• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月23日

YとHの残業バカトーク 「牛タンシチューの思い出」

YとHの残業バカトーク 「牛タンシチューの思い出」 H「吉牛、まだ食えないんスかね。」

Y「一発目でダメダメな場所を送ってきちゃったからねぇ。」

H「ココんとこ牛肉自体が食卓に登場する機会が減りました。何―んか鶏と豚ばっか。」


Y「ああ、ウチもそんな感じだよ。たまーに牛肉買ってきても、何か美味しくないんだよね。」

H「ウチの家内は勘違いして『ラム肉』を大量に買ってきましたが、非常に苦痛な献立が続きました。」

Y「まぁ、昔は牛肉自体が今ほど食卓に並ばなかったんだよね。」

H「そうですね。ステーキなんてガキの頃に食べた記憶ないですよ。」

Y「あの当時は『ビフテキ』と言ってたね。今言ったら若い奴に笑われるだろう。」

H「ああ、思い出した。ガキの頃、父親が国際線の機関士やってるって友人がいたんですわ。」

Y「昔、機長と副操縦士の後ろで横向いて座ってた人ね。」

H「そうっス。で、彼の家で夕食ゴチになったんですけどね、家の雰囲気違ってました。何というか、あんまり地べたに座ったり、寝ころんだりできないような…」

Y「そりゃ緊張しそうだね。書斎の壁には難しそうな外国の本がバーンと埋め尽くしているような。」

H「ああもう、そんな感じの家っス。もー、ガチガチっすヨ。で、お父様、ワインとか飲んでるんですわ。当時ワインなんて普通は飲まないッス。赤玉パンチとかじゃないですよ。」

Y「お父様にはアレかい、ダンディなヒゲ装備とか。」

H「もー、バッチリ。アンタみたいな中途半端でコ汚ないアゴヒゲでなく、70年代セレブな口ヒゲです。」

Y「中途半端でコ汚くて悪かったな。」

H「そしたらですね、見たこともない食い物が出てきたんですわ。聞いたら『タンシチュー』。もー、ビックリですよ。シチューが茶色いですからね。さらにタン。何じゃそりゃって感じです。」

Y「当時、シチューというものは白いものと決まっていたから、そりゃ驚くわな。タンはツバメの巣とかみたいな『キモい珍味』だと思っていたよ。」

H「晩飯がタンシチューで、パパはワインですから。普通の家の晩飯じゃないっスよ。さすが飛行機乗りの家だなぁと思いました。」

Y「で、そのパパは、城達也みたいな声で『ゆっくりしていってくれたまえ』とか『仲良くしてやってくれたまえ』とダンディ口調でトークするわけ?」

H「まぁ、近い感じはありましたね。タンシチューを運んでくれた奥さんも、細身でエライ綺麗な感じでした。」

Y「ダンディ親父に『グヒヒィ~、旦那ぁ~。ヨメ、スッチーだったんスか?夜のフライトは今でも一緒っスか?』とか聞いた?」

H「ンなバカなこと聞けるわけないっしょ。ガチガチで受け答えしながら、初めて見る茶色いシチューをウメェウメェとたいらげた後、ボディの横が木目になった『見たこともないワゴン』で送ってもらいました。」

Y「サニーカリフォルニアじゃなくって、メリケンワゴンだろうね。その感じじゃあ。ダンディパパは『それでは快適な空の旅を、ハッハッハ…』とかセレブなギャグを言っちゃったりして。」

H「まぁ夕食もそうですけど、同じ父親・母親でもウチと全然違う。家に送ってもらったら、ウチのお袋が頭にクルクルのカーラー当てっぱなしで出てくるわけですから。住む世界が違う人がいるんだなぁと思いましたよ。」

Y「しかし、その同級生の子とは仲がよかったんでしょ?」

H「ええ、礼儀作法はしっかりしてましたけど、基本的に脳みそはボクや周りのクラスメートと同じ『chinchin-shirishiri-unkounko』のオゲレツOSでフォーマットされてましたからね。」

Y「じゃぁ、アレだね、ダンディパパもお前さんが帰った後『いっやぁ~!スッゲー緊張したっ!!ブーーーーッ!(放屁)おーい、ヨメ!!ビールビール!あとスルメ焼いて。』とか言いながら、その辺にゴローンと横になってたりして。」

H「清楚なママも『うるせぇなぁ、自分でヤレよ、このトンチキが!』とか言って、その周りで友達が『ギャハハ!クッセー!クッセー!』と大はしゃぎしてたりして…。」

Y「しかし、マジな話、そういうダンディパパって憧れるね。明日ッからその路線で行こうかしら。」

H「子供は純粋なんでダマされないっスよ。」
ブログ一覧 | バカ話 | 日記
Posted at 2006/01/24 00:36:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

社会復帰です!
sino07さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2006年1月24日 1:07
僕の幼少だった頃に、家族ぐるみで仲の良かった友達ん家のダディが、キャセイパシフィック社の国際線のパイロットで、まさにこういう感じだったですよ。
(ゆきぞうさんの想像部分を除く。笑)
ウチにゃ自家用車が無かった(そもそも親が免許持って無かったんす)ので、時々そこん家のクルマでドライブ連れてって貰いましたけど、当時にしちゃ得体の知れない薄緑メタのデカイステーションワゴン(多分マーキュリーとか)に乗っていて、明治とかグリコの”美味しい”チョコではなく、デカくて”マズい”チョコをよく貰いました(爆)

↑舌の先まで庶民だったもので。。。
コメントへの返答
2006年1月24日 2:06
ほう!むしゅさんにも同じような経験があるとは。
当時も外国文化を崇拝してましたから、アッチに行く機会が多い人だと、だんだん影響されちゃうのですかねぇ。

そういや、あの当時はベンツ以外の欧州車は少数派で、ステイタスで乗る外車といったら米車が多かったような気がしませんか。(土地柄かな)

私もヨコスカのメリケン城下町に住んでいたので、開港祭で頭痛になるほど甘くて巨大な激マズ菓子を良く食べました。クッピーラムネの方が美味かったです。
2006年1月24日 11:32
ロードスター繋がりのリアルお友達で、国際線のパイロットの方がおります。パイロットというのを知らなかった第一印象は、「う~ん、ダンディだなぁ」

おっさんを小バカにした方のダンディではなく、リアルにダンディなジェントルメン。職業を聞いて「あぁ、やっぱり」と納得。うちの親父(ペンキ屋)とは、純トロとセメダインくらいの違いです。(ぇ

年収はおいくら万円くらいですか?と聞きたくてしょうがない庶民の僕です。
コメントへの返答
2006年1月24日 23:17
やはり大空を翔る漢はダンディであって、国際線ともなるとさらにその度合いが増すんでしょうか。しかし、そんな方が広島産の幌車に乗っておられるとはスバラシイ!

どーしてロドスタ乗ってるんですかの答えに…

「空が見えるからサ…」

と、城達也な声で言われたら溶けますね。
2006年1月24日 12:15
やはり、ゆきぞう。さんが想い描くダンディーには、ヒゲはいいとして、ケツあごと豪快な胸毛はデフォルトなのでしょうか。(ツボなんです)
胸毛9本しかない私は、一生ダンディーにはなれないんでしょうか。
コメントへの返答
2006年1月24日 23:19
ダンディにケツアゴと胸毛ですよ。

ケツアゴっていうと、カッコ悪いので、セパレート・チン、略してセパチンと…ダメだ、これもかっこ悪い…
2006年1月24日 12:49
マンガの中だけの話だと思っていたんですが、実際居るんですねぇ~、こんな方。

しかし「ビフテキ」なんて単語、すっかり死後になってしまいましたね。
ダンディパパめざし、頑張って下さい(笑)。
コメントへの返答
2006年1月24日 23:22
マルセイユさんも「ビフテキ」知っているとは…

(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

ダンディなパパ目指してますが、たった3年で失敗っぽいですヨ。
2006年1月24日 14:41
おれ、おれ、それ、おれ!
だって帰ったら白いバスローブ巻いてグラスわいん飲んでるもん。国際線じゃないけど、おれ国内選だし(1人爆笑!)
ゆきぞうさん、今度 家来て!すごいから(爆)。
コメントへの返答
2006年1月24日 23:28
うそじゃーっ!!!

コダイさんのノリ、いいなぁ。(笑)
白いバスローブ(ノーパン)+ワイン+膝に高そうなネコがダンディの3大アイテムです。

まずは一緒にネコ買いに行きますか。港北のペットピアとかに。もちろん、バスローブ(ノーパン)で行くのです。
2006年1月24日 16:28
この手の人は、城達也のジェットストリームなんですよね。自分なんかはすっかり鶴光のオールナイトニッポンだったので、育ちが違うのも当然です。

娘がたまに、ドコで仕入れてきたか知らんですが「はい、おとうさまぁ」なんて台詞を口走るときがありまして、そんなときは萌える以前に背筋がゾクゾクしますよ、庶民の出身としては(^^;。
コメントへの返答
2006年1月24日 23:35
私はクラスメイトにダンディと思われるために「ジェットストリーム」を聞いてましたが、「ええか、ええのんか、さいこうか」の鶴光や、たけしのオールナイトニッポンも密かに股間を押さえながら聞いてましたヨ。

「金玉二個助探偵事務所」とか懐かしいですなぁ。

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation