• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月26日

訃報

小学生の時、僕は飛行機大好き少年だった。

その時に買ってもらった「飛行機入門(小学館)」という本。

背表紙が破れるまで読んだのだが、この中のF-14の挿絵があり、これがすごくカッコよくって、「こんな絵を描けるようになりたい!」と何度もトレースした。

どこにでもいる落書き好きの少年に、初めてマジメにペンを握らせた絵が、このF-14だった。




その後、きちんと絵を描き始めたのは高校2年の夏休みからだ。

バイク事故で入院してヒマそうにしていたら、向かいのベッドのお兄さんが手渡してくれたのが「少年マガジン」。

それまでは全くマンガなんて読んだことがないどころか、ガキの読むものと敬遠していたのに、たった1本のペンで、しかも1色で描かれた世界の凄さにビックリした。

グラフィックや木炭デッサンをやりながらも、バイクとマンガはやめられなかった。そして、限定解除の時に「マンガで取れるナナハン免許」という本を買った。バイクの描写は、バリ伝やあいララよりもリアルで、この漫画家が普通の漫画家ではなく、デッサン力も優れており、さらにはオートバイにかなり詳しいという事が感じ取れた。

「広井てつお」

メジャーな漫画家ではないが、その技量の高さからアシスタントとしては引っ張りだこの存在だという噂を聞いた。(プロのアシスタントというのも数多く存在する)数少ないオリジナル作品からは、非常におおらかでユーモアのある人間性を感じ取った。

僕はこの漫画家が大好きになり、すぐに彼のマンガを真似てオートバイやクルマばかり描くようになった。
Mr.Bike誌で連載した「W1ララバイ」も単行本になるとすぐに買った。(プロジェクトXのマンガ版「夢のロータリーエンジン誕生」も、彼の手によって描かれたものだが、彼以外に描ける人がいただろうか?)



それから十年以上経ち、この漫画家・広井てつおさんのホームページがある事を知った。深夜、何の気なしに過去の作品ギャラリーを閲覧していて「アーッ!」と思わず声を上げた。

そこには、小学校の時に見た、あのF-14があったのだ。

いても立ってもいられず「幼少の頃に見た広井先生の絵が僕の原点です」とメールした。返信なんていらない。ただただ、感謝の気持ちを恩返しとして伝えられればよかったのだ。

翌日、返信がやってきた。「あなたが絵を描くきっかけになれたことはとても光栄です。絵描きとしてはこれ以上に嬉しいことはありません」という内容だった。
返信をしたかったが、何故か照れくさくて、それができなかった。とても大きな存在だったのだ。


その広井先生が8月末に亡くなっていた。まだ57歳という若さ。
春の終わりに進行性の癌が見つかり、それからあっという間であったらしい。


メジャーな漫画家ではないのでニュースにはならないが、僕にとっては大きなショックである。直接の知り合いではないものの、いろいろな節目で広井先生の絵と偶然に出会っていたからだ。心の中にぽかんと穴が空いた。



先生、ありがとうございました。ご冥福をお祈り致します。


広井てつお先生のHP
ブログ一覧 | 今日のできごと | 日記
Posted at 2008/09/26 13:16:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

この記事へのコメント

2008年9月26日 15:20
え~!! マジすか!? 僕もこの方のタッチやマニアックな描写や車種選択など、とても大好きでした。まさかその若さで亡くなられていたとは…。

また惜しい方を亡くしてしまいましたねぇ。ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2008年9月26日 22:19
僕も今日、復刊ドットコムのメールで知りました。
クルマ業界のイラストレーターや漫画家さんはたくさんいますが、広井先生ほど器用な人がいたかどうか。

本当に、まだまだたくさん描いて欲しかったです。
2008年9月26日 19:01
「夢のロータリーエンジン誕生」の漫画本
何故か所蔵しています。
今日読み返してみます。
なんだか若いのにもったいない気がしますね。
コメントへの返答
2008年9月26日 22:34
57歳、本当に若いですね。
まだまだこれからというか、これから人生をノンビリ楽しんで欲しかったです。
2008年9月26日 20:51
おたけんこさんに同じく、ロータリー誕生の漫画本持ってます。私の宝です。
あの絵を描かれていた方とは・・・
-黙祷-
コメントへの返答
2008年9月26日 22:48
鯨海さんを始め、ロータリー好きの人なら読んだ人の多い漫画かもしれませんね。
実は僕は入手しそこねていたので探してみようと思っています。
2008年9月27日 8:19
広井先生はしりませんでしたが、夢のロータリー~が読んで見たくなりました。
コメントへの返答
2008年9月29日 0:36
どちらかと言うと二輪の方で有名な広井先生ですが、漫画家としての腕は一流です。ぜひ読んでみてください。

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation