!

ん~で、外した TE37 5.5J-15 +45 は、今後 使用予定がないので、オークションに出そうかと。
という訳で、外したホイールを洗っていたら・・・、雨が降ってきてしまいました。。
写真写り、悪いですよね。



そのうち、写真を撮り直します。

SWKフルカーボン製WRウイング W-36CF3 は、劣化が著しく、クリアが風圧で吹き飛んだり、実は納品当時から穴が開いていたりと低品質なので、そのまま出してしまいます。
純正リヤウイングも手元に残っているのですが、これは どうしようかな?
(; ̄ー ̄A アセアセ
Posted at 2023/01/15 23:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO WORKS | 日記
2023年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年年頭にあたり 謹んでご祝詞を申し上げます。
旧年中はなにかとお心遣いをいただき、ありがとうございました。
本年もこれまで同様、変わらぬお付き合いのほど宜しくお願い申し上げます。

昨年の実績
・自宅内ネットワーク10GB化、WiFi6対応 (メッシュ)
・PC 2台、スマホ2台、TV1台、エアコン1台、エコ給湯器 更新
・集塵機フィルター交換
・一般家庭用 蓄電池導入
・ウッドデッキ リニューアル
・駐車場の屋根 拡張
ほか

本年の予定
・通勤車両 1台 更新
・エアコン2台、トイレ便器 更新
・工具入れ、エア工具 追加
・ホイールセット 2セット、ホイール 1セット、Worksで使用していたパーツ 売却
・L455S Tanto Exeで使用していたフルマフラー 売却 or 処分 (←3度に渡る妨害で未だ手元にある。)
ほか

家の設備は優先して更新しているので、突発的な不具合が発生しないことが救いです。
とは言え、もうそろそろ出費も抑えていかなくては・・・。
σ(^◇^;)

一般家庭用 蓄電池は、電力不足に対する保険です。
我が家の屋根にもソーラーパネルが乗ってはいますが、出勤する頃は未だ発電しておらず、帰宅した時には真っ暗で発電していない状態なので、体感的には蓄電池の方が役に立っている感じ?!
こんな状況なので、新規導入する通勤車両も、完全な電気自動車ではなく、発電機を積んだ (エンジンでは走行しない) 電気自動車にした訳なのです。


今年辺りからは、車線逸脱防止機能に頼った体当たりや、電子制御による高速道路本線上の急減速車両、走行区分違反の幇助装置である ACC (アダプティブ・クルーズ・コントロール) による能力低下に伴う事故が増えてくる事も予想されるので、より広範囲の交通状況の把握を意識して「運転」を行ないます。

それでは、本年も、ご安全に!!
Posted at 2023/01/01 18:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「AURA NISMOの燃費について、2025年6月の結果が出ました。
一年の中で6月が1番燃費が良いはずなのですが、ほぼ差が生じませんでした。
e-Powerにとって、暖機運転はツラいものの、エアコンは たいした事が無いのかな?」
何シテル?   07/04 20:46
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation