• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月15日

オフ会3「500探訪」

オフ会3「500探訪」 哀れな787Bに別れを告げた後は、再びエントランスへ戻ってゆるとりした後、中庭に移動。10年以上経ってなおも美しさを保ち続けるユーノス500がズラーリと並んどるのです。

サイヤ人になるほど気合い入れて洗車してきたのに、みんな恐ろしいほどにキレイ。私の500は中古で買ったときには走行距離も少なく、神奈川のド真ん中あたりのガレージで死蔵していたものらしいので状態はいい方ですが、他の個体の多くは10万キロに届くかっちゅーのに、何か光沢の具合がツルツルヌラヌラメロメロとハンパでありません。

で、クラブの中でもダントツに美しい500と言われる和尚さんの個体を見せてもらいました。和尚さんの20Gは皮いや革仕様にサンルーフ付きのゴージャス・グレードなんですな。内装パネルもフツーのグレーでなく、パープル系で木目パネルも散りばめられてますんで、何とも言えないエロースな空間がうらやまちぃ。ボカぁ~好きだな~と渡辺篤志状態。

しかーし、コレで驚くのはまだ早かったようで。エンジンルームを見たら「何じゃコリャ~~~~ッ!?」と悲鳴。
だって、どー考えても走行距離と年式と釣り合わず、半年前に納車したかのような状態。私が中古車屋でコレを見たら、まんずオコシか死亡事故車だと疑うでしょう。しかし、和尚さんが今の仕事をリタイアしたあと、高級旧車のディーラーを立ち上げたら、白金に10億の豪邸をブッ立てるかもしれません。そん時は私を便所掃除の下男として雇って欲しいもんです。便器をねぶって掃除しますので。ねぶって。

そのすぐ後に見たのは、福井から来られたクワトロさんの20F。コッチも凄まじい。ヘッドが水色だったり、見慣れぬパーツがキラ星のごとくさんざめいてますが、買ったときはヒドい状態で、ソレをぜーんぶ徹底的に直したのダと。私がフォグランプの配線の事を聞くと、「ああ、ありますヨー」と電送図やパーツリストをドラえもんのように出して丁寧に見せてくれるのですが、まさか常時搭載とは。「何かあったら困るので」と言ってましたけど、明日パリダカに行っても完走できると思います。そん時は私をテントの支柱を支える下男として雇って欲しいもんです。私も股間に小さなテントを立てさせてもらうかもしれませんが。

この二人の個体と比べてしまうと、私の500は外装はソコソコイケてても、エンジンルームは吉村教授が発見したミイラ部屋。不規則で堕落した生活で血液ドロドロ、内臓脂肪は付きまくり、肉体年齢40歳の三十路手前で「イーオトコがイナイのよネー」と寝言を抜かすネーちゃんのようだとあんまり言うと明日エンジンかからなくなりそうなので言うのはヤメよう。ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ。


次に、惰眠さんとエアコンのアンプの話をしていたら、エアコンだけでなくメーターパネルも割れていたのだそうで。これで私が500を購入して間もない頃、夜の目黒通りで電光のごとくブッちぎっていったコーラルは惰眠さんに間違いないと確信できました。だって、メーターパネルは普通の走り方じゃぁ割れない設計になっとるはずです。
百式司偵に乗っていた知り合いのジジイが、アメリカ戦闘機に追われた時にゃー、急上昇・急降下を繰り返すのでリベットがビシビシと飛んでいくのだと語っていた事をなぜか思い出しました。
それはともかく、私はこのジジイよりもヤマトの真田さんを尊敬しているので、こんなこともあろうかとトランクにメーターパネルを積んであるのです。今風に言うと想定内。でも、惰眠さんはすでに注文済みで、また普段は納期が遅れるはずの部品が届いていたそうで、やはり真田さんのようにはなれなかったのです。残念。

その後、REOパパさんが集合写真を撮ってくれました。シブいマニュアル銀塩カメラ使ってます。遠目からFDマウントのCanonか?オリンパスかしら?イイなァ、なんてヨダレを垂らしていたら、私もカメラを持ってきていたことをすっかり忘れていました。しかし、ストロボもないクラカメなので時すでに遅し。まぁ、フィルムに焼き付けるより、強烈にまぶたに焼き付くモノばっかりだったので、夜中にうなされるほどハッキリ覚えていますですヨ!

(つづく…のだ)


ブログ一覧 | たのしいじだうしゃ | 日記
Posted at 2005/09/16 06:52:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

マスターズのオフ会 From [ 10年を過ぎてなお、この車に勝るときめ ... ] 2005年9月23日 22:00
パパです。 ちょっと前からBBSに顔を出されていた小説家のKさんとお会いする 機会を窺っていたのですが、ちょうどMRYの新型ロードスター展とタイミングを 合わせて(久々の)オフ会をやりました。 ゆ ...
ヒートアイランド From [ angle from the balc ... ] 2005年9月26日 13:38
今、最も注目されている作家『垣根涼介』氏に御会いした。そのキッカケと言うのも、垣根氏とYUPAの所有している車が同じで、彼はボディカラーを塗り直してしまうほどの入れ込みよう。私の所属するオーナーズク ...
ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/27
kurajiさん

通院後にプチツーリング🚗💨☺️
ちゅん×2さん

殺虫剤?
V-テッ君♂さん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

北海道100名城攻城&なみじさんオ ...
はらペコ星人さん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2005年9月16日 21:43
僕にとっての「こんなこともあろうかと…」は、科学的先見性のパワーで全ての伏線をはねのけて、破滅の未来からヤマトを救った真田技師長ではなく、科学的愛情によって技師長の台詞をギャグの地平へと追いやった岸和田博士だったりするのですが、それはひとまず置くとしまして。

僕の車はずっとメイプルレッドですから、目黒通りでご覧になったのがコーラルシルバーだとしたら、僕以外の他のどなたかです。
ただ、まあ、その。
助手席側のドアの内張りが、前触れもなく外れていたことはありました。
交差点を曲がる時に、トランクの内容物がズーッと滑って反対側の内壁にゴンッとぶち当たる音は頻繁に耳にします。
…どうしてだろうなあ。普通に運転してるだけなんだけどなあ(笑)。
コメントへの返答
2005年9月16日 23:28
あっ!スーパー睡眠不足で書き損じました。コーラルでなくてメイプルです。なのでやっぱり惰眠さんなのです。(笑)

それにしても、そんな惰眠さんが、いつ新型ロドスタの契約書にハンコを突いてしまうのだろうかと気が気じゃありません。ああいいなぁ、私も欲しい。

岸和田博士とドクター秩父山は、私にとっては尊敬する理系のオジ様達です。
2005年9月16日 23:51
うん、目黒通りで出会った500、私も惰眠さんだと思うに一票!(笑)
都内のやや空いているか?といった具合の交通量の最中を走り抜ける
メイプルの500に付いて行ける人は、おそらく三河ナンバーの青い500ぐらいかもしれません(爆)

ご推察のとおり、Canonでした。もうかれこれ20年以上使ってるんですが、(5年前にOHしてるけど)不具合もなく快調です。
やっぱり銀塩写真が良いんですよねー。デジカメも良いんだけど、
1枚の重みが違うんで、ここぞと言うとき(まぁ、オフ会ぐらいしか出番は無いのですが・・)には必ず持ち出してます。

まだ現像してないんですが、その際にはCDも起こすので
皆さんに配布しますねー。
コメントへの返答
2005年9月17日 0:26
REOさんもやっぱりそう思いますか!それにしても三河ナンバーにも強者がいるとは…いや、関東平野のとあるダム近辺でも明け方に500の集団が出没するとも聞きました。

やはりCanonでしたか。私はNikonユーザなんで、EOSには負けんゾと思うのですが(いや実際、負けるんですけどね)FD時代のCanonは好きで、何度となく購入しそうになりました。気が小さいので大事なときはデジタルを使うのですが、1ショットの集中力や、現像までのドキドキ感は銀塩の方が上ですね。
2005年9月16日 23:52
和尚です。お褒めいただきどうもありがとうござります。
でも、先日のmy500の状態はエネルギー充填80%波動砲状態でした。願わくば100%拡散波動砲状態(2年前の秋オフ)をお見せしたかった・・・。
他のメンバーからは「赤点の生徒に舐めさせている」「追試の代わりに磨かせた」と噂された至極のエンジンルームでした。昨年の秋オフに参加できなかったのと、超多忙な職場への転勤が和尚を無精者に変えてしまいました(種無しではなひ)。
でも、根がアホウですのでちょっと褒められると、股間いや磨きの虫が疼き始めています。乞うご期待!
コメントへの返答
2005年9月17日 0:52
師匠の500があの状態でエネルギー充填80%とすると、私は副砲一発で轟沈させられます。100%だったら肉骨粉にされてしまいそうで恐ろしい限りです。
しかし、あそこまで(あそこといってもあそこのあそこという意味ではありません)キレイにされるクルマは幸せ者ですね。機械に命や感情はないと信じていても、愛着を持って接していれば、可能な限り応えてくれる、そういう気持ちを私は捨て去ることができません。

とか何とか言ぅてるヒマがあるなら、今からピカールで磨いて来い!と師匠には怒鳴られそうですが(笑)

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation