• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラクション@軽量化のブログ一覧

2015年06月08日 イイね!

全塗装の工程

やることが無くてヒマだったので塗ってしまいました。

全塗装はシンナーを垂れ流しても許される環境と場所、やる気と工具があれば簡単にできます。


やり方


まずは対象の車体を確認します。



ステッカーが邪魔なので剥ぎます。



外せる外装部品をできる限り外します。



覚悟を決めて塗料を発注します。





スコッチブライトで汚れを落とし800番くらいの紙やすりで水研ぎします。



研いだら塗らない箇所をマスキングして隠します。
ドア4枚、ルーフ、トランク、ボンネットは塗らないので隠す面積は普通の全塗より多いです。





ミストが蔓延してるなかシンナーの香ばしい匂いを嗅いでテンションを上げて作業を進めます。
作業が終わると必ずといっていいほど頭が痛くなりますww





捨て吹き1回、本吹き4~5回くらい
クリアは厚塗りで1回のみ
塗り終わったら5時間くらい置いてから外に放り出します。





納屋の中のスペースが取れないのでフロントバンパーは最後に塗りました。
これも車体と同じ回数吹いてます。
バンパーを塗り上げたら余った塗料がもったいないので車検用のホイールを塗ります。





部品を組み上げて完成です。
本来ならクリアの磨き等の作業がありますが1回しか塗ってない、走りにはなんの影響もない、そして何よりもやる気が起きないのでやりませんww



ついでに純正の青と比べるとかなり鮮やかですww






Posted at 2015/06/08 02:16:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業
2015年05月07日 イイね!

5/2 本庄サーキット

GWの初日に走ってきました。
ライトチャレンジという走ってるクルマは全然ライトじゃない走行会です。

今までの自己ベストが45.8だったので45秒を切ることを目標にして走ったのですが…



1本目の練習走行で44.755の自己ベストを更新し、ついでに目標も達成してしまいました。

ちなみに本番のタイムは45.086でしたww



軽量化をやろうと思えばまだ詰められる(リヤアクリルウィンドウ、軽量フロントガラス、屋根カーボン化など)けどコスパを考えるとエンジンやタービンを弄るほうが手っ取り早いです。

けどエンジンに手を入れるまでの金がまだ貯まってないので走り込んでタイムを縮めていくしかないです。

もしくは今付けているタイヤを使い終えたら245から255に換えてみて様子見するくらいですかねー

とりあえずは今のタイヤを履き潰すことを考えようと思いますww











Posted at 2015/05/07 19:21:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年03月27日 イイね!

久しぶりの長距離ドライブ

3年間登校した学校(○東工業自動車大学校 2級→車体)を卒業し、国家試験も終わったので仕事が始まるまでの間に旅に行ってきました。















3日間かけて高崎の実家→天橋立→鳥取砂丘→瀬戸大橋→四国経由→明石海峡大橋→実家と1700キロを走ってきました。



インプレッサの燃費だとヴィッツの3倍の金額が飛ぶので今回はヴィッツを出しました。

この旅での平均燃費は18.5km/Lでした。

タイヤは185/60R14のKENDA(KR20 エグいパターンの方)を4枚通しだったので優秀。
これが純正サイズ(155/80R13)のエコタイヤなら20km/Lいっててもおかしくないですね。

でもエコタイヤはドリケツで使っちゃうので実現不可能なお話ですww


しかしなんと言っても…




鳥取にカインズホームがあったのが一番の驚きでしたww



Posted at 2015/03/28 00:01:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ(笑)
2015年01月10日 イイね!

M/Tオイル漏れ修理

最近になってインプレッサからのオイル漏れがひどくなってきたので修理に出しました。

何回か自分でオイル漏れ箇所を特定してもエンジンとミッションのシール部分にたどり着きました。

オイルの粘度や臭いから判断してもミッションオイルでした。

どちらにせよミッションを降ろさないと治せないので、過去に何回言っても対応してくれなかった○クピット(伊勢崎にある店)は見限って家から近いとこにあるパックアールというラリー系統のショップに修理を投げました。

オイル漏れの原因はメーンシャフトのシールであってましたがシールがダメになった原因が予想外でした。



なぜか付いているはずのパイロットベアリングが無いとのこと。

そりゃメーンシャフトが暴れるわww

ついでに言うと漏れ始めた時期はクラッチ交換、Ft LSDを組んでからでした。

分解整備ですが○クピットがやらかしてくれましたww

記録簿自体はまだ2年たってないので(作業したのは2013年の11月)残ってるはずです。

第三者(修理してくれた工場)を立てれば修理代金を請求出来そうな気もしますが実際はどうなんでしょうね?




















Posted at 2015/01/10 06:51:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月29日 イイね!

10.5Jのホイール投入

10.5Jのホイール投入インプレッサにやることが無くなったので入れてしまいました。

ホイールはwedsのSA-10R
太さは18×10.5J +12とよくあるサイズのホイールです。

タイヤはハンコックのR-S3
3年落ちの新品が同サイズのRS-Rより安かったので買っちゃいましたww
タイヤサイズは265/35R18なので10.5Jのホイールによくある組み合わせです。









コレにLサイズの326ナット(9センチ)をぶち込めばより見た目が楽しくなるでしょうww

デメリットとしてはSE37よりタイヤを組んでいる状態で約3キロ重いこと。
でも組んでいるタイヤも幅が広くなっているせいか重くなったと感じさせてくれません。

費用は155,000円(タイヤは組んでない状態で)
ホイールは送料無料で90,000円
タイヤが送料込みで65,000円(KENDAなら半額以下だけど4輪ドリケツになるので却下)

なぜこんなに安いのか分からないくらいホイールは安いです。

使ってる人が意外と少ないので他の人と差別化するにはいいかもしれません。


Posted at 2014/11/29 02:27:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1071483/car/3091963/profile.aspx
何シテル?   12/22 22:32
埼玉県鴻巣市に存在している…クルマの専門学校を卒業し、2級自動車整備士の資格は得たものの、トヨタのフォークリフトを扱ってるL○Fを3年3ヶ月勤めて辞めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

触媒交換 メタルキャタライザーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 20:16:02
RAYS GRAM LIGHTS 57CR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 09:55:52

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ヤフオクを見てたら手が滑って買ってしまいました。 101万円飛んでいきました。 外装、内 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
知り合いから個人売買で買いました。 175/65R15から295/30R18まで幅広く履 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
足車にはマフラーの静かな車が欲しいとなったので触媒が飛んでった触スト直管マフラーのC23 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
4ナンバー登録されているC23セレナになります。 5速マニュアル、エンジンがSR20なの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation