• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NANNTOのブログ一覧

2022年03月14日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!3月16日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
RECARO LX-F IL110H (フロント2脚)
Monster Sport リア・アンチロールバー
Eibach ERS-HELPER250


■この1年でこんな整備をしました!
レカロシート2脚ともシートヒーターの配線をし、冬場も快適に♪

■愛車のイイね!数(2022年03月14日時点)
120イイね!

■これからいじりたいところは・・・
チューニングECU 1択です。

■愛車に一言
コロナ禍とはいえ、油温が上がらない程 短距離しか走らせてあげられなくて、申し訳ないです。
それなのに、良い燃費を叩き出してくれて、感謝しています。
また いつか、ドライブに行きましょう。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/03/14 22:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月09日 イイね!

帰れぬ路

帰れぬ路こちらのブログは かな〜り久方ぶりですが、一応 NANNTOは生きています。
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ

今の勤務先に転職して 早くも1年半近く経ち、「前の会社の皆は 元気にしているかな? 半導体不足だけど材料は入手できているかな?」程度は気になっている今日この頃。

今の勤務先では、私が行く事になってから 3人目の辞職者が。。
まぁ、私も 良い会社だから入ったという訳ではないので、分からぬ訳ではないのですがねぇ〜。
(; ̄ー ̄A アセアセ

今は情報が溢れる時代なので、都合の良い解釈をしている媒体を見つけるのが容易な為、各々の考え方が固執しやすくなっているように感じます。
特に、「世の中には、このような考え方をする方もいらっしゃる。」という方向なら良いのですが、情報を厳選した上で「他の人も 自分と同じ考え方だ。」という方向に流されがちです。

考え方が凝り固まってしまうと、もはや時系列どころか 事実か否かさえ無意味となり、現実とは異なる並行世界を彷徨う事になります。

この異世界の住民が、はたして社員側なのか、経営陣か。
まぁ、社員側のモチベーションが地を這って 稀に地下に潜っているのは事実なのですけどね。


会社からの帰り道に、そんな事を思いながら走っていたら、いつの間にか 降りるべきICを1個とPA1個を通り過ぎ、以前 勤めていた事務所に来ていました。

いや〜、思った以上に、私も疲れているようです。
il||li _| ̄|○ il||li

まだ工場に灯りが点いていましたが、既に部外者の身 且つ コロナ禍なので、遠目に見るだけで 帰るべき場所へ戻る事にしました。

途中、昔 利用していたGSに寄って給油したら、BOXティッシュとクーポン券をGet♪
まぁ、方角が逆なので、もう使わない予定なのですけどね。
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ
Posted at 2022/03/09 22:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言
2022年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年 謹んで新年の御慶を申し上げます
 皆様お揃いで清々しい初春をお迎えのことと存じます
 旧年中は一方ならぬご厚情を賜り深く感謝申し上げます
 本年も何とぞよろしくご指導のほどお願い申し上げます

令和4年 元旦
Posted at 2022/01/01 09:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月30日 イイね!

2021年を振り返ってみました!

2021年を振り返ってみました!時の流れは早いもので、もう2021年が終わろうとしていますが、如何お過ごしでしょうか。

振り返ると言っても、今年はコロナの影響から、ほぼほぼ私的な外出はせずに、ひたすら仕事に引きこもっていました。
いや、コロナでなくても、休みが無かったような⁈
(; ̄ー ̄A アセアセ
もう少しすれば、逆に コロナの影響で仕事に必要な物が 入手不可能なので、完全に休めるかもですが。。


ネット環境では、我が家では○天を使っている事もあり、たまに通信が切れて いろいろと試したり追加機器を購入したりと足掻いていました。
モバイルも、○天を併用していましたね@過去形
コチラは 既に手を打っているので、来年早々にも解消されるはず⁈


出張で約2ヶ月分 WORKS に乗れない日があったので、この1年のWORKS の走行距離は 約22,300kmでした。
これ、出張が無かったら、余裕で25,000km超えますね。。
σ( ̄∇ ̄) ポリポリ

4速/5速の2700〜4000rpm辺りのクラッチ滑りと思われる感覚は相変わらずなので、これだけが気がかりなのですが、結局 未だ対策できず。。


車の運転は好きなので、今のWORKS を走らせる事自体は全く苦にならないのですが、周りの環境が大きく変わってきた気がします。

自転車で言えば、追い越し車線や右折車線を平気で走行するようになり、路線バスがいれば 後方確認もせずに右側から追い抜いて行く始末。
路線バスの運転手さん、発車する為に右ウインカー出しているのに、自転車が途切れないので動けずにいる事も。

自動車で言えば、一時停止をしない、大回りをする車両が増えましたね。
特に、軽自動車や小型車は、首振りのようなライン取りでないと曲がれない車両が増えたように感じます。
ライン取りだけなら まだマシなのですが、決定的に違うのは、安全確認と判断力、行動が遅すぎる点ですね。
また、一直線の道を、真っ直ぐ走れない車両が増えたように感じます。

あとは、プロのトラックドライバーが減りましたね。
幅寄せをしてからウインカーを出し 車両がいても体当たり覚悟で車線変更して見せたり、大きく車両を揺すって荷物が暴れていたり、走行ペースを作れず 速度が安定していないだけでなく 大きく失速してみせたり。
まぁ、今の車両や環境は いろいろな意味で加速できない事情があるのは理解していますが、それとスムーズな走行とは別問題です。
実際、夜間の峠道を走る大型トラックは、シロ〜トの普通乗用車では付いて行けなくなるハイペースで 車体を揺らさずに走って行きます。
(シロ〜トは速度を出し過ぎるし、タイミングが悪いから遅くなるのよね。)


これらの環境の変化には いろいろな要因があると思いますが、譲り合いの文化が廃れて 見た目と権利だけを求めるようになってきた事が大きいように感じられます。

ゆっくり走ると言うのも、極端に言えば 見た目の為だけであり、その結果、スムーズに走れない、真っ直ぐ走れない、一時停止できない、大回りする 等の行動に繋がっているのではないでしょうか。
ゆっくり走る事だけに執着する故に、待ちきれなくなり、視野が狭くなって すり抜けようとする。
速度が遅ければ 時間に対し進む距離が短いからと、スマホや動画を見ながら車を動かす。
ゆっくり走る事と、安全に気を配る事が、全く結びついていないのです。

高速道路のランプウェイを30km/hで走り、側面や後方確認せずに 加速車線の一番手前で45km/hで本線に入り、数百mをかけても70km/hまでしか加速しない車両。
もう少し加速が良ければ 残された加速車線で抜けるのですが。。
しかも、後続車は当然75km/h以上の速度で迫ってきます。
右側は80km/h程度の車両に塞がれ、追突待ち状態に。。
一番右側は 追い越され車線で80km/h程度の車両もいる為、追い抜き車線である第1/第2車線を120km/hまで減速した車両が走行して行くのが 今の私の通勤道です。


今後、自動ブレーキの条件が満たされずに特攻する車両や、オートクルーズで速度が安定しない/追い越され車線を占拠する車両が ますます増えると予測されます。
また、常に運転補助装備で走行していて、悪天候等の要因で 補助が解除された事による事故も増えてくるでしょう。

街中では ガードパイプなどの保護設備を有効活用し、店舗の出入口付近に長時間滞在しない、頭上からの車両の落下に注意する等、身を守る行動を。
車に乗ったら 前後3台程度の状況を把握して いつでも避けられるようにする、見通しの悪い交差点付近の路上にに寝ているシトに気を付ける、上向きライトで急にはみ出してくる車両に対し ガードレールと対向車のどちらに当たるべきかを考慮しておく等、想定/対策をしておきましょう。
Posted at 2021/12/30 11:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】

Q1. お車はガソリン車ですか?(デポジットクリーナーはガソリンエンジン専用)
回答:はい
Q2. 普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名を明記ください
回答:E@BoostⅢ (E@Tech)

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/01 21:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「九州土産と言えば・・・?!
Σ( ̄∇ ̄;)!!」
何シテル?   10/22 21:25
元はATRAI(S120V) や MOVE(L602S) でジムカーナやサーキットを走っていましたが、MOVEのエンジンが逝ってしまったのを機に Mira(L2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エコから2020 参加要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 05:45:41
日産サクラとバッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 06:57:20
GPOWER  防弾ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:24:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
時代は爆音から静寂へ。 低燃費なエコカーでありながら 反応が悪くはなく、坂道での速度維持 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
通勤車両を NOTE AURA NISMO に入れ替えた事により 外出にも NOTE A ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド Spacia NANNTO Custom (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
駐車場で追突されたH29年式スペーシアカスタムの遺志を継ぎ、更に自分好みに仕上げました。 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
一先ずの完成が間近となっていた2018/12/31に、某所の駐車場で駐車中、レーダーサポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation