• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんでん74のブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

正しいトンカツ屋「豚珍館」

正しいトンカツ屋「豚珍館」豚珍館というトンカツ屋に入った。
新宿西口のヨドバシカメラ周辺の店である。
トンカツが旨いのはもちろんであるが、すごいのは接客である。
まず、客を待たせない。相席をかまわずどんどん席を埋めていく。
料理もすぐ出てくる。
すぐ出てくる癖に、揚げ立てなのだ。
そして、素早い接客であるのに、乱暴ではないのだ。
その上値段も600円~800円くらいが中心である。
これこそ、飲食店の正しい姿だと思う。
Posted at 2011/01/31 20:49:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年01月20日 イイね!

ミズノ フリーウォーク ODスペシャル購入!!!!!!

ミズノ フリーウォーク ODスペシャル購入!!!!!! 神田小川町にあるミズノでウォーキングシューズを買いました。
 出張用の靴としてです。
 今まで、リーガルの靴や刑務所製品の靴を買ったりしましたが、イマイチに私の足に合わず、ほとんど履きませんでした。ですので、安心して出張の時に履ける靴がなくて困っていました。
 何件か靴屋を回っている内に、ミズノのウォーキングシューズの評判がいいことを耳にしました。
また、ミズノには、セミオーダーに応じてくれるウォーキングシューズがあるというので、この際だから、足に合わせて作ってもらおうと思ったのです。
 セミオーダーに対応している靴は、「フリーウォークODスペシャル」という、アウトドアウォーキング専門のシューズです。本格的にウォーキングを楽しんでいる人に好評で、また、お遍路さん用のシューズとしても親しまれている靴です。カタログの写真で見た時は、「ソールが厚くて、とてもゴツイなぁ。」という印象を持ったのですが、実物を見ると思ったほど仰々しい感じはしませんでした。確かに、ソールは、過剰に厚めですが。持った感じもそれほど重たくはありませんでした。なにより驚いたのは、あんなにソールが厚いのに、履いてるみると、とても軽く歩けることです。また、私の足にもとてもフィットしました。ランニング用のスニーカーは、25.5cmの4Eを履いているのですが、この靴は、24cmの4Eでぴったりでした。他にも、LD40Ⅱという、割と革靴っぽいウォーキングシューズも見せてもらったのですが、幅はきついし、踵は緩いしで、私の足には合いませんでした。フリーウォークは、24,000円もするのですが、足に合わない靴を買っても履かなくなるだけなので、思い切って、フリーウォークを買うことに決めました。
 ただ、一つ拍子抜けしたのは、セミオーダー用の靴だというのに、在庫があって、それを勧められたことです。オーダーしても値段は変わらないというので、オーダーしようとしたのですが、店員さんが、「オーダーしても同じサイズの物が来るだけです。」というので、オーダーするのは諦め、在庫品を買うことにしました。
 帰りに早速履きました。まだ、足に慣れていないので、革の固さはあり、快適とまではいきませんが、軽い履き心地は試し履きをした時の印象そのままで、歩き易い感じはしました。長く履いてみないと本当に私の足に合っているかは分かりませんが、今の段階では、良い買い物をしたとは思います。明日から買い物なのでどんどん履いてみたいと思います。
Posted at 2011/01/20 20:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年01月17日 イイね!

はまっちゃいました

はまっちゃいました去年の夏に初めてクイリングペーパーをやり、楽しかったので暮れにも参加しました。
細長い紙を巻いて形を作るという単純作業がまた楽しくてたまりません。
本を見ながら作ってみました。今度は何を作ろうかなぁ^0^
Posted at 2011/01/17 16:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妻の独り言 | 日記
2011年01月16日 イイね!

練馬区の初雪

練馬区の初雪AM6時少し前に、ちらちらと降る雪を見ました。
練馬区の城北公園の辺りでです。
雪と言っても、舞っているだけで、全く積りませんが。
でも、初雪ですね。きっと。
天気予報で言うかしら。
私だけの初雪かもしれない。






初雪や
天の吾子の
寝小便
Posted at 2011/01/16 08:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年01月09日 イイね!

土鍋を買いました。

土鍋を買いました。先日、土鍋を買いました。そして今日で2回目の挑戦でご飯を炊いてみました。
1回目は火力の調整が難しくお焦げっていうより焦げちゃいました。でも、
炊飯器より甘みがあったふっくらしておいしかったです。
今日は前回の反省のもと火力を弱めにしやってみました。そしたらなんとちゃんと
おこげが出来ていて美味しかったですよ。土鍋って恐るべし!!!
Posted at 2011/01/09 17:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | のんあるレシピ | 日記

プロフィール

「親子ランチ④ http://cvw.jp/b/107353/44316829/
何シテル?   08/23 07:43
編み物 棒編みにハマる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 45678
9101112131415
16 171819 202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

スイーツ三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 07:46:06
初代プリウス購入記 
カテゴリ:自動車
2008/11/29 18:33:02
 
sigeoのインプレッサとプリウスのページ 
カテゴリ:自動車
2008/10/03 18:49:34
 

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
ちょーかっこいい
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
「スポーツは君を変える」という フレーズに惚れました。 走りも逞しい。 ただ、燃費がいま ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費の良さと、妻の熱烈な希望から、プリウスを選びました。 グレードはSです。Gが欲しかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation