• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アカン・マクレーのブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

舞洲練習会 12/9

舞洲練習会 12/9
師走・・・、その語源は幾つかの諸説があるようで師匠の僧がお経をあげるために
東西を馳せる月、「師馳す」というのがというのが有力な説だそうです。
平安時代末期の書物の出典だそうで歴史がありますね。
決して師=先生も走るぐらい忙しいから師走、というのが語源ではないらしいです。
で、師匠でも先生でもありませんが師走に走ってきました。
今年のジムカーナを総括し、来年に向けて(来年もやれるのか?)何か掴もうと思い
舞洲練習会にチームFIGUREメンバー3名と参加いたしました。
一言、寒い〜&風が強いのダブルパンチ、せっかく淹れてもらったホットコーヒーが10分後には
冷コーへ変身、お湯を注いで5分間のカップうどんが待ってる間に冷やしぶっかけうどんに変身!
(これは大げさ)という位の寒さ!
前回の姫路最終戦でのオッサン殺しスラロームが全然うまく走れなかったのが気になって
今日はスラロームばかりおサルさんみたいに練習しまくりましたが、わかったような分からないような。。
その他、副代表のご好意によりDC2後期純正ホイールをリアに嵌めてみたり、と日頃出来ない事を
実験しましたが、自分の考えているようにクルマが動かせてません。
周囲では「サイドがバッチリ決まったわー」とか「FFのジムカーナって面白い」なんて声が聞こえて
きましたが私は「・・・↓」。
寒い中参加されたくんちゃんさん&副代表&トモヒト&副代表の弟子M氏、、
応援に来られた代表&シゲル氏
その他エントラント&オフィシャルの皆様お疲れ様でした。
Posted at 2012/12/09 21:00:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年12月04日 イイね!

オフロード軽四5時間耐久レース参戦記

オフロード軽四5時間耐久レース参戦記先日の日曜に京都コスモスパークで開催されたオフロード軽四5時間耐久レースに
参加させていただいてきました。
いつもお世話になっているJAFクラブのFIGUREで2台エントリーするとの事で私も
そのうちの一台(水色156号車)のドライバーで呼んで貰いました。
30数台エントリーする中で2台とも完走、私が少しだけ運転させてもらった156号車はなんと5位
入賞という快挙!
もう一台の157号車はスタート直後の混乱の中、運悪く前後を挟まれてラジエーター損傷の
損害を受け一時はリタイアも危ぶまれましたがクラブのスタッフや他のチームさんからの援助もあり
多少のロスはありましたが再出走可能となり完走出来ました。
普段のステージはジムカーナなので壊そうが何しても自己責任なのですが耐久レースは順位も
さることなかがクルマを壊さずに次のドライバーに託す難しさ、壊さずに早く走る事を両立させる
大切さ、そして最後まで諦めずに完走する素晴らしさを学びました。
去年もドライバーで参加させてもらい多少の雰囲気は掴んでいたはずでしたが今年も進歩ない
走りで足を引っ張ったみたいで申し訳なかったです・・・。

レーシングチームフィギュアメンバー及び関係者の方々、その他エントラントの方々、
オフィシャルの方々、お疲れ様でした。
Posted at 2012/12/04 21:49:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | others | 日記

プロフィール

「@スパドライ 先日はお疲れ様でした。
優勝おめでとうございます㊗️」
何シテル?   08/08 21:00
ヘタれジムカーナおっさんのアカン・マクレーです。よろしくお願いします。 FD2シビックRとAW11後期スーチャーの 新旧スポーツカーを養ってます。しかし臨界...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

12月29日 保険屋さん練習会 御礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 23:30:09
ガトリングディスチャージャー取付‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 00:15:35
RAYS CE28 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 21:47:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2タイプR後期型、お気楽なジムカーナ仕様です。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2015年末にストリームの代替で購入しました。 CVTです。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
なんちゃって前期型のスーチャーです。 Tバーの宿命である雨漏りに悩まされる今日この頃。 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
モータースポーツを始めるきっかけになったクルマ。今と違い自信と過信に満ち溢れていた20世 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation