• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月19日

飲酒はアカンやろ?

大阪でひどい飲酒ひき逃げ事件が続いた後、よりによって飲酒運転撲滅の旗振り役も務めた警視が飲酒当て逃げというニュースが…。

「翌日、仕事があった」、「妻の両親の体調が悪くなった」、「ぶつかったことは覚えていない」、「逃げるつもりはなく、止める場所を探していた(2kmもかよ!?)」

供述は二転三転どころか、言ってる事がぜんぜんかみ合わない。

この警視、懲戒免職は免れないだろうが、こういう人物はこの後ダークサイドに流れていってしまうんだろうか?それならばいっその事、刑を終えた後、警察学校の一生徒からやりなおさせた方がいいかもしんない。




さて、飲酒運転はしていいのか、悪いのか?

いいんでないの?

ただし、まともに運転できるなら

まともに運転できんから、飲酒運転はすんなッつっとんじゃボケェーッ!!!!


しかし、それが分かっているマトモな人でも、酒が入ると冷静な判断ができなくなるし、記憶が飛ぶ人もいる。『気がついたら取り返しのつかないことをしていた』なんていう不幸もあるだろうから、やはり飲酒検知装置をクルマにつけるべきじゃないだろうか?
『アルコールチェッカー』もずいぶん安くなったから、アレをイグニッションに組み込むのは難しいことではないはず。


また、少し前に『ゲームで運転を覚えた小学生が父親のクルマで3kmも走ってしまった』というニュースがあったけど、無免許や飲酒などの違法運転や、運転未熟者による重大事故などは、クルマの運転がイージーになりすぎた事も原因のひとつではないだろうか。

『オーナーしか始動できないハコスカ』みたいにしろ、と言うのではないが、拳銃以上の殺傷能力を持つ『凶器』にもなりうるのに、セイフティ装置がついていないのはおかしい。

エアバッグやら安全ボディも大切だが、「人間」という「一番大事な制御装置」の異常を感知する機能も必要なはずだ。
ブログ一覧 | 低性能CPUで考える | 日記
Posted at 2008/11/19 12:36:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快調だったのは・・・
giantc2さん

スタイルRVデリカD:5誌にキーレ ...
VALENTIさん

叔父の納骨からの食事会
大ふへん傾奇者さん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

夏の思い出☀️ ♪
skyipuさん

剣さんの曲もイーネ❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2008年11月19日 14:59
報道を見るとイロイロなコト思いますわなぁ。キャリア官僚でもノアしか乗れないのかぁ…タイヘンなのね…ってポイントが違いますね(^^;

冗談はさておき、泥酔で乗る方も乗る方ですし、どんなに厳格な人でも酒は理性がブッ飛ばせるという、悪い意味での示しがついたかもですねぇ。けど、あんなヘンピなトコロで警視庁主催のバーベキューをやる方も悪いし、クルマで来てるのに泥酔するほど飲むのもどーかと思いますねぇ。クルマで来てるの知ってて現場で一緒に飲んでいた警官にも責任追及の声あるべきなのに、そこはスルーだし。

しょせんどんな立場であれ他人事なんだなぁ…と思いますワナ。

僕らはマジメというか当たり前なんで、しこたま焼き肉食いに行っても、麦茶飲みまくるだけですものねぇ(笑)。また行きましょ^^ 
コメントへの返答
2008年11月19日 16:54
一昔前は「酒気帯び」で捕まったとしても、軽く「違反が見つかっちゃった」程度だったと思います。僕の知人にも結構いるんですが、「お得意先の手前上、飲まない訳にはいかなかった」とか。飲酒運転→犯罪というイメージではなかったんですね。
だから「えっ?クルマで来たの?少しくらいだったら平気平気!」と言う人も多かった。

罰則の強化後は、飲酒運転や飲酒ほう助のリスクを多くの人が認識するようになったのですが、それは「検挙されたら罰金が高いから」で、本来の「事故を起こす危険性が高まるから」ではないようです。

飲酒による重大事故で被告人席についたほとんどの人は身体を震わせながら謝罪するわけで、彼らは「人を殺してもいいや」と思って飲んだわけではない。

そういう飲酒運転が招いた被害者・加害者の不幸を一番良く理解していなければいけないはずの人間がコレですよ。しかもこの時期に。アホかと。空気読めと。モーレツにアッタマきますよね。

釈放したようですが、立場上、どこに行っても針のムシロでしょう。甘いかもしれませんが、首をつらんように見張っていてあげなければならんでしょうね。
2008年11月19日 17:22
ですよねぇ、あのバーベキューにしても「他の人はその場でテント張って泊まる予定だった」てのも「あの寒空でですか?」と疑問に思います。
よっぽど好きでもなければやらないよなぁ~、苦しい言い訳ですね

車はホント操作が簡単になりすぎた感じがしますね、個人的にはAT廃止・免許認証エンジンスターター・アルコール検知システムを義務づけてもいいくらいに思っております。



コメントへの返答
2008年11月19日 22:19
まったくです。あの寒い中、ホントに泊まるつもりがあったんだか。誰といっしょだったかという尋問にも言葉を濁しているそうで…。

クルマが簡単になったのは、ただ生活を便利にさせるだけでなく、メーカーや国などがカネを儲けるための政治的な絡みがある気がします。(なべじゅんさんなら知ってるかもしれませんが、大型二輪免許の緩和と高速二人乗り解除にHDが絡んでいたりと)

クルマの怖さを知らないドライバーによる悲劇は、加害者は泣き寝入り、被害者は社会からフェードアウトしているだけという事実があります。

二輪の方もAT限定なんてのができましたが、僕的にはAT車はベテランにのみ乗る資格があるんじゃないかと思います。初心者は自らが不幸にならないため、もっと苦労してクルマやバイクの本質を知るべきでしょう。
2008年11月19日 20:11
起こしてみないと事の重大性に気が付かないのは今に始まったことではないけど、自分の立場を理解していたら普通やらないよなぁ~。
その判断もつかないほど酔っていたとしたら、余程ストレスが溜まっていたのかな。

しかし、最近は飲酒に絡んだ事故の報道が多いですね。
11月でこれじゃあ、忘年会シーズンの12月はどうなるのやら…。
コメントへの返答
2008年11月19日 22:53
まったくですが、絶対やっちゃいけない人がやっちゃいけない時期に…。(呆)

「何ぃー!?やっちまったなー!!」と。クールポコのお笑いでもシャレにならんようなオチがつきました。

車内暴力もえらく増えているようです。ストレス社会ですが、その鬱憤が酒で暴走してしまうのはアカンですね。
2008年11月19日 22:46
酷い事件が立て続けに起こってますね。
しかも飲酒ひき逃げ・引きずり殺人が2度も。
人間の所業じゃありません。
万死に値するとはこの事です。

日産だったかな、検知機能開発してるといった話を暫く前に聞きました。
早く実用化して他メーカーも倣って欲しいです。
コメントへの返答
2008年11月19日 22:59
飲酒ひき逃げ・引きずり殺人の容疑者は素行に問題があったようで、こういう人間がハンドルを握っているなんて、全く物騒な世の中だよなぁなんて思っていたところに、それを監視すべき警視がという、もう呆れてモノも言えないニュースでしたね。

飲酒検知機能は補助金を出してでも実用化して欲しいものですね。夜中に走っていると、明らかに「コイツ飲んでるわ」と思うよなドライバーを見かけますよ。
2008年11月28日 20:59
ご無沙汰してます。
しかしまぁ警視庁が事実をオープンにしたのは、神奈川県警のシャブ中幹部警察官事件隠蔽事件の後始末が、教訓として生きたと言うことでしょうか。あの時は確か薬物犯罪撲滅キャンペーン中だったもんで身内の不祥事は表に出せないとか、当時の県警本部長が考えて決めたことだったらしいですが(苦笑)。

「二輪の方もAT限定なんてのができましたが(中略)初心者は自らが不幸にならないため、もっと苦労してクルマやバイクの本質を知るべきでしょう。」というのは、まったく同感です。
コメントへの返答
2008年11月29日 0:43
わぁ、惰眠さん、会いたかったですよぉぉぉ!(笑)

そんな事がありましたね。。。神奈川県民だったのでよく覚えてます。(笑)
それにしても、その時もKY的な時期の不祥事でしたか。過去を遡ればいろいろ出てきそうで恐ろしいですわ。

僕の友人知人で、初めての事故で身体に相当のダメージを受けたのが何人かいるんです。(結果的に親友を殺してしまった人もおりました)
彼らは、人知れず普通の社会からフェードアウトしていくわけで、ソレを見た後に「ママでも片手でラクラク~!99万8000円!」というようなクルマのCMを見ると、なんだかなぁと思うわけでして…。

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation