• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラクション@軽量化のブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

キャリパー交換

2ヶ月待ちでやっと投入。



キャリパーはエンドレスのmono4です。

普通の6podキャリパーだったらそんな待たずに入ったんでしょうけど1200キロを切っているクルマに6podのキャリパーはやりすぎな感じがしたのでモノブロックの4podキャリパーにしましたww

けど値段は2ピースの6podより高いです。

最終的に55人の諭吉が飛びましたww



このカードが保証書。

リアは2podのキャリパーがエンドレスから出てるのでいずれ投入しますww




Posted at 2014/10/28 06:24:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2014年09月21日 イイね!

アルト旅立つww

アルト旅立つww内定をもらった先の企業の関係で、アルトは次のオーナーの元へ旅立っていきました。

Fドリと雪ドリはアルトのおかげでうまくなったと言っても過言では無いでしょう。

新しいセカンドカーもアルトと同じくFFなのでやることは基本的には一緒ですww



アンダーコートが最初からなかったのは流石に驚いたけどねww



ついでにディクセルのドリフト用のシューとステンメッシュのホースが入りましたww

タイヤだけは在庫がいっぱいあるのでやっとそれらを生かす時になりましたww
Posted at 2014/09/21 01:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年07月09日 イイね!

GDB痛車化とセカンドカー変更

カーボンドアに変えてからやっと痛車に戻りました。

今回はラブライブ!より西木野真姫仕様にしました。







バンパーが真っ二つに裂かれたところには赤のタイラップを結んでやりました。

かわいくなると思ったのになぜかいかつくなりましたww

バンパーが外れたついでにインタークーラーも塗りました。



シャシブラが10缶以上余ってるので使ってやりました。

残念なことにこの日章はバンパー付けるとそんな目立たなくなります。


ついでに…

内定した企業(某◯ヨタ系統)の関係でセカンドカーがアルトからヴィッツ(SCP10)に変わります。





タイミングよく母親のクルマが壊れたので買い換えるまでのつなぎとしてアルトを親に売ることになりましたが…

エアコンが無いクルマに今の時期に乗りたくないと言われたので9月末まではアルトのままです。

オレの手に渡ったところでエアコンは外されるので母親は夏の間は渡してくれないでしょう。

それでもミン友のイジャスさんより…
車高調
ロアアームバー
カーボンボンネット
オートゲージタコメータ
スピンターンノブ
自作リーンフォース(純正と比べると1/3くらいの重さ)
を買ったのでこれらのパーツは今月中に取り付けますよー
Posted at 2014/07/09 18:42:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2014年05月02日 イイね!

マルシェのアッパーマウント(プレートのみ)投入

カーボンドアからの続きです。





このアッパーマウントのプレートも消費税が上がる前に買ってしまったものですww

コレを付ければロールセンタアダプターが必要ないらしいけど(付けるつもりは最初から無いww)

キャンバーをナックル側で起こしてアッパーで寝かせればロールセンタがいい感じに補正されると言えばいいのか…

マルシェのページにそんなことが書いてあったのでやってみました。



キャンバーはいい感じで決まりましたがアライメントを測定してみるとトーだけがズレていました。

自宅に測定出来るものがない以上トーだけは無理ですねww





これでナックル側を最大まで起こしていても-2°40'くらいです。

アッパー側を最大まで傾けてナックル側も最大まで寝かした場合はどこまでいくのか(偏心ボルトだけで)興味は出てきましたww



けど今の走り仕様でこれ以上車高は下げらんないので(ハンドル全切り時に干渉してる)やるなら仕様ごと変えるしかないですねww
Posted at 2014/05/03 00:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2014年05月02日 イイね!

カーボンドアとその他の部品投入

タイトルにあるようにカーボンドアが投入されました。

そう、フロント側にww





モンスターのステッカーは外されました。

次は違う仕様でまた痛くします。



交換するにはドアを車体から外すよりもドアの中にあるウィンドウとレギュレータの移設のほうが大変でした。

冊子が無いのでウィンドウ位置を微調整しなければならないのが地味に面倒でした。

重さは片側で約10キロ軽くなりました。

後ろのレギュレータを入れてないアクリルウィンドウのカーボンドアの重さを含めれば4枚で50キロの軽量化になってます。



助手席を取っ払ってドライバッテリーを投入して…(おそらく1200キロは切ってる)



Z2☆を投入して本庄サーキットを走ってみると…



タイムは45.8秒でした。

本庄を走るのはこれが2回目なので速いのかどうかは分からないです。

一つ言えることは動きでとんでもなく軽いです。

これらの部品は消費税が上がる前に買いましたww

もう一つ投入した部品がありますがそれは次の機会に…


Posted at 2014/05/02 23:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1071483/car/3091963/profile.aspx
何シテル?   12/22 22:32
埼玉県鴻巣市に存在している…クルマの専門学校を卒業し、2級自動車整備士の資格は得たものの、トヨタのフォークリフトを扱ってるL○Fを3年3ヶ月勤めて辞めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

触媒交換 メタルキャタライザーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 20:16:02
RAYS GRAM LIGHTS 57CR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 09:55:52

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ヤフオクを見てたら手が滑って買ってしまいました。 101万円飛んでいきました。 外装、内 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
知り合いから個人売買で買いました。 175/65R15から295/30R18まで幅広く履 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
足車にはマフラーの静かな車が欲しいとなったので触媒が飛んでった触スト直管マフラーのC23 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
4ナンバー登録されているC23セレナになります。 5速マニュアル、エンジンがSR20なの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation