• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月27日

磯がC時ほど500

せっかくナビつけたのに、GW進行とヨメの出産と不況で自分を見失いつつあります。(激汗)


そんな時こそ、現実逃避500ですね。

つーことで、懐かしのBTCCでも見ましょう。



ポールポジション!(n‘∀‘)η

<object width="425" height="344"></object>

orz

…ほ、ほかにも“BTCC 1993”とか“BTCC 1994”で検索すると結構500の勇姿がご覧いただけます。



それにしても激しいのぅ。(3:03とか4:35あたり)

<object width="425" height="344"></object>


終わった後でイチャモンがついてひっくり返るような今時のレースとは違いますナー。
(その場でクルマがひっくり返る位だし)




明日、メッチャ早くから出張だったような気が…
ブログ一覧 | たのしいじだうしゃ | 日記
Posted at 2009/04/28 01:33:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年4月28日 2:27
ありゃ、やっぱ磯がCですか。連休なんで洗車やらフロやらがないので、きっとそーなのかなぁ~って思ってましたですよ。

この頃のツーリングカーレースはホント今みてもオモロイです。あんだけ激しいとクルマ仕上げてるメカやチームも予算やらで泣きそうでしょうけど、見てる側はとてもイイです(笑)。

相変わらず欧州や北米では自動車レースがキチン成立してるので、やはり「自動車文化」がキチンと根付いている証でしょうね。先進国でありクルマ大国であるハズの日本は、環境が整っているにも関わらず「自動車文化」がまったくないというか歪んだ自動車文化の変な国です。

飽っぽくて一貫性のない国民なので仕方ないんですが、最近やたらにエコを意識してか、発進がトロいアホが多くて嫌になります。速く走る事がいけない風潮というのが、どーも気に喰わんです。。。

それも時代性なのかもですけど、
コメントへの返答
2009年4月29日 1:12
いやー…
予定日が二転三転したりするなど、公私ともにシッチャカメッチャカでえらいことになってました、いやなってます。(薄ら笑い)

やはりハコ車のレースはオモロイんですよね。オープンホイールだと大変なことになりますがハコ車ならガッツンガッツンできるし、市販車の面影が残っているので、オーナーは感情移入しやすいですし。DTMとかBTCCなんてのをCGで特集してブレイクした時期が懐かしく、また鮮明に記憶に残ってます。

日本の自動車文化ってうのは、正しくは日本の自動車生産文化かもしれんですね。上手ーく作りますけど、感覚は家電と同じ。その時代のニーズに適合したものを作るのは上手いですけど、白人が考えるようなバカバカしくも面白い文化を創るのは苦手です。

レースの話でちょーいと脱線しますが、今年からF1で導入OKとなったKERS。なぜプリウス作っているトヨタについてないのか?と。電気メーカーのスポンサーもボディにデカデカとついているのに。。。

エコはエコでいいんですけど、今だから日本のハイブリッドの力を世界に見せつけてやるべきことなんじゃないのかなぁとガッカシなのです。
2009年4月28日 6:25
出張...(遠い目)

ああ、私も何処か遠くに行きたい!...うんでもって逃走(爆)

やっぱり、身近に感じられるツーリングカーレースは良いねぇ...
コメントへの返答
2009年4月29日 1:18
結局、現地の名産を味わうこともなく、とんぼ返りで帰宅しました。(泣)

男が遠くに行きたくなるのは、種をばらまくという本能からだと友人※が言ってました。

※無職の時に何かの会員カードを作った時、職業欄に「旅人」と記載した強者。
2009年4月28日 7:07
頑張れYucky!
闘えYucky!
負けるなYucky!
変態だ、いや変身だYucky!
ん~応援終了♪

JTCCはらんらんランティスだったのが残念じゃ。
日本でも500の勇姿が拝みたかったの~。
コメントへの返答
2009年4月29日 1:23
横浜で一、二位を争うほど仕事が嫌いなダメ人間を自覚している僕ですが、今は切り抜けねばなりませぬ。

でも、僕にはターボが付いているので大丈夫です。ターボさえついてりゃとにかくスゴイと洗脳された世代なのです。(笑)

BTCCにランティスが出ていたら、もうちっと善戦したでしょうか…(泣)
2009年4月28日 7:10
連カキコすまん。
ゼロヨン兄さんに1票!
一時期TVでやっていたエコ運転を真似しての運転は勘弁して。
流れを考えて運転して欲しいっす!
コメントへの返答
2009年4月29日 1:26
若い人はエコ運転より、くねくね道で吹雪勇矢の真似をしている方が粋だった時代が懐かしいですね!

エコ運転が法規制されたら、タイムカードと携帯の業務使用も一緒に禁止して欲しいです。。。

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation