• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月16日

ETCつけたった。

ETCつけたった。 どんどん便利になっていく世の中ではあるが、例えば携帯電話を買えば本体の倍あるような取説を読まねばならず、その専門用語を調べるために、さらにデカイ辞書だのパソコンだのを開かねばならないということの

どこが便利だというのかね、諸君!?



私はアナログ人間なのである。

なので、今までETCの存在を知りつつも、あえて、あえて付けていなかったのだ。

ほら、そんなに遠くにいかないしー。
(両方の実家とか近いしー)

カード払いはぁー、若かりし日に、●井のキャッシュディスペンサーの取り立て電話でPTSDになってるしー。
(↑ある人には「ねぇ、Yukizoさんてバカなの?ねぇ、バカなんでしょ?」と言われたのだが、これってみんなフツーに経験することなんじゃないか?と勝手に思ってたおれはバカなのかなぁ)









いつもニコニコ現金払い!

そして、
料金所のオッちゃんとのコミュニケーション
(副題:一期一会・心のふれあい)


さらに言うと、料金所という所はF1のピット戦略のように、確かな経験と知恵がモノを言うテクニカルセクションなのであり、数々のドラマが生まれる所でもある。


例えば私がバイクで西●BPを走っていたとする。
(ここから妄想モード。公道では安全に運転しましょう)

前方に新型ピュア・スポーツが見えた。
速度差は20km/h、数センチほど蛇行するトレースライン、シミ一つないGWのライディングジャケットから、それほどのやり手には見えない。右車線に出て追い越しをかける。

ちらりとミラーを見ると、ソイツも追い越し車線に躍り出てきた。旧型のビッグ・ツアラーに抜かれたことが気に触ったらしい。

パワーウェイトレシオが“1”を切るようなマシンでアクセルを開ければ、あっと言う間に差が縮まってくる。

おもしろい。

さりげなくアクセルを段階的に捻り上げてやる。速度計の針は頂点から右に傾倒してゆく。周りの景観がワープし、空がヘルメットを吸引しはじめる。

再びミラーをのぞく。やっぱりだ。

クレージーな相手であれば、マフラーエンドにビッタリと貼り付いてくるところだが、ヤツは50m~100mほどの変則的なマージンを取っている。車間と速度コントロールができず、着いてくるだけで精一杯の様子だ。

それでも気に入らない。

今まで一人で踏み出せずに味わえなかったエクスタシーを、私という先導者を利用して“安全に”貪ろうとしているその姿に!

さらにアクセルを捻り上げることも考えたが、400m先に料金所が見えた。
一般車がわらわらと車線を変えてレーンを選んでいる。運良く、左端と真ん中、2つのレーンが空いた。

ふふふ…。

私は緩やかに減速すると、左のレーンに飛び込んだ。なぜ追い越し車線に近い真ん中ではないかというと、スタート時に右の確認だけで済むからだ。減速時に追いついたヤツは、真ん中の空きレーンに滑り込むようだ。

もう、勝負はついた。
この先は予想できる。


左のグリップとディマースイッチボックスの間には、予め100円玉を2枚を挟んである。それを掴み、オヤジに手渡す。

「領収書は?」

「不要」のハンドジェスチャー。返した手でアクセルを捻り、絶妙にクラッチをミートさせる。ストップからリスタートまでの時間、わずか1.5秒。
右後方を目視確認した際、ウェストバッグから慌てて小銭を出していたヤツが、驚いた様子でこちらを見上げた姿があった。

次々とギアをエンゲージさせ、その先の高速コーナーを4速全開で突入する。
ストレートはビギナーでもアクセルさえ開ければ250km/h位までは出すことができるだろう。しかし、ここはそうはいかない。

外海から強く吹き付ける風と、バンピーな路面からのショックを身体でいなしながら、イン側の壁に向かってフルバンクで突っ込んでいけるだけの経験と、おのれのライディング・テクニックに対して確信がなければならないのだ。

ここで優劣を証明してやってもよかったが、つまりはそこまでにも及ばない相手という事だ。

イン側の分離帯に料金所が隠れる寸前に、常時点灯式の光源が揺れてスタートするのが見えた。しかし、ヤツが全開で追ってくることはない。前方がクリアな状態で全開をクレるほどの度胸はないと見切っている。


↑そのはずが

ヤツはETCレーンに飛び込み、そのままノンストップで通過。



あれ?おい!おめー、ちょっとズルくね!?それって!!!(泣)



こっちがロスタイム1.5秒でも、相手がETC付きだった日にゃぁ…(涙)

姑息な知恵と経験が水の泡


それがきっかけではないのだけど、ETC付けたのです。

クルマに。

(つづく)
ブログ一覧 | たのしいじだうしゃ | 日記
Posted at 2007/11/16 09:13:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2007年11月16日 9:25
あれ車なの?(爆
ここまで引っ張っておいて。。。
西○BPでスタビライザーつけてて命拾いしたことあります。
バンピーで横風の煽りを受けますね~。
ETCつけると料金所でのスタートダッシュができなくなり
けっこうツマンナイデス。
でも割引が有るので使い方を研究するとお得ですね。
コメントへの返答
2007年11月16日 22:29
ここまで引っ張っておいてクルマなのですよ、ふふふ。バイクは高杉晋作です。(泣)

●湘BPは、料金所先と、入り口の高速S時がドキドキポイントでございますね。ウチの主治医はあそこで相模湾の藻くずになりかけたそうです。(恐)

ETCの割引活用方なんですが、これがまためんどくさい、めんどくさい、めんどくさい……orz
2007年11月16日 11:28
あーっ!つけちゃったの?!
僕は意地張って500にはつけてません。
確かにETCのノンストップは便利なんですけどね。でも、ついてないほうの車に乗ってると「ETC便利って言うけど、この程度の差でしかないんだなー」って
料 金 所 渋 滞 が 起 き て な い と き は 思います。
コメントへの返答
2007年11月16日 22:36
前回行ったとき、オッちゃんとのコミュニケーションレーンに入ったのは「私」と「千葉で青い外国製コンパクトに乗っていて、年がら年中じじぃみたいに屁ばっかりたれている人見知りの激しいアノ人の代車」だけだったんで、今回は付けてみることにしました。

アレ?惰眠さん、今回は500?
2007年11月16日 12:28
つけたったんか。ん、つけたったんね。
ほふぅ。流石は演技派の湯ッ器ー兄。
エトセトラつけると、結構割引とかがあったりしてオトクじゃから、皮先のおっきなばいくにもつけたって。
コメントへの返答
2007年11月16日 22:40
皮先で思いだしたんだけど、このあいだ04兄と風呂行ったとき、目の前にガキの集団が入ってきて、あまりのやかましさに二人同時でブチキレそうになっちゃったんだけど、そのうちの一人が皮付きだったんでちょっと可哀想になっちゃったという事件がありました。(爆)

ドレッドとか、眉毛チューンにカネかける前に、レーザーで皮加工が先じゃね?と二人で爆笑。
2007年11月16日 15:30
遠征♪遠征♪
コメントへの返答
2007年11月16日 22:41
こいつで遠征もラクショー…と言いたいところですが、月末の支払い把握がメンドくさいです。。。
2007年11月16日 21:05
あ~あ・・・付けちゃったんですね・・・。私も必要ないかなって思ってたんですけど、関東遠征のために付けちゃったおかげで、年に1回くらいしか高速乗らなかったのが月1くらいに増えちゃいました。
割引とか使うと得だし、金が出て行くのが目に見えないからいいんですが、料金所のオヤジとのコミュニケーションが無いのは淋しいですね。
コメントへの返答
2007年11月16日 22:49
付けたったんですよ。仕方なく…ついつい…やっぱり外そうかな(笑)

しかも付けられたとこを指定しなかったので、本体は左足の横。

ぼくがほんとのほんきをだせば西●BPのちょうこうそくみぎこーなーで200Gくらいかかるはずなので、ひざでほんたいをこわしてしまうんじゃないかとしんぱいです。
2007年11月17日 5:06
「イー・ティー・シー」じゃなくて、「イーテック」ですよ。
国土交通省が、そう呼んでくださいって云ってるのだから間違いない。
間違いないってば!本当だってば!
http://www.jaspa-yamagata.or.jp/etc.html

いつの日か、のりピー語が標準語になると思っている伊とう
コメントへの返答
2007年11月18日 2:30
ググったらどこかの製造メーカーとかシロアリ退治の会社が出てきました。

黒歴史「E電」を思い出しましたが、この新しい名称が広く伝わるかは疑問です。

米国鼠に異常なほど憎悪を抱くアニメ監督(ト●ロとか作った)によると、ヒットするタイトルは「~の~」をたくさん入れるといいそうで、それを参考に考えました。

「(E)エレキの(T)扉の(C)ちょいなちょいな」

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation