• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月04日

E/G&ギアオイル交換と、フラッシングと、その賛否両論と、その効果と。

最近、平日はすんごい忙しいのです。
休日も、残った仕事や2匹のチビ怪獣相手で、あっという間に終わってしまいます。

溜まったストレスを、バイクかクルマでトバすのは、正しいチョイワルじじぃの解消法ですが、走るばっかでオイル交換を全然してませんでしたヨ。あわわ。

オイルってのは、エンジンに対してどれだけ重要かってのは、よーっく知ってるつもりでしたが、忙しさですっかり忘れてました。

今日はヨメと子供が実家帰り。休日持ち帰った仕事はありましたが、半日ほどヒマができました。今やらずして、いつやるのだ?

で、いつものリーズナブルなGSに行ったのですが…


原油高騰でメチャメチャ高ェ…

なので、某AB店へ。

ついでにミッションオイルの交換も頼んでみると、古いクルマはサービスデータがなくてスッタモンダ。

5分後、店内アナウンス。

おー。最近のAB店はこんなに作業が早いのか、と感心して行くと…

「お客さん、メッチャオイル汚れてます。フラッシングした方がいいです。」と。

んむー…

フラッシングについては賛否両論です。

油膜が少ない状態でエンジン回すこと、パッキンに対する影響、今までこびりついていたスラッジが落ちて流路を塞ぐなど、恐ーいウワサも聞きます。

ちょいと前、私の主治医から聞いた話では、

「マァ、フラッシングは昔からあったけど、灯油みたいなシャブシャブなオイルを入れてもね、内壁にこびりついたスラッジを全部落とすのはムリなのよ。」

なんで、悪徳中古屋は、オイル注入穴のトコだけ磨くので、賢い客は指を奥まで突っ込んでスラッジ確認するのだとか。

どーしてもキレイにしたい人は、全バラですが、手軽なのはオイルパンを外すのだそうです。ココにはギットリ溜まっているそうで、コレを取ると宿便を取った時みたいにキモチヨクなるのだとか。

宿便、取ったことないですが。


で、それを聞いた一人の客が、せっせとガレージで同じことをしたら、絶好調に。

ただし、50kmほど走ってオシャカ。

分解したら、ストレーナーに繊維がギッチリ。

聞いたら、オイルパンの裏をキレイにしたついでに、軍手でケースの内側奥までゴシゴシやったそうです。ザラザラした鋳物の内壁に、軍手の繊維が絡んじゃったんだそうです。

オイルを入れて、エンジンが回ったら、大量に抜けた軍手の繊維が落ちてきて、ストレーナーに溜まってオイルをせき止め、メタル死亡…と。

主治医いわく、まぁ、今はメタルもフラッシングオイルもいいだろうから、やって壊れる事はないけど、オイルパンの底まではキレイにならんかもヨ。と聞いてましたが、忙しくてストレスが溜まってると、何だかいっぺんにイイ思いしたくなるのです。

せっかくキャバクラに来たのだから、ギャルとお話するだけじゃなく、見栄張って高いメニゥを注文してイイトコ見せたいのと心理は一緒でしょう。

庶民を忙しくさせればさせるほど、金遣いが荒くなって税金を徴収でき、企業からも法人税をいただけるというスンバラCな仕組みを利用している、ヤクニン様と同じ商売のやり方です。(笑)

何言ってんだ?オレ?

さらにキャンペーン中だとか、内部コーティングもサービスするとか言われると、もうダマされてもいいワ、と。ABの兄ちゃんに気前のイイトコ見せて、税金も払ってやろうと。

結局E/Gオイル+フィルタ+洗浄・コーティング+ミッションオイルで、土曜に引き出したカネが95%すっ飛んでいきました。

あ、自動車税、払ったっけ?





さて、その効果は。

こういうのにはプラシーボ効果がつきまといます。

スゲー、調子よくなったよー!なんて言って、ホントはオイル交換してなかったらアホです。

そーゆー疑い深い私は、風邪薬が効きません。

なので、何も気にせずというか、いつもよりも厳しい目で見るわけですが…



アクセルのレスポンスと、低中速トルクの太さに若干の向上が認められました。

ただ、チと重く回る。これは、少し前からエンジンオイルが少なかった事や、粘度が下がっていたからかもしれませんが、回転がダルというワケでもなく、トルクの粒が出ていてイイ感じでもあります。

走りながら音を聞くと、メカノイズも減っているようで、これには満足。

ミッションに関しては、ギアの入りは…変わりません。

馴染んできたら変わるのでは、と時間の許す限りグルグル走り回っていたんですが…

そんなこんなしてたら、床屋に行き忘れました。
ブログ一覧 | たのしいじだうしゃ | 日記
Posted at 2006/06/05 02:18:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南大沢マルシェ 軽自動車展示会 2 ...
しげぼうずさん

バイクのシートをリメイクして調子に ...
エイジングさん

横浜中華街🇨🇳ドライブ&食べ放 ...
P・BLUEさん

GWドライブ 一都六県 464㎞
hiroMさん

GW旅 LAST(帰宅)
バーバンさん

Secoma カレーヌードル
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2006年6月5日 8:38
私は(ご存じのように?)某Dにフラッシングをすすめられてエンジンを壊された口です((;゚Д゚)ガクガクブルブル
今となっては笑い話ですが、善し悪しがはっきり出るみたいですねぇ~。
ま、それ以前に、今考えればメカ?営業?の知識不足が大きすぎたような気がしましたが。。。(笑)
コメントへの返答
2006年6月5日 11:11
いやー、やはり恐いので、
Y「ホントに大丈夫?」
AB「大丈夫です!」
Y「もし壊れたら大変だからねー。」

と、ニッコリ笑ってきました。(笑)

しかし、特殊な機械なのか、待合室から見ていると、エンジン回している様子はありませんでした。
2006年6月5日 9:31
通勤途中に目にする「女子高生」が可愛く見えるのも、プラシーボ効果なんですね(ぇ。
いや、自分は制服フェチではないっすよ、きっと(^^;。

ミッションオイルですが、入れ替えて貰ったら、逆に入りがぎこちなくなった経験ありです。
そのときは、ちょい粘度を下げたそれを入れてくれたみたいなのですが、根本的な解決にならず(笑)。
コメントへの返答
2006年6月5日 14:43
そうです。サバンナにいる野獣がテレビの画面だと可愛く見えるのと同じで、実は恐ろしい獣なんですヨ!

ミッションオイルに関しては、「ヌルスコ!ヌルスコ!」が理想ですが、ヨメに言ったらエロいとドン引きされました
2006年6月5日 20:53
ミッションオイルは交換してスグには効果って体感できなかったと思いましたよ。暫くして「おっ、ギアの入りがエエやんかぁ」って思いましたから(経験者は語る)

今度また試乗させてね♪
コメントへの返答
2006年6月5日 22:16
あ、やっぱり馴染むまで時間かかるのね?
まぁ、入りが悪いってワケじゃないのだけど、やっぱMTはシフト決まってナンボですわな。

お互い忙しいけど、夜会やろうね。
2006年6月5日 22:33
物には色々な考え方があるものですね。僕は普通にフラッシングしてますが、詰った事はありませんが....。

何が一番正しいのか知りたいですが難しいですね。(>_<)
コメントへの返答
2006年6月5日 23:18
確かに、フラッシングにしても、オイル交換の頻度にしても、いろいろな説があるんですよね。

しかし、最近ではBMWなんかは25,000km無交換推奨とか、これも機械の精度、オイルの性能、フィルタの材料や構造が良くなったからで、環境対策に徹底するドイツ魂のタマモノだとか言われています。

また、入れ過ぎや、やたら固いのもメタルを傷めるので良くないとか言われてますね。最近のクルマはシャブシャブが流行だとも聞きました。ホントに難しい世界です。
2006年6月5日 23:16
税金は7月まで粘ったことがあります。
別に高くなったりはしませんでした。

フラッシングにはディーゼル用のシングルグレードがお勧めなんて話もありますね。あのオイルが汚れまくるディーゼル用でなおかつ安い。問題はペール缶で売っている事ぐらい?
コメントへの返答
2006年6月6日 1:10
知っている人から「来年の4~5月まで払えばいいんですヨー。」と聞きました。らっきいさんも知ってる同県民なアノ人です。(爆)

ディーゼル用のオイルですか。これは初耳でしたが、悪くなさそうな話でありますね。

アレッ?私が人身御供になれと???

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation