• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka@GTのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

台風の来る前に手荒洗車・・・

台風の来る前に手荒洗車・・・洗車するタイミングをずっ~~~と逃していた(おそらく2月ぶりぐらい)ので、台風が来ることは承知していましたが洗車をしました

久しぶりに洗車すると細かい傷とか水垢が溝に貯まっていたり・・・と、気づくことがあり、やはりマメに洗車しないと・・・と思います

今回洗車していて特に気になったのはリアバンパーのガリ傷

チョコチョコッとタッチペンで目立たなくなる程度ではなさそうなので、ココは思い切ってフロントバンパーのこの作業と同じ事をしようと思います

コスト的にはDIYなので1万程度でしょう。。。

Posted at 2012/09/30 12:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月26日 イイね!

定例G馬行&オイル交換

定例G馬行&オイル交換今日はおシゴトで、定例G馬行きでしたが帰りにいつものKITサービスさんで定期のオイル交換を・・・

今回は通常のオイル交換にプラスして湾岸のM7プレミアムを添加してもらいました(前回、添加したのはいつだったけかなぁ・・・汗)

現在、フェア期間中(9月30日まで)ということで、通常、オイル交換+湾岸 M7プレミアムで17、670円が→16、500円とお昼代 一食ぶんぐらいお得な値段になっていますw

この湾岸 M7プレミアムですが、もともとは12、000円ぐらいしていたものですが、今回、リニューアルして5,670円となっており、「いいんだけどチョット高いなぁ・・・」と思っていた方には朗報ですネ
Posted at 2012/09/26 20:26:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月24日 イイね!

松金(マツキン)がシボンヌ?

松金(マツキン)がシボンヌ?はい、突然、純正のマッキンシステムから突然音が出なくなったのですが・・・

原因はマッキンではなく後付けのサウンドシャキットでした。。。

サウンドシャキットの故障により、SPへ音が出力されていないとの事でした

で、音が出なくなって思ったのは・・・
やっぱり車の中で音楽が聴けないというのは寂しい・・・と言うこと

車に音楽は必須だと思います

さて、そんなアウトバカですが・・・
やはり、10万kmを過ぎると補修すべき場所がチラホラと出てきますネ



●補修すべき場所
オーディオの音が出ない→サウンドシャキットを修理依頼中
ヘッドライトの染色が落ちてきた→近々補修予定
イカリングが点灯するものの暗い→対応策を検討中
グリルの一部が破損→近々補修予定
革シートの汚れが目立ってきた→クリーナを購入済み
リアバンパーのガリ傷→バンパーを外して全塗装(もちろん自力で・・・)を検討
フロントガラスにシミが出来た→近々補修予定

とまぁ・・・直接的に走行へ影響を及ぼす部分ではないですが、やはり気持ち良~く乗るためには少しでも綺麗にしておきたいですからネ





ということで、もう少し涼しくなったら補修作業を行いたいと思います(笑)
Posted at 2012/09/24 22:05:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月09日 イイね!

白馬岳に登ってきました。。。

9月7日と8日の2日間で、大雪渓で有名な白馬岳(シロウマダケ(標高2,932m))と小蓮華山(標高2,766m)や白馬乗鞍岳(標高2469m)といった後立山連峰をみん友と縦走してきました

夏の最盛期は登山道が大渋滞になるほど人気の山域ですが、丁度、シーズンが外れたこともあって人も少なく、ゆっくりと自分のペースで景色を堪能しながら登山することが出来ました

白馬岳をはじめとして、2,500m~3000m弱のピークが連なる稜線は、晴れていれば起伏に富んだダイナミックな景色が目の前に展開されて最高ですが、悪天候時は逆に・・・

そんな感じがします

幸い、今回の山行は2日間とも天候に恵まれ"山の神様"に感謝感謝・・・

といった感じです

次回この山域に来るときは、白馬岳から杓子岳、鑓ヶ岳といった縦走コースに挑戦したいと思います

白馬大雪渓
白馬大雪渓 posted by (C)taka3

白馬岳
白馬岳 posted by (C)taka3

白馬岳
白馬岳 posted by (C)taka3

白馬岳
白馬岳 posted by (C)taka3

白馬大池
白馬大池 posted by (C)taka3





Posted at 2012/09/09 16:57:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山行 | 日記
2012年09月01日 イイね!

来週末は山へ・・・

来週末は山へ・・・ということで、来週末の山行に備えて準備中。。。

アイゼン、ツエルト、バーナー、救急用品、レインウェア、防寒着・・・etc
3000m級の山行で携行するマストアイテムはいくつかありますが、マストでなくてもあると便利なのがウェットティッシ

水が使えない山中で、ウェットティッシは手を拭くだけでなく、傷口の周りの汚れを拭いたりと、色々重宝します。。。

と、こうやって一つ一つパッキングしていくといよいよ・・・
という感じでテンションが↑


後は天気だなぁ。。。
Posted at 2012/09/01 20:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山行 | 日記

プロフィール

「ディーラーでエラーログを調べてもらったら吸気圧を検知する圧力センサーでエラーが出ていたとのこと

ここにレースチップを繋げてあるのでソレを外してノーマル状態にしてしばらく様子を見ます

それでエラーが出たら圧力センサー交換です✌️」
何シテル?   09/06 13:43
車は乗るのもイジルのもどちらも大好き! みんカラで色々な情報を交換して自分の車にフィードバックしていきたいです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

燃費記録 2022/12/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:31:16
 
純正グリルを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 13:33:19
ポルシェ純正 バケットシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 18:04:24

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 灰鷹 (ポルシェ 718 ケイマン)
初度登録年月 2016年11月 2018年4月1日に愛車となりました。 主なオプション ...
BMW 3シリーズ ツーリング 青鷹 (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 3シリーズ ツーリング 330i  2019年10月13日 新車注文契約 20 ...
輸入車その他 その他 赤鷹 (輸入車その他 その他)
フレーム TREK Domane SLR(PROJECT ONE) コンポーネント sh ...
スバル フォレスター 白鷹 (スバル フォレスター)
アウトバックからフォレスターへ・・・ やっぱり"水平対向一家"からは逃れられそうにありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation