• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーさん.comの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2002年9月25日

ラムエアチャージャーのフィルターお掃除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
装着後約5000km経過したのでフィルターをお掃除することにしました。(ODO-14000)
用意するものはラムチャに同梱されているK&Nフィルターメンテセット(写真のやつね)・ブラシ・ウエスくらいかな?
あとちょっと気になってたので、エアフロクリーナーも用意しました。
2
まずは件のエアフロと、ブローバイの還元位置の影響で汚れまくるのではないか?と言われている吸気温センサーをCRCのエレクトロニッククリーナーで清掃します。
単なるプラスチックのちゃちなパーツに見えますが精密機械なのでクリーナーを吹きつけるのみに止めます。

肝心の汚れの方はと言うと、エアフロ内側が気持ち赤茶けたような感じがしましたが、ウエスの上にトントンとやって見ましたが、汚れはありませんでしたので気のせいだったのでしょう…
ちなみに吸気温センサーも全く汚れていませんでした。
まぁ、街乗りONLYですからね。ブローバイ吹くほどのことも無いのかな?
3
で、いよいよメインディッシュのフィルターです。
写真で分かりますか?結構汚れてましたが、思ったほどは汚れてないという微妙な汚れ具合です。
植物の種やら黒いぽつぽつ見たいなのがフィルターに引っ付いていました。
虫の死骸はありませんでした。
カーボン殻の内側にも落ち葉のかけらや黒いぽつぽつなどが少量ながら付着していましたので、ブラシで清掃しました。
4
メンテキットの説明どおり、ブラシで塵等を落とした状態です。下に敷いている白い布の上の黒いのがゴミです。真っ白なブラシもこの通り真っ黒です。
まぁ、全く汚れてなければ全く集塵してないってことになるので、裏を返せばちゃんと機能しているということですね。
5
次。フィルタークリーナーをたっぷりと掛けます。
で、ここで疑問が生じます。
K&Nのオリジナル説明書に拠ればクリーナーを掛けて10分放置となっているのですが、K&Nジャパンの説明書では30分となっています。
僕は念を入れて30分放置しました。

ちなみにオートエクゼさんは10分と回答されています。
-------------
2003/2/1追記
K&Nクリーナーキットの説明書にはフィルター外側からクリーナーをかけるようになっていますが、オートエクゼ版ではエンジン側より掛けると指示されています。確かに外側へ汚れを排出するのだから、内から掛けるのが正解かもしれないですね。
6
30分経過後…
内側から外側に向けてゆるい水流で汚れを洗い流します。写真に写ってないのが残念ですが、赤茶けた古いフィルターオイルが流れ落ちて、フィルター本来の色(コットンで出来ているそうです)を取り戻すのが良く分かります。
この工程だけでも「ああ、綺麗になったなー」と思える瞬間です(笑)
この際、絶対に表から裏に向けては水を流さないようにしましょう。説明書にもそう書いてあります。
洗ったあとはよく水切りをし、自然乾燥です。
ドライヤーその他強制乾燥は止めて下さいね。
7
洗い終わって布の上に置いたとき、フィルターから落ちた滴の色をみればいかに汚れていたかが分かります。
乾燥させるときはこの状態で暫く置いた後、ラムチャの殻を利用して逆さまにすると水切れが良く、便利ですよ。センターのメッキパーツの所に水が集まってきますので、乾いたウエスなどで吸い取ってやると良いでしょう。
8
さぁ、あと少しで終了です。
K&Nフィルターオイルをスプレーしましょう。
この写真では、撮影しながらスプレーしたのでちょっと一箇所に掛りすぎです(笑)
満遍なく、フィルターのひだに沿ってスプレーしましょう。全体にスプレーしたら乾かす時同様、ムラ無くオイルが染み渡るように上下をひっくり返すと良いでしょう。ここでも英語版と日本語版で説明に差異があり、英語版が20分間放置することになっているのに対し、日本語版では5分となっています。
僕は5分で切り上げてしまいましたが、時間のある人は20分見た方がよいかもしれませんね。
最後にフィルターの色が白くなっている個所が無いか確認をし、全体にオイルが沁み渡っていることを確認して組みつけてください。
オイルをつけずに使用するとエンジン破損等の原因となると説明書に書いてあります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールライトからトランク内への雨漏り修理(2)

難易度:

車検2024

難易度:

本革製品お手入れ

難易度:

ステアリングスイッチ自作

難易度: ★★

夕方のMT/DFオイル交換

難易度:

ブーストセンサー取り替え清掃、他お手入れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ ぐらぐらの付けだしだよ」
何シテル?   10/09 18:03
ベーエムベーに乗っていますが隼人ピーターソンではありません。 BMWが何時からビーエムダブリュに読み方が変わったのか?知ってる人教えてください(^-^ゞ あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

それで良いのか? 良いんです(キッパリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 02:07:58
フランス?です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 07:10:36
お花見やります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/27 19:22:51

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
家にあったホンダコンチェルトで運転を練習。 自分の車がほしくなり唐突にNBロードスターを ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
3代目だよ~んヽ(´ー`)ノ
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
代車2代目!夜露死苦!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320爺ちゃん(E36)に乗ってるとき、オカマ掘られてしまい、初代代車として2週間ほど乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation