• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月01日

YとHの残業バカトーク 「ツンデレって何?」

H「ゆきぞうさん、『ツンデレ』って知ってますか?」

Y「ン?『ツンデレ』?何じゃそりゃ?」

H「ダメだな~。2006年の現代用語の基礎知識にも掲載決定の用語ですヨ。」

Y「しらねーよ!で、何なのその『ツンデレ』って。一応、聞いてあげてもいいヨ。」

H「教えてくださいだろ?ア?」

Y「………教えてください…。」

H「しょうがねぇなぁ、ジジイは何も知らねぇんだから。いいですか?『ツンデレ』ってのは、『ツンツンデレデレ』の事ですよ。」(すごい見下した態度で)

Y「??『ツンツンデレデレ』?余計にわからんわ。『ツン・ツクツクツクツン』の小松政夫なら知ってるが。で、何なんだよ?」

H「『何なんだよ』だと?」

Y「……何なのですか?…」

H「ググれよ、『 お・し・え・て・君 』。」(タバコを吹きかける)

Y「ヂグジョーーーーーー!!!」


(カタカタカタカタ)

※以下はみんなもググってから読むこと。





数分後。

Y「こんなモン、知るわけねーだろ!!」

H「ええ、僕も先日テレビで知りました。何でも秋葉原で『ツンデレ』系の店を作る特集とかで。」

Y「ははぁ、さらにリンクをたどっていくと、こりゃまぁ、いろいろあるのね、新しい用語が…そういう時代なのか…。」

H「つまり、『ツンデレ』の一番オイシイトコは、『デレカケ』なんですね。わかる気がする。」

Y「しかし『代表的ツンデレキャラ一覧』が書かれているが、全然わからんヨ。」

H「そりゃ、そのスジの人しかわからんでしょうね。ゆきぞうさんの知る限りだと誰が思い当たりますか?」

Y「うーん、明日のジョーの白石のネェちゃんとか、お蝶婦人とか。ところで、お蝶婦人って、結婚してないのに婦人っておかしいよね。」

H「ンな事はどうでもいいですよ。まぁ、アレですね。普段は冷たいのに、密室で豹変するオンナが男のロマンってことですな。」

Y「ああ、昼間はビジネスライクで、夜になると激しく豹変するOLとか女教師とか看護婦も男のロマンだね。」

H「そうです。二面性こそが男のロマンです。『羊の皮を被った狼』とか『4,000rpmから豹変するターボ車や排気デバイスのない2サイクル二輪』とかと同じなんです。」

Y「同じなのか?」

H「同じです!(キッパリ)」

Y「ところで、そんなHの奥さんは『ツンデレ』なのか?」

H「いや、知人が来ると僕を立てますが、返ると『皿洗っといてヨ』と冷たいです。『デレツン』です。(泣)」

Y「最悪だぁねェ…」
ブログ一覧 | バカ話 | 日記
Posted at 2005/12/01 18:11:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2005年12月1日 21:36
ゆきぞう。さんのブログを読んで、初めて知りましたよ。僕が「ツンデレ」だと思うのは、中学生くらいに読んだマンガで「きまぐれオレンジロード」とかいうのに出てくる女の子ですかねぇ。(名前忘れた。しかも古ッ)
ところでゆきぞう。さんの奥様は「ツンデレ」ですか?
お仕事お疲れさまです。。。
コメントへの返答
2005年12月2日 3:48
そういえば太古の昔に「きまぐれオレンジロード」って買取屋もありましたねぇ。(コレも普通、知りません。だって、著作権バリバリ侵害OKな、ヤ●ザな商売だし)

ウチのカミさん?も、も、もちろん、そ、そ、そうにきまってるじゃないですか!!!
2005年12月1日 21:58
ワタシはセブンオブナインを推します。
コメントへの返答
2005年12月2日 3:49
ナイスバディに見とれてすっかり気がつきませんでしたヨ。
2005年12月1日 22:19
私も用語は知ってたんですけど、意味はよく分からなかったんで調べてみました...
ああ、なるほどという感じです(笑)。

でも、実際はHさんの奥さんのような方が多いような気がします。
コメントへの返答
2005年12月2日 3:55
いやー、インターネットは実に便利。わからん言葉もすぐに検索できる。しかし、その一方で新しい言葉も続出してるわけですね。ニントモカントモ。

ええ、結婚してしばらくすると、オンナは「デレツン」がデフォルトみたいです。

ウチ?ウ、ウ、ウチは「ツンデレ」にき、き、きまってるじゃないですか…
2005年12月1日 23:29
僕も「ツンデレ」なんて言葉知りませんでしたよ。今はよく解らない言葉が多いですね。(^_^;)

こんな事を言うのは如何なものかと思いますが、僕は日本語の将来を危惧してしまいますよ。多分、今の若い方に「有事でした。」と言っても、ほとんど意味が通じないのでしょうね。(>_<)
コメントへの返答
2005年12月2日 4:06
普通の人は絶対知らないですが、現代用語の基礎知識に掲載というのは驚きましたねぇ。

日本語の将来を危惧する声は昔っからあり、学者さんでもこれに関しては賛否両論ですが、サブカルの発展しやすい国ですから仕方ないのかもしれません。

まぁ、言葉は多少変わっても、日本人の心だけは変わって欲しくないものですが。
2005年12月2日 13:03
後輩Hさんの事例からすると「釣った魚に餌はやらぬ」のは、なにも男の専売特許ではないようですねえ…。
コメントへの返答
2005年12月2日 13:14
多分、釣った魚に飲み込まれるケースも多いと思います。飲み込まれるだけでなく、鵜飼いの鵜にされたり、保険金に引っかけて沈められたりする魚も多いようで…(恐)

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation