• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckyのブログ一覧

2006年12月14日 イイね!

続・健康診断

昨日、電車の中でウィリアム・シャトナーにそっくりのおばちゃんに色目を使われ、何だか気分が悪くなって途中下車したYuckyです。


先日受けた健康診断の結果が出ました。


うんちの摂取方法にツッコミを入れられるんじゃないかとドキドキしてましたが…

特に書類を開けたところ、問題なさそうです。

…と、胸をなで下ろそーと思った瞬間










■十二指腸潰瘍瘢痕 <要二次検査>
念のため精密検査

■胃炎 <要二次検査>
念のため精密検査

■高コレステロール血症状 <観察>
あんまり心配ないけど控えめに


<要二次検査>

<要二次検査>

<要二次検査>

<要二次検査>って?


なんじゃーっ!!!!?????


裏をペローンとひっくり返したら…

「胃カメラ検査のご案内」


マジかよ(ナミダ)


なお

「平成14年度より二次検査は保険診療となりましたので、一部負担金もあります。」

これは絶対、役所がカネ欲しさにやってるんだ。いや、絶対そーに違いない!

くっそー、そうはさせるかぁぁぁぁ!!!!

しかし、どうにもできない。(泣)

と、いうわけで、うんちへのツッコミの代わりに、胃カメラを突っ込まれることになりました。
Posted at 2006/12/14 12:03:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日のできごと | 日記
2006年12月07日 イイね!

終電ダンディズム

先日は結局、巨大船も見に行けず終電でした。

それにしても、いつもいつも、終電では面白いモノが見れるのです。

1時間ほどの電車の中で、まずは通過駅のホーム。

「ゲロ玉を枕にして大の字で寝ている50代のおじ様」

頼む、起きて乗り込んで来ないでくれ…

しばらくすると、やはりベンチで朽ちているやはり50代。

「何をしてたのかわかりませんが、頭がスト2のオッサン状態」

10分ほど平和な一時。しかしそれも長くは続きません。

「ドンガラガシャーン」

床からシュワーっとした液体が盛大に流れてきましたわ。

何だと思ったら、酔い酔いの50代がバランスを崩してぶっ倒れたようで、持ってた500ml缶をブチまけたのですね。

んで、血痕

どうも転んだときに、どこかでデコをしこたまブツけたようで。

しかし、血ィ流しながらも、まだ飲んでます


その中年リーマンが30分ほどで降りた後、トドメにすんごいのが。

飲屋街のある駅から乗り込んできたのは、ちばてつや先生のマンガから飛び出してきたようなブルーカラーのオッちゃんです

そう、「あしたのジョー」の泪橋応援団のような。

このオッちゃん、ソロなんですけど、もう一人の自分と楽しくお話ししているようでした。コミカルなアクションを加え、車内狭しと千鳥足で歩き回ってます

周囲を見ると、笑いをこらえながらも関わり合いになりたくない、という雰囲気だったので、私もMP3プレイヤを切って聞いてみると…


やぱり競馬はダメなんだと思うんだよねー!

あなもんは儲かるはずなんかないし、そゆふーにできてる!

ぜたい儲からない!!

オデが保証するゥゥゥ!!

…でも競馬は儲かるんだよねー。

よーし!!、競馬でどーんと儲けて、明日はネイちゃんとオマ○コじゃーっ。


っしゃーっ!!!



「っしゃーっ!!!」のトコで数人吹き出しました。(私も)

何かしらの決意が固まったようで、降りていったのはいいんですけど、壁に渾身のタックルをカマしてます。

そして森山開次のようにコローリとフェザータッチで倒れ込み、すやすやとご就寝。

駅員さんも大変です。
Posted at 2006/12/08 03:10:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日のできごと | 日記
2006年12月06日 イイね!

巨大船とぼくのパパ

巨大船とぼくのパパ突然、巨大客船が気になりだした今日この頃。

←は大桟橋のWEBカメラです。
何か泊まってますね。

一応、日本一のゴーカ客船「飛鳥Ⅱ」
今日の14時に大桟橋に入港、明日の午後、横須賀新港に初入港だそうです。




んー、見に行きたいなぁ。

夜中とか、朝イチで見に行こうかなー。



写真に凝りだしたぼくのパパ、少し前に飛鳥Ⅱを横浜まで撮りに来たのです。


なので、しんせつなむすこであるぼくが「明日横須賀に入港するよ」と教えてあげたら既に知っていて、やっぱり仲間と一緒に行くんですと。

そこで知ったんですが、

またぼくに相談しないでカメラ買ってました

わずか2年でフジ、キャノンの高性能レンズ一体型を2台、そして今回ついに一眼ですわ。


SONYの一眼α…


しかもズーム2本セット

「安かった」

とか抜かしてます。

1まん5せんえんぐらいだったんでしょうか?


ものをだいじにしないひとがきらいなぼくは憤慨しました。


「ずいぶん羽振りがいいじゃねぇか。あぁ?」

とパパに聞いたら

「小遣いで月賦だ、文句あんのかこのやろう」と。



「子供には葬式や墓石の負担はさせないが、何も残さない」と老夫婦は豪語してます。

けれど、ほしょうにんのはんこは突かせます。


ちなみに、パソコンもってません

なので、パソコンなしでプリントできるヤツも買ったとか

ちょっと足せばパソコンなみの価格するやつです。

…使い方わかんないそうです。(呆)


昔のキャノン(当時約9まんえん)

「くれよ。」

と言ったら

「お断りだ。」

と言われました。



かみさま、ほんとうにおやはこどもがかわいいのでしょうか。

ぼくがパパに買ってもらったものといえば、12歳の誕生日に酔っぱらってる時「ロードマン」購入の約束を取り付け、翌週にゼブラとかいうメーカーの類似品が届いたことしか思い出せません。(号泣)
Posted at 2006/12/06 21:09:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 今日のできごと | 日記
2006年11月30日 イイね!

健康診断

昨日、健康診断に行ってきましたヨ。

ここ数年行ってなかったので、久々でしたが、「検便」が5日以内で2回採取ってのを知らんかったのです。

なので、朝一発出して、フロント部とリア部の両方採取

我ながら自分の賢さにうっとりしました。



んで、その袋を持って電車に乗るんですが、気の小さい私はこれが漏れてたらどーしよーとかドキドキなんですね。

んで、指定の病院に行ったら着替えて検査開始。

50代とおぼしきおじ様、なぜか素っ裸になってます。

周囲は当然


ナースだらけ

健康診断、万歳!


ナースはやっぱり足首太いなぁ…なんて感心しとる場合じゃありません。
まずは検尿からですが、コップ1/3だっちゅーのに

並々満タン入れてる人とか

どー見てもウーロン茶みたいな人もおり、ストレスの多い社会を実感。


心電図やら血液採取なんぞをやりながら、事は進んでいきますが、胸部X線検査のトコで

「女性はブラジャー・スリップは更衣室で外しておいてください」

横には20代の女性多数。

もちろん、全員ノーブラ


しゃーっ!!!


そんな私は乳毛ケアを怠っていたため、若い女医の問診でちょっと恥ずかしい思いをしましたわ。

「最近、何か調子の悪いところはありますか?」

と聞かれ

「ちょっと乳毛の伸び率が上昇しているのと、足の指の間からクワガタの臭いがするのが非常に気になります。」

と心の中で言いました。
Posted at 2006/11/30 04:49:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 今日のできごと | 日記
2006年11月01日 イイね!

あぁもぅ…

昨日の夜中、携帯の着信と共に「ひぃ!」と小さく叫ぶカミさん。

何だと思ったら、明朝に願書を出す幼稚園で、すでに人が並んでいるのだそうで。

入園は早いもの勝ちなので、夜中から並ぶってのは聞いたことがあるんですが、うちから一番近いので入れたいなーと思ってたトコに

夜中の1時から並んでる

んですわ。

娘は年中から入るのですが、年少から進む子や、兄弟枠優先の子とかを考えると、今年は10人くらいしか入れないんじゃないかとママ達の噂。なので、カミさんと交代で並ぶことに。

冗談じゃない。幼稚園ごときで並ぶなんて馬鹿馬鹿しい…とずーっとずーっと思ってたわけですが、協力しないと後々言われるので、明け方は私が受け持つってことで。


なので、仕事で提出する書類を作成して仮眠しようと思ったら


パソコン死亡



こんな時に限って…



結局、OSではなくてハードのトラブルらしく、他のPCにアプリをインストールしてから書類作成、アカウント設定して送信、で、一睡もできずに朝の5時。

そこからバトンタッチで並びましたわ。3時間。

で、カミさんの友達と6番目に並んだので楽勝だと思ったんですが、聞いていたよりも早く門が開き、そんな時に限ってお友達もトイレ中で不在。

慌てて2人の荷物を片付けて玄関に。後ろの連中もバラバラと殺到してなだれ込んできたとです。それに押されるように案内に従って教室に入ったら、


「えっ?玄関で番号札もらってないんですか?」


渡された札は15と16番。

つまりビリ。


もー、キレましたわ。


早くから並んでるのに、順番どーりに札を配らないで、15、16番の札とは何事だと。

センセは平謝りしながら、「多分、入園はできますので…」

「多分~んんんんん?」

「…いえ、必ず入園できます。」

  ッたり前じゃボケーッ!!!…と言いたいのをこらえ、カミさんにバトンタッチ。その後は爆睡で今に至ります。

結局、入園はできたのですけど、何だかおかしな話ですわ。

まぁ、もう二度とないのでいいんですけどね。
Posted at 2006/11/01 19:33:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 今日のできごと | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation