• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブクラの愛車 [マツダ ロードスター]

軽井沢ミーティング2014 ~美ヶ原高原篇~

投稿日 : 2014年06月18日
1
2014.5.26

※文量の配分の都合上、
画像と文章で示す場所が
一致していません。悪しからず。

朝方、佐久を出発。
ホテルの職員のおじさんたちに
「これ、なに?カッコイイクルマだねぇ」
と、声を掛けられる。

「ロードスターに屋根を溶接した限定車ですよ」
と、紹介すると、

「いや、この方が断然いいよ。俺は昔、初代のロードスター乗ってたんだけど、滅多に開けることないし、雨漏りするしで、よっぽど屋根があれば良いと思ってたんだよ。そのあと、MGFに乗り換えたんだけど、もっと酷かったなぁ。これが一番、カッコよくて、実用的だな」

と、お褒めの言葉を授かりました。
ちなみに、おじさん曰く、ロードスターは
「サスのストロークが全然足りない」と
仰っていたので、玄人さんかな、と思いました(爆)。

隣にいたおじさんが、更に一言。
「マツダのエンブレムがないと、
もっとかっこいいのに」orz
2
そこから、マルメロの駅ながとを経由。
お米を物色していると、

「あんた、コメを探しているのか」
と、店のおばちゃんに声を掛けられる。

「こっちよりも、うーん、こっちの方が良い。
この村は、とにかく、水がいいからね。」
と、すごく正直に教えてくれました。

で、購入したのが、古町滝沢地区のお米。
これまで、全国各地米処を廻り、
数多くのコメを食べてきたつもりですが、
これは、かつて見たことのない艶とコク。
びっくりするほど、旨いです。
しかも、安い。頭がさがるばかりです。
3
464~武石峠を経由して、
美ヶ原高原にやって参りました。

生憎の天気で、雲が空を覆っているものの、
雲よりも高いところに山のてっぺんが見える、
という、威風堂々の雰囲気に圧倒されます。
4

ががが、現地は突風がすさまじく、
立っていることが困難な状況。
ドアが開かない!勝手に閉まる!

しかも、すごく、寒い!!

けど、景色に見入ってしまいます。
風でヨロケながらも、
飽きずに写真撮影を続けます。

うーむ、やはり、
長野の空は、好きだな。
5
美術館の売店でおみやげを購入して戻ると、

隣に、Jリミのロードスターが。

かごろーさんのお知り合いだったようで(^_^;)

6
標高1958m。
現時点、人生の最標高地点かな。

設計の古いエンジンだからか、
出力はそんなに影響がなかったですね(謎)。

余談ですが、安房峠~上高地付近を走ったとき、
ランティスは全然走らなかったナ。
7
普段、見渡して視界に入る風景とは
全然違う、切り立った峰々、ときに、
やさしく美しい丘陵に圧倒されっぱなし。
ため息の連続です。

雨が降ってきましたが、
それでも、気持ち良く走り続けます。
8
山には、神様がいる。

直感的に理解できる、
そんな風景が続きます。

つづく。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月20日 17:42
コメント失礼いたします。
美ヶ原高原に反応してしまいした。

武石峠~美ヶ原高原への白樺や
雲海を見渡すビーナスラインに惹かれて、
毎年のように出向いております。

(愛車プロフィールの写真も、お気に入りの
場所の美術館駐車場です。)

美ヶ原高原での宿泊も間違いなく
お勧めです。
今度はぜひランティスで…

おじゃましました。
コメントへの返答
2014年6月23日 23:49
わぉ、お写真拝見しました。

透き通った青空の日は、
こんなにも美しいのですか!
いまにも、吸い込まれそうな。

壮大で、威厳もあり、でも心が広くて。
やはり、長野の空は、私も好きです。

折を見て、ランティスでも、
行ってみたいです。宿泊も心得ました。
可能であれば、ランティスでランデブー、
という日が訪れると良いですね・・・。
2014年6月25日 3:20
お初です♪おはようございます(^^)v

じじいです!!朝早いです(^_^;)…

ロードスタークーペ!!…
カタログ…持ってますよ♪
黄色い車が表紙の(^^)v
当時購入も考えたほど…斬新でしたね♪
ですので!!帰宅途中で見かけたときは…
手が震えながら…チャンスチャンス!!
5枚撮れましたが…
1枚しかまともに?撮れませんでした!!
大事に乗ってあげて下さい\(^-^)/
私が言うのもなんですがね(^_^;)…

それでは良い車ライフをこれからも♪
続けて行きましょうね(^^)v
コメントへの返答
2014年6月25日 23:29
コメント、ありがとうございますm(_ _)m
私も、同じカタログを持ってますよ。

学生時代に取り寄せた、ロードスターのカタログの間にこっそり挟んであった、クーペのカタログに、まず、一目惚れ。

それから数年後、街ではじめて見た、紅いtypeEを駆る麗しの女性に目が釘付けになった瞬間を、今も鮮明に覚えています。

あの、生命感あふれる、それでいてどこか懐かしい、クルマの歴史を背負っているような佇まいに、心底惚れ惚れしております。

正直、自分のようなダサい男には「似合わないなぁ」と思いながらも、惚れたが最後。ランティスも、RSクーペも、大事にしますよ!!

プロフィール

「DWデミオ(知人)やBHファミリア(当時ナンバー天然もの)とのすれ違いはアツい。」
何シテル?   08/17 20:12
●ウチのランティスは墓場まで乗って逝きます。5ナンバーサイズにV6-2L。そして、機能的なクーペデザイン。もう二度とこの世に生まれない、或る者には価値ある産業遺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:59:42
ダブクラさんのマツダ ペルソナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 21:58:32
車内のこもり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 13:54:49

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
1993年8月20日 防府生まれ ↓ 1993年9月 広島で登録 ↓ 2004年5月 登 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
日常生活で安心して使える道具として、かつ、自分の狙い通りに動いてくれるクルマを探していた ...
マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
2016年、ついに出逢えました、マツダ ペルソナ。 とあるペルソナ情報通からのタレコミを ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
※画像はディーラー試乗車につき、参考資料。 弟の愛車です。 AZ-ワゴンRから乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation