• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckyのブログ一覧

2005年10月04日 イイね!

衆議院選も終わりました。(遅ッ!)

週末から忙しかったなぁ…
で、昨日も寝てないのですけど、ダラッダラ書いてあったブログをアップしましたヨ。

ホリエモンVSしずかちゃんは後者に軍配が上がりましたが、開票翌日のインタビューに応じるホリエ氏の姿は、ちょっと肩の力が抜けていて、何となく良かったです。何となく。
開票翌日にマスコミに出てくるのが当選者ばかりだったためか、ゲストのピーコに「おめでとうございます。」と間違えて言われ、さらには赤シャツが似合んと。死人にムチ打ち。さすがにこの時はカワイソに思えました。

終わってみれば自民圧勝。郵政民営化か否か「だけ」が焦点となり、他の部分のピンがボカされたような気もします。現在の日本に対してヤケクソ気味の国民感情を巧みに利用した自民に対し、民主は毎度毎度の「マヌヘスト」で攻めきれず、最後には選挙グルマでシャブ打ってたバカが逮捕というビッグなオマケで轟沈。まだノーパンシャブシャブの方がマシ。造反組は特別国会の後に処刑。屠殺するのは元狂牛大臣のアノ人で、危険部位を取ったらソーリに一任して改革続行です。しかし、改革の痛みはいまだ癒えるどころか増すばかり。私の身の回りでも、利益よりも企業モラルを選んだ会社が、出世欲に目のくらんだ銀行の支店長の裏切りで潰されました。バブルの時には借りないでもいいカネを借りてやった恩を仇で返したそうです。そんな鬼畜が勝ち組となり、弱者に厳しい世の中が続くかと思うと気が重い限りです。

選挙の話に戻って…
逆らうヤツは容赦しねェヨという今回の衆院選で、逆に言うこと聞くヤツだったら誰でもいいのか、求人募集した若い青年も比例で当選。パンチ佐藤をホーフツさせる眼光を放つ彼、TV局のディレクターが喜ぶ発言でお茶の間の笑いを運びましたが、幹事長に怒られて沈黙。しかし、文書は書き直すことができても、言葉は訂正できません。今週になって「身の引き締まる思いです」と台本通りのことを言っても、「やっぱりBMで料亭行きたいんだろな」と誰もが思ってしまうでしょう。この男に税金で年間1億をくれてやるのかと思うと、ゲンナリするかもしれません。しかし、彼のように、親の介護、子供の養育、家のローンなど、難しいことにはまだまだ悩まなくとも、莫大な年収があるわけでもない普通の若者からしてみれば、これは正直なリアクションなので、ある意味、庶民の代表として相応しい…かも。カネとバッジと引き替えに今後の人生が狂ったら、彼もまた犠牲者になってしまうかもしれません。魑魅魍魎とした輩の中で苦悩して自分の信条を見つけ出し、初当選時のインタビューが笑い話になるような、そんな立派な庶民代表のセージ屋になってもらいたいもんです。いや、ホントに。

てな事を書いていた矢先に、昔のスキャンダルやら、歯科連献金疑惑のニュースが…
これがホンマの話だったらシャレにならんよタイゾウ君~(タメイキ)

前途多難なタイゾウ君以外にもいろーんな方が多数当選しました。スーパーの社長、料理研究家、ピンクの男オバさん、アストロ球団級の超ド級メンバーがこれから勉強するのだそうですが、この年齢で民間なら「即戦力」でなきゃアキマヘン。しかし私がムッカときたのは、こういう珍入議員でなく、ちやほやされた時代の髪型をいまだに引きずる官僚上がりのクソバいや女刺客。初心忘るべからず。何がイヤかっていうと、当選後に豹変したあの態度がいけません。いくらマスコミとはいえ、いくらイラチが立っているとはいえ、「私に質問するのだったら、もうちょっと勉強した方が…シロウトじゃないですし。」などと偉そうに言ってはいけません。私がインタビュアーだったら「国民が見ているがカメラに向かって発言するなら、もうちょっと勉強した方が…セージ屋のプロなんだから。」と切り返してみたいもんです。ナグられるでしょうか。どんな方かはよくわかりませんが、カネに麻痺ってしまいそうなゼーム所あがりで、前の旦那のお袋の介護から逃げ、再婚した旦那の会社の株で1億儲けたと噂されるヒトが「自立型福祉と子育て支援」と言ったところで、私にはチンプンカンプンです。「自立型」という点もブキミに引っかかります。ココんトコを直接聞いてみたいもんです。ナグられるかもしれませんが。

人間は生きながらに腐る生き物、とは誰の言葉か忘れましたが、油断しているととーんでもない強欲ジジババになってしまいます。昔の私の客でも、本棚に札束ギッシリで、結局カミさんの手はずで港に浮かんだオッサンや、毎日会社のカネでザギンに行ってたら、南氷洋で釣りの仕事をさせられたのがおりました。うなるほどのカネがあるのに、まだ足りないのかというのが私の疑問。みのさん、教えて。もしかして、しばらくすると地球は崩壊するのであって、実はノアの箱船が秘密に用意してあって、それがとーんでもなく莫大なチケット料なのかとSFモーソーしてしまいますけど、そんな腐れジジイにならんようタイゾウ君がんばってね。BMWくらいだったら買っていいから。(まぁ、タナボタのカネで買ったものなんて飽きるもんだが)あと、グリーン車は下の階がオススメっス!

その他、当選こそできなかったものの、300万もの大金を払ってでも全国からの注目を集めたいという奇特な方も何名かおりました。借金してでも東京一区に出馬し、自らを神と名乗る人、巫女さんと声優の将来を案じる東京22区の若者、それから総理の選挙区ではお馴染みの将軍様も出陣。信長VS秀吉とは、大河ドラマ級。職場や深夜のリビングでPCを見ている人を笑わせる事、私はそれを密かな趣味にしているのですが到底及びません。すごい人たちはいっぱいいるものです。しかし、それが借金ばかりが嵩んでゆくこの国の財布を握るセージ屋に多いとは。いやはやなんとも。数十年後、私はオムツかぶれで孤独死してもいい。けれど、子供の良心を壊すような世の中にはしないで欲しい。(タメイキ)
Posted at 2005/10/04 14:35:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 低性能CPUで考える | 日記
2005年07月29日 イイね!

大増税時代ですヨ

大増税時代ですヨ「マ、サラリーマンの人たちに頑張ってもらうしかないんじゃないですかねェ」

税制調査会の石とかいうオッサンがニヤニヤしながら言っておりました。どっかの中小零細で、営業経験でもさせたほうがよろしそうです。

そんな「サラリーマン大増税時代」をTVタックルでも特集してましたけど、出てくるコメンテーター達も高額所得者ばっかりなんで、やっぱり人ごとなんですね。笑いながら「困ったね~」「どうなっとるのかね~」なのです。

もしも、年収が高ければ税率もムチャクチャに上がるとか、議員年金カットなんて法案が出た日にゃ、TVなんで小遣い稼ぎしている場合ではなく、真っ青になって裏で走り回るのでしょう。そんな理由で、私はバラエティに出てくるセージ家は信用できんとです。

それと一緒に郵政民営化で衆議院、参議院がアレてます。
民営化できれば総理は名を残し、メリケンにはメンツが立ち、怪しいお金の流れを変え、民間大企業でドーンと税収を見込めるのかもしれませんが、現場の連中は慣れない残業でグッタリみたいです。今まで民間でガンバってきた宅配業者やら、過疎地で細々と暮らす人たちはどうなっちゃうのでしょうか。

〒を民営化するか否かじゃ、私なんぞにはわからない難しい課題があるので、どっちがいいのかなんて一概には言えませんが、先日TVで、ある若手議員の特集をやってました。
なんでも、同じ議員であるカミさんが反対派、恩師は賛成派だそうで、とてもとても困っているのだそうです。
そんなTVを見ながら私は…

「ほぉ~、そりゃ大変だなぁ~」

と一瞬思いましたが…

「アレ、ちょっと待てよ。」

「え~と、議員ってのは、どんな仕事だっけ?」

私はてっきり、議員は有権者の代表であり、日本を良くするために国民に奉仕する仕事だと私はず~っと思ってました。

ところがギッチョン、この若手議員さんは、自分の票なんてのは保身のためのLIFEカードにすぎないようです。「どうする!オレ!?」

たった1票で、〒問題に関わる仕事をしている人間達の運命が決まるかもしれない状態ですが、少なくともその1票は、問題を自分なりに考えて、責任と共に決断するのではなく、カミさんと恩師のどっちと仲良くするかで決まるようです。トッホッホッ…

このアホっぷりをTVにもひけらかしているので、いやはや、私よりもアホウがいたとは…と世の中の広さすら感じました。

誰でも子供がカワイイので、自分の商売がダメだと子供には継がせませんが、セージ家とゲーノー怪の連中だけは継がせたがるので、相当ウマーな商売なのかもしれません。

世界をリードするような技術や文化など、何も生み出すことのない割にはカネばかり食う、この二つのトコからドカーンと税金あげてほしいもんですヨ。
Posted at 2005/07/29 17:46:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 低性能CPUで考える | 日記
2005年07月28日 イイね!

○○は天下の回りモノ

週の初めっから、ある社長さんから怒られました。
こちらに全く非がないわけじゃないのですが、あちらが怒っている内容は姑が嫁をイビるような些細なことです。
一体何をイライラしてるんだと思ったのですが、しばらくして気が付きました。月末は支払いが多いのです。

私は理屈の通じないヒステリーってのがヒジョーに苦手です。
オトナであれば、お互いの立場を考えて決着をつけられます。(ユルくとも)ヤングであれば、土手で喧嘩した後、熱い情熱でガッチリ握手もできるもんです。

昔、被害妄想爆発でヒステリックな知人がいたのですが、無謀な借金や、給与の査定額まで私の責任にしないと気が済まなくなり、あげくの果ては彼女まで譲って欲しいようなことを言い出したので、人としての付き合いをやめました。

しかし、機嫌のいい時はホントに明るく楽しいヤツでした。自分の気持ちに正直で、純粋でガラスのように弱いからこそ、胸くそ悪い時には表にガーッと出しちゃうようで、精神を守るためのブローオフバルブがないと壊れてしまうのかもしれません。

このヒス持ちな知人との関係をどうにかしなければと思い、その時に何かの本で、鳩は優劣で4階級の身分があり、強い鳩は身分の低い鳩を突っつきますが、一番弱いヤツは地面を突っつくのだというのを読んだことを思い出しました。

エネルギー普遍の法則同様、ストレスってのはお金みたいに世の中をグルグル回ってるのかもしれませんね。カネはみんな欲しがりますので奪い合いですが、ストレスは押し付け合いです。

人間でのケースであるならば…

セージ家(外国からカネをよこせとイジメられる)

官僚(どうにかしてカネを作れとイジメられる)

社長(増税で冷え込んだ景気にイジメられる)

部長(どーにかしろ!とイジメられる)

課長(能ナシめ!とイジメられる)

係長(給料ドロボウ!とイジメられる)

主任(辞めちまえ!とイジメられる)

人材派遣会社のCMで似たようなのがありましたが、きっとこの先もあるのでしょう。


主任の奥さん(子供の教育がなってないとイジメられる)

子供(勉強しろとイジメられる)

その弟(ゲームが下手だとイジメられる)

弟の級友(ムカツクのでイジメられる)

親ネコ(ムシャクシャしてイジメられる)

子ネコ(イジメられることなく乳をもらう)

この場合、一番リッパなのは、人間様の世界で生じたストレスを一身に受け止め、愛に昇華した親ネコだったりします。イスカンダルから輸入したコスモクリーナーも真っ青です。

(親ネコはネズミをなぶり殺しているかもしれませんが、そうだとしたら、ネズミが電線をかじるのは人間の自業自得ということに)

子は親の姿を見て育ちますので、将来自分が親になっても、やはり親と同じ行動をするのでしょう。
人間様の場合、虐待の輪廻などという社会問題があるので、知能と理性で負けるはずのない畜生ごときに負けとるのですね。トホホ。

かくいう私も、ストレスを自分の中で昇華できる器の大きさがあればいいのですが、まだまだ未熟者のためか、慈愛に満ちた親ネコほどの能力はありません。

なので、ヒステリックなストレス・サーブが飛んでくると、レシーブエースを心がけているのですが、社会ではそういうワケにはいかない場合は多々あります。が、家で発散すると、メシが用意されなくなったり、保険金の掛け金が上げられたり、将来オムツを替えてくれなくなったりするかもしれませんので、ストレス・タンクに貯めるのです。

貯め込んだタンクが満タンになると、早朝の山道やクローズド・コースに持参し、ガソリンとタイヤのカスと、少量の尿と共にブチ撒けてしてしまうのですが、結局は環境破壊になってしまうのですね。あうあう。
Posted at 2005/07/29 01:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 低性能CPUで考える | 日記
2005年05月05日 イイね!

無力な私にできること

私は人を笑わせるのが好きだ。
お馬鹿な私には、それくらいしか能がない。

日々、おもしろいイタズラを考える。
日々、自分の中でムカツクことを、これに置き換える。

●満員電車の中。

他人の携帯電話に…
 公然と他人の私生活を盗み聞きができる楽しみとする。

大股で座る人に…
 「小心者 電車の中では 大地主」と一句作る。

●クルマで走行中。

無茶な割り込みをするクルマ(BMWの場合)に…
 「おっとBMWが先にピットアウト!どうしたマツダ」
 「これはマツダのクルーのミスですね~」
  …とF1風の実況中継

合流で入れてくれない意地悪なクルマに…
 捨てられた子犬のような情けない顔で、必死に手を挙げて
 「バカヤロコノヤロテメーイレロヨコンチクショニャロメ」
 と、絶対に聞こえない小声でささやく

…イヤな気持ちにならないように必死。
元々は、こういうことでもしないと死にたくなる、かキレてしまう、そういう弱い人間なのだ。

ただ、どうしても冗談で済ましたり、無視したりはできないこともある。ノンポリでも芯の部分、とても大事な要素だけは、バカな頭でもマジメに考えないと眠れない日がある。

先日、大きな電車の事故が起きた。
こちらのサイトでも、報道機関が書かないような鋭い指摘をされた方がいて、それを興味深く読ませてもらい感銘すら受けた。(この方の記事はいつも読ませてもらっているのだが、低俗な私ごときがコメントできるようなレベルのものではなく、いつもありがとうございます、とPCの前で感謝している)

民放各社は独自の視点で事件を取り上げ、中には不謹慎にも悲壮なBGMまで流す局もあった。その後は競争するかのようにメディアの追求は事件の背景にまで及び、さらにそれが深まる傾向にある。そんなワイドショー化するニュースから視線を遠ざけて、私は20年前のことを思い出していた。

20年前の夏、私はバイクで死ぬ寸前の事故に遭遇し、生まれてはじめて入院という経験をした。その日の夕方、突如TVの画面が切り替わって、慌ただしく流れてきたのが日航機墜落事故だった。

この事故を知らない人はいないだろうけれど、同日同刻に命を落としかけた私にとっては、たいへん衝撃的な出来事として記憶に刻まれている。

その後の私は多忙な日々を送り、この事件について深く考える事はなかったが、昨年、一昨年と、いくつかの死亡事故との遭遇や、友人の大事故をきっかけに、再びこの事件を題材にしたサイトや小説、ノンフィクションなどを読みふけった。

私は今回の鉄道事故と、20年前の航空事故には様々な面で共通点が多くあると感じた。企業としての社会的ポジション、人や機械の就労上の問題点、何かが狂ってしまっているシステム。次々と明らかになることから感じるのは、20年を経ても、あまり変わってはいないということだった。

顔面蒼白で頭を下げたり、隠れて怯える人の中には、死にたい程の遺憾の念を持つ人もいれば、早く時が過ぎてくれる事を願っている人もいるかもしれない。
遺族側は、やりきれない怒りをなりふり構わずぶつける人もいれば、それすらも喪失した人がいるかもしれない。
マスコミの中には、真実を追い求めて走る人もいれば、大スクープに対する報酬のために走る人もいるかもしれない。

頭を下げる人々、怒り狂う人々、マイクを差し出す人。
いろいろな人が画面に登場して話す中で、私の胸にグサリと突き刺さったのは、「誰のせいでもなく、私を含めてたるみきった世の中が悪い」と言った一人の遺族の言葉だ。

普通の考えができない状況で、「私を含めてたるみきった~」と言った、このひとりの遺族の悲しいまでの冷静さに、私は本気で泣いてしまった。私が泣いたところでどうにもならない事だが、そんな自分の小ささにも失望した。

この先、加害者側の企業は、目立ってしまった何名かをスケープゴートとして処分するのだと思う。運転手、乗り合わせていた二人の車掌、懇親会に行った区長を含めたメンバー。何人かの管理職。企業は彼らを守ることなく引き渡し、マスコミは顔写真付きで叩く。しかし、彼らだって、普段はそれなりに普通の生活を営む人間であったはずだ。

業務上の異常事態で、彼らの「マトモな考え」を狂わせてしまった「何か」は発見され、取り除くことができるだろうか?

あれから20年、そして、間違っていたとされる戦争が終わってから60年。
何か得体のしれないものに動かされ、それ見つけられずに、一部の人間だけを見せしめにし、その他は、犠牲者や責任のない傍観者になってしまう体質は、この先変わってゆくだろうか。
こんな私ですら考えられることが、なぜ変えられないのだろう。

私ができること、それは周囲の人々を笑わせ、険悪な雰囲気を和らげる、そんな情けないくらいに小さなことしかない。
見ず知らずの人の悲しさに涙することはできても、悲しいことに、それで世界を変えることはできない。

しかし、ただただ、亡くなった全ての人のご冥福と、そのご家族が一刻も早く立ち直ってくれる日々が訪れることを願うしかない。
Posted at 2005/05/06 03:37:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 低性能CPUで考える | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation