• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラクション@軽量化のブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

ここ最近の出来事

久しぶりの更新ですね。

ここ1ヶ月でなにをやったかというと…


・9月の初めころに静岡の友人宅(みすちさんの家)に遊びに行って…

そこのアップガレージでしっくりくるハンドルとボスを買ってそのままみすちさんの家の近くにあるコン

ビニでハンドルの交換をしたり…





・9月の3連休に郡山に遊びに行って…

zefile(ぜふぃーる)さんに純正のハンドルとサスペンションを渡して…

直射日光を受けながら2時間以上ぶっ続けで「ヘンタイさんたちによるクルマトーク」を行ったあと  

に…

寝ないで友達2人を乗せてノリだけで本州の最北端に行ったり…(笑)



・9月の終わりごろにクルマのエアコンを外そうとして…

インタークーラーまで外してから「ラジエター外さないとエアコンのコンプレッサー取れないヨー」って 

ことに気づきそのまま戻すのもなんなのでホイールの洗浄とタイヤローテをしたり…



まあ、まともなコトはなにひとつやってないですね(笑)


そして早ければ今週末あたりにラジエターの交換とかいうものをやっちゃいます。

ついでにエアコンもとっぱらいます。

クモリに関しては雨の中3人乗せていても送風があればだいじょぶなので問題ないと判断しました。


ここ1ヶ月のネタはこんなもんですかねぇ(笑)



Posted at 2011/10/07 09:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月04日 イイね!

オクヤマ(DASH) オイルキャッチタンク

オクヤマ(DASH) オイルキャッチタンクすごく… 大きいです

ついネタを先走ってしまいました。

反省はしていません(笑)


それはそれとしてオイルキャッチタンクをついに装着しました。

2リッターサイズのモノですね。

バッテリーをトランクに移したのでやっとエンジンルームの中に入れることができました。


ブラケットとホースですが…

DASHのパーツにはついてこないんですね~

本体だけがドーンと置いてありました。

なのでホームセンターで買ってきたアルミの板とホースを加工して取り付けました。

と言ってもプライヤーを使って曲げただけですけどね(笑)


Posted at 2011/09/04 00:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2011年09月03日 イイね!

バッテリー移設 その3

バッテリー移設 その3やっと完成しました。

配線を通すだけの簡単な作業でしたが…

車内にどう通すかが問題でした。


普通だったら床に這わせるでしょう。

けどそれじゃあつまんなかったのでロールバーにタイラップで固定しました。

これでロールバーを入れた理由を問われてもすぐに答えることができますね。

まともな理由は返ってこないだろうけど…(笑)


Posted at 2011/09/03 02:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2011年08月30日 イイね!

バッテリー移設 その2

バッテリー移設 その2休日でもないのにやってしまいました。

さて、今回の作業ですが土台となるバッテリーBOXの取付けをやりました。

穴を掘るだけの簡単な作業ですね☆


はい…

『やらないか?』


…と、クルマから誘われたのでつい掘ってしまいました。

ホイホイ付いていった結果がこれだよ。


まあ冗談はそれくらいにして…


重要な取付け場所ですがトランクの左側になりましたよ。

その理由として…


・純正のバッテリーの位置も左側

・トランクの土台で安定して置ける場所がそこしかなかった

・フロントが重いのでリアに荷重がかかるようにするため


以上の理由からトランクの左側となりました。

ちなみに土台の固定に使っているボルトはM8です。


あとはバッテリーをトランクに移動して配線を繋げるだけですね。





Posted at 2011/08/30 14:53:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2011年08月28日 イイね!

バッテリー移設 その1

バッテリー移設 その1バッテリーをトランクに移設する作業を開始。

タルい作業が多いのでまず初めに配線を作っときました。


+側が38SQ(平方mm)
-側が22SQ

の断面積である配線を使っています。

それぞれの配線に端子をつくり…

その配線を使い、バッテリーにつないでエンジンをかけてみました。


結果は良好。


なので…


次の休日には土台を作る作業に入れそうです。

ちなみに線の長さはそれぞれ5mです。
Posted at 2011/08/28 12:07:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1071483/car/3091963/profile.aspx
何シテル?   12/22 22:32
埼玉県鴻巣市に存在している…クルマの専門学校を卒業し、2級自動車整備士の資格は得たものの、トヨタのフォークリフトを扱ってるL○Fを3年3ヶ月勤めて辞めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

触媒交換 メタルキャタライザーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 20:16:02
RAYS GRAM LIGHTS 57CR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 09:55:52

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ヤフオクを見てたら手が滑って買ってしまいました。 101万円飛んでいきました。 外装、内 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
知り合いから個人売買で買いました。 175/65R15から295/30R18まで幅広く履 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
足車にはマフラーの静かな車が欲しいとなったので触媒が飛んでった触スト直管マフラーのC23 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
4ナンバー登録されているC23セレナになります。 5速マニュアル、エンジンがSR20なの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation