• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラクション@軽量化のブログ一覧

2018年03月22日 イイね!

本庄サーキット ライトチャレンジ 2018 第1戦

飛び込みですが参加してきました。

今回は個人売買で引っ張ってきたインプレッサワゴン(GGA)で走行してきました。

クラッチ交換から戻ってきてまだ1週間くらいしか経過していないのでこのクルマでサーキットを走るのはこれが初めてです。


しかも雪混じりのウェット路面w

今回はこの天気のせいで午前中のラストがタイムアタック枠になっていました。

まさかのアタック枠が初走行です。


アタック枠の結果は56.7でした。

順位は1クラスの5位でした。

1クラスの4位or下位クラスの4位以降が定番になっているようで一昨年以降、表彰台に上れていません。

今回もそのフラグを回収したようですw

午後は参加台数が少ないからか、13:15~15:00までインアウト自由のフリー走行になりました。

路面に慣れた結果…


ウェット路面で52.143までタイムが伸びました。

アタック枠から比べると約4.5秒ほど縮めています。

使用したタイヤですが…


ケンダのKR20A(205/55/16)です。

比較対象がないので喰っているのかどうかはよく分かりませんでしたが、ウェット路面だったので滑らせた方が速く走れるのは確かです。(某ぺん銀会の方から頭おかしいとの褒め言葉をいただきました)

ウェット路面で52秒台だったのでドライ路面では46秒台を目標にしたいと思います。

ちなみに295サイズのタイヤを履いているインプレッサより運転は楽でした(笑)


Posted at 2018/03/23 00:25:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月19日 イイね!

GDB復活&増車

前回のブログではエンジンは無事と言ってましたが…


2番ピストンのピストンリングが粉々に破壊されていました。

そりゃ白煙祭りになりますよ(笑)

他のピストンはなにも異常が無かったようです。

ブローの要因ですがショップの店長&ECUをセッティングした人曰く…

・マフラー交換によるエンジンへの負荷
・エアフロセンサー部のインテークの内径が大きすぎるので乱流が起きている
・単純にピストンの不良

などがあるようですが、どれが原因になったのかは分からないそうです。

ただ、ネガを潰さないとまたエンジンが飛ぶ恐れがあるのでリセッティングをかけます。

それまでは生かさず殺さず状態で走らせるのでサーキットは走れません。(走れるけど走ったら間違いなく全開をくれる自信があるので)




その間は転がし用で買ったworkのS1R(18×11.0J -16)が収まるようにフェンダーを加工していようと思います(笑)

タイヤに走行風を当てないようにするためでもありますが…


もう一つのタイトルの増車ですが…




GGA型のインプレッサを買いました。

ほぼ車検2年付き(走行距離11.4万キロ)で35万円でした。


付いてきた社外品はこんな感じです。

もちろん個人売買です。

ただ問題なのが、クラッチが滑っています。

常時雪道を走っているかのような回転の上がり方をするので末期です。

名義変更が終わり次第、いつものショップに投げてきます。

GDBが復活するまでは本庄サーキットのライトチャレンジにはGGA型のインプレッサワゴンで参戦する予定です。(クラッチの納期が長かったら第1戦には出られませんが…)

ただ、これだけの装備では走れる気がしないので…


ヴィッツのパーツを売りに出して…


中古の車高調(cusco zero2E)


中古の転がし用ホイール&タイヤ(プロドライブGC-010E&RE003)


中古の走り用ホイール&タイヤ(TE37&ESターマック&5年落ちの新品Z2 205/55/16)


ブレーキパッド&ブレーキライン(ACRE 800C)

クラッチ以外、約17万円で最低限の走る装備が揃いました(笑)


ホイールのサイズ&重さはこんな感じでメモしておきました。

部品の詳細はパーツレビューに後日書きます。


足車のヴィッツも売りに出したかったのですが、会社がトヨタなので辞めない限り売りに出せないので3台持ちになりました。

5月の自動車税が怖いです。







Posted at 2018/02/19 23:09:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年11月19日 イイね!

本庄サーキット ライトチャレンジ 第5戦 2017

本庄サーキット ライトチャレンジ 第5戦 2017今年度のライトチャレンジで初めてインプレッサで走れました。


もともとヴィッツでエントリーしていたので下のクラスの番号になっていますが、実際に走ったのは馬力の暴力を振るわれる1クラスでしたw


音量規定に引っかかっていたのでライチャレの前日にフリー走行枠で音量を測ってきました。

フジツボのマフラーに変更して92~93db(東名だと108db)まで落ちたのでその状態で走りました。

目標は前日のフリー走行で更新した自己ベストの42.248(03G 295/30/18)を越えることでしたが…




A050(295/30/18)を使って41.656まで更新しました。

足回りがタイヤに負けているせいか、41秒台はこの一発しか出せませんでした。

アタック時のタイムはSタイヤ換算0.7秒追加で42.755だったので4位。

表彰台には上がれませんでした。


それと今回、自走不能になる車両が多かったようですが…


自分のもエンジンオイルを吹いてしまったのでJAFを使ってショップに持っていきました。

エンジン本体は無事らしいので補機類が原因かもしれないとのことでした。

とりあえず経過を待ちたいと思います。





Posted at 2017/11/20 03:04:14 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年10月15日 イイね!

現車合わせ完了

全開で踏めるようになったので本庄サーキット&高速コーナーの連続する山で踏んできました。


 


ブーストの設定値が1.3キロと1.6キロの2パターンあります。

率直な感想を述べると…

どこに飛んでくか分からないようなエグい加速をします。

正直怖いです。

参考までに…

本庄サーキットの最高速計測地点で158キロ出ています。

路面が若干濡れていたのでブースト1.3キロまでしかかけられませんでした。

295サイズの71Rでもケツが出ますw

タイムは参考までに43.3でした。

1本しか走れなかったのでブレーキは詰められていません。

本当はもう2本くらい走りたかったのですが、本庄サーキットの音量規定に引っかかりました。

最大で108db、コンスタントに105dbは出ているみたいですw

ショップに「なんかいい方法ない?」と聞いたら

「とりあえずこれ入れてみればいいんじゃない」と言われたので早速買いました。

右斜め45°くらいで取り付けて音の向きを変えます。(計測場所は左側にあるので)

うまくいくかはやってみてのお楽しみで。

ついでに…

踏んだときの燃費はクソみたいに悪くなりました。

満タンから約170キロ走って約1/4しか残りません。(サーキット1本と山を含む)

さらに生ガスでノドがやられますw




Posted at 2017/10/15 21:29:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年09月17日 イイね!

本庄サーキット ライトチャレンジ 第4戦 &本庄痛車走行会

今回はインプレッサで走る予定でしたが…


現車セッティングが行われずまたヴィッツで走ることになりました(笑)

本庄サーキットのスタッフから「インプレッサじゃ無いんですか!?」とおちょくられましたw

今回の使用タイヤ
F:185/60/14 Z2☆
R:175/60/14 Z3


この日のベストタイムはアタック枠の52.512でした。


最終コーナーで2輪走行するくらい攻めているのに52秒後半から抜け出せませんでした。

もっとパワーが欲しいです…



ライチャレの1週間前に痛車の走行会があったのでそこでも走ってました。

久しぶりに馬力のあるクルマを乗りたかったので知り合いのGDBで1本だけアタックしました。





仕様は…
前後ノーマルデフ
リニューアルされる前のcc-Rg
255/40/17の71R(自分のGDBで使ってたお下がり)
クスコの車高調

これで元のオーナーを助手席に乗せて…

46.949でした。

ついでにブレーキにもトドメを刺しましたw(踏みしろが深くなっていたのでベーパーロックと思われる)

1周ごとにクーリングしてもフルードが劣化してるとダメですね。(その後置物化)

それでもパワーのあるクルマでしっかりブレーキを踏めていたので自分のGDBでもすぐに対応出来ると思います。


ついでに…

とある方のツテでSタイヤを8本手に入れました。

A050(単体重量約11.1キロ)と03G(単体重量約13.4キロ)で295/30/18です。

今のところ組めるホイールが無いのでTE37Vをもう1セット買おうと思います。

次回のライチャレは今度こそインプレッサで出ます。(イレギュラーなことが起きなければ)





Posted at 2017/09/18 00:39:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1071483/car/3091963/profile.aspx
何シテル?   12/22 22:32
埼玉県鴻巣市に存在している…クルマの専門学校を卒業し、2級自動車整備士の資格は得たものの、トヨタのフォークリフトを扱ってるL○Fを3年3ヶ月勤めて辞めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

触媒交換 メタルキャタライザーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 20:16:02
RAYS GRAM LIGHTS 57CR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 09:55:52

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ヤフオクを見てたら手が滑って買ってしまいました。 101万円飛んでいきました。 外装、内 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
知り合いから個人売買で買いました。 175/65R15から295/30R18まで幅広く履 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
足車にはマフラーの静かな車が欲しいとなったので触媒が飛んでった触スト直管マフラーのC23 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
4ナンバー登録されているC23セレナになります。 5速マニュアル、エンジンがSR20なの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation