• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月02日

日記はじめました

日記はじめました 日記、書くのは何十年ぶりだろうなー。

ゼロナナ氏のロドスタ日記を読み、私も2年前に手放したロドスタを思いだした。初めて自分で選んだクルマ。

クルマの免許を取ったのが27歳と遅かったけど、それはクルマに興味がないからじゃなくって、高校の時に衝撃的にバイクの世界に入ってしまったから。

16歳のとき、クラスの誰よりも先にクルマに乗るんだって、運転の仕方や構造なんかを授業中に猛勉強していた。バイクはゾクの乗るモノだ。そんな風にル・ボラン片手にインテリぶっていたんだっけ。

で、知人の兄チャンに、「構造に詳しいなら乗れるでしょ?」とからかわれた。後には引けない。XL250Sっていうバイクだった。漕がなきゃなんない自転車よりラクだと、半クラッチで走り出して20秒後、曲がれなくて、止まれなくて、スッ転んだ。

あの時、頭に電流が流れた。

それからずーっとバイク漬け。雨とか雪とか関係なかった。27で結婚した時、あっちのお父さんのお願いで渋々免許を取ることになった。

カミさんの嫁入り道具は真っ赤なBGファミリア。なんとMTだった。教習所に行くヒマがなかったので、これに仮免プレート付けて夜中に箱根に行ったっけ。

でも、頭に電流は流れなかった。
「雨風はしのげるけど、ハンドル切らなきゃ曲がらないし、油断していると線から飛び出ちまう」そういった類の道具にすぎなかった。

次に買うクルマ、レガシィワゴンがいいかな、なんて考えていたら、知人が変なロドスタに乗ってきた。潔くていいクルマだと思っていたけど、2人しか乗れないし、荷物も積めないから非現実的だった。

この変なロドスタ、パワステが付いていない。内装はむき出し、ロールバーが入っている。しかも、ハードトップが付いている。M2だった。

「乗ってみなよ」と言われて渋々運転。頭に電流が走った。

家に帰ってカミさんを説得したら、やっぱり乗員と荷物のことでダメ。それ以上にファミリアを売りたくないらしい。

どうにか説得しないと…で思いついた。
ウチのカミさんは高校時代からカエラーで、可愛いカエルグッズには目がない。で、ちょいちょいと絵を描いて「ホラホラ、こんなに可愛いぞー」と洗脳。2週間で許可が下りた。

いろいろ回って見つけた白のNA8は、後にカミさんが白無垢になっていた同じ月に、マツダの工場で白無垢に塗られていたこともわかった。

乗っていてホントに楽しかった。荷物は積めないけど、天井の高さは無限大。機械に命はないけれど、フロントをツブした時は、悪いことをしたと謝ったっけ。

子供ができたので仕方なく売ってしまったのだけど、運転の技量、年齢、性別、容姿、性格を問わず、誰にでもドライブの楽しさを教えてくれる稀少なクルマだったと思う。新しいヤツも、そして電機やハイブリッドになっても、ずっとこうであって欲しい。

ゼロナナ氏にエールを送ります!
うまく貼れたかな?
ブログ一覧 | たのしいじだうしゃ | 日記
Posted at 2005/05/02 22:39:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ろどすた From [ ・・・24x365 α ] 2005年5月3日 23:31
かげながら応援しています。 こんどのロードスター。ちょっとゲンゴロウっぽい。ぬめっとしてまるくて。 Z4や次のALFAスパイダーのほうがオトナっぽくてキレのあるスタイリングだろうし、 ルノーのコ ...
ブログ人気記事

ありがとうございます!
shinD5さん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

殺虫剤?
V-テッ君♂さん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

爽快なTバールーフ
バーバンさん

お久しぶりの田所商店
猫のミーさん

この記事へのコメント

2005年5月3日 0:35
初ブログ、おめでとうございます。(^o^)/

ロードスターは皆さん良い車だと言いますよね。>^_^< 乗った事はありませんが、一度は乗ってみたい車です。o(^-^)oしかしながら、知り合いの方も凄い車にお乗りだったんですね。(゜o゜;)M2なんて、今は手に入りませんよね。

2シーターモデルだけに奥さんを説得するのは、さぞかし大変でしたでしょう。(>_<)
コメントへの返答
2005年5月3日 1:21
こんばんは。初コメントありがとうございます。

いやー、カミさんを説得するのは大変でした。
トミカを白く塗り、ライトアップの改造をしてアピールしたんです。(そのうちに写真でもアップします)

ルーチェもいいクルマですね。ビッグセダンのロータリーは、これから出てくることはないでしょうから羨ましいです。
あのゴシックなデザインが大好きなんですよ。

2005年5月3日 8:57
初ブログおめでとうございます。
トップページもみゆきちゃん、大きくなりましたね。(笑)

さて、ロードスターへの思い、よく伝わってきました。初めて乗ったときの感動は、結構この車を購入した方は印象的なものがあるのでしょうね。

私のほうもロードスターは結婚しても手放さず、その際は同じ500を購入(当時はMINIも持ってたのですが)して、未だに持っております。たまにしか乗らないので、乗るときはやっぱりワクワクします。
 500のMTっていうのも、羨ましいですね、うちはAT以外×でしたので。(それでMINIも手放したんです)
コメントへの返答
2005年5月3日 22:38
こんばんは。実は3月にもう一人、男の子が生まれておりました。で、娘は赤ちゃん返りしてしまい、大変な状態です。

ロドスタは、セヴンを買うためにお金を貯めていた後輩に試乗させたところ、なんと、翌日(!)買ってきて、以後はサーキット&ジムカーナ漬けだそうです。ロドスタの魅力を再確認もしました。

Miniも乗られていたとは!
友人が買ったのですが、ボンネットを開けたり、下を覗き込んで「…こりゃあ、スーパーカーだ…」と思いました。
一般的な女性同様、見た目で『可愛い外国製2ボックス』と思っていた奥様は「ダマされた!」と言ってましたが、何のかんのいいつつも気に入っているみたいです。

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation